ユーザの嗜好と所有物の関係性を用いた属性分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,ユーザの意見を直接収集できるソーシャルメディアを商品の企画・設計・開発などに活用することが検討されている.しかし,ソーシャルメディアは発信者がプロフィール情報を明示しない場合も多いため,十分に活用できていないのが現状である.本稿では,ソーシャルメディア上のテキストからユーザのプロフィール情報の 1 つである趣味嗜好を推定する手法を提案し,その有効性を評価する.本手法の特徴は,所有物を表す表現を手がかりとして,趣味嗜好とその関連語の知識を低コストで構築した点にある.この知識とソーシャルメディア上のテキストを比較することで,ある趣味嗜好に関連する発言が多いユーザはその趣味嗜好を持つと判定できる.本手法を用いて,Twitter に投稿したユーザの趣味嗜好を推定した結果,プロフィールを明示していないユーザに対しても趣味嗜好を推定できた.
- 2014-03-22
著者
関連論文
- HMM音声合成に基づく音声認識率予測手法
- 非課題遂行対話における発話の特徴とその分析
- 雑談対話システム構築に向けた事態間の因果関係知識を用いた応答生成
- 雑談における発話のやりとりと盛り上がりの関連
- 非課題遂行対話に関する研究動向--雑談システムへの接近
- 雑談における発話のやりとりと盛り上がりとの関連
- 情報検索対話におけるユーザ発話の検索要求単位への分割(対話インタフェース)(第5回音声言語シンポジウム)
- 情報検索対話におけるユーザ発話の検索要求単位への分割(第5回音声言語シンポジウム : 対話インタフェース)
- HMM音声合成に基づく音声認識性能予測手法
- 運転中情報機器操作性の評価法 (ITSとモバイルコンピューティング)
- 対数尤度差分布に基づく単語対認識性能の評価
- 会話明瞭度に基づいた車室内音声認識性能の評価と改善
- 自動車用コンピュータにおける制御タイミング仕様記述方法の検討
- 情報検索対話におけるユーザ発話の検索要求単位への分割(第5回音声言語シンポジウム : 対話インタフェース)
- 2次元コードを用いた WWW と紙メディアとの融合の試み
- フレーム単位のコンテキスト依存構造に基づく音声認識のための音響モデル
- 1A1-I19 モード分割に基づく高速道路上での前方車追越行動のモデル化と解析(感覚・運動・計測)
- ユーザの嗜好と所有物の関係性を用いた属性分析
- ユーザの嗜好と所有物の関係性を用いた属性分析