Aa2-6 リゾチーム遷移状態アナログの合成と阻害能評価(糖質の合成とその利用,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用糖質科学会の論文
- 2012-08-20
著者
-
尾形 慎
静岡大学農学部
-
大沼 貴之
独立行政法人農業生物資源研究所
-
碓氷 泰市
静岡大院・農・応生化
-
梅本 尚之
近畿大院農・バイオ
-
大沼 貴之
近畿大院農
-
深溝 慶
近畿大院農
-
尾形 慎
静岡大院・創造
-
鈴木 亜日里
静岡大院・農
-
碓氷 泰市
静岡大院・創造:静岡大院・農
関連論文
- 糖鎖を活用したインフルエンザウイルス感染阻止剤の酵素化学合成
- 加熱水系条件下N-アセチルグルコサミンのヘキソフラノース誘導体への簡便変換法
- 植物由来クラスVキチナーゼの酵素学的性質
- シダ植物 Pteris ryukyuensis 由来キチナーゼに存在するファミリー50糖質結合モジュール(LysMドメイン)の構造と機能
- LysM domain のキチン結合様式
- 植物キチナーゼの抗真菌活性におよぼすイオン強度の影響
- 2Cp06 カイコを用いたラット由来α2,6-sialyltransferaseの発現および精製と糖鎖工学への応用(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2I11-2 バクミド・形質転換法を用いたヒト由来糖転移酵素alpha-1,4-N-acetylglucosaminyltransferase(a4GnT)の発現(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 特異な糖質結合モジュールLysMドメインの構造と機能 : 溶菌やエリシター受容体など多様な機能をもつドメインとリガンドとの相互作用
- 酵素法を用いた高重合度キチンオリゴ糖の合成
- リゾチームに対する遷移状態アナログ阻害剤の合成
- N-アセチルグルコサミン変換に基づく Furanodictine の簡便合成
- 植物 Family GH-19 キチナーゼの触媒部位を形成するアミノ酸残基の役割
- 植物由来クラスVキチナーゼの基質結合クレフトに存在するアミノ酸残基の機能解析
- Family GH-19 キチナーゼに関する新しい知見 : 結晶構造, 基質結合様式およびグライコシンターゼ
- リゾチームを用いたα-キチンの合成
- 好熱性細菌 Ralstonia sp. A-471 由来 Family GH-23 キチナーゼの基質結合様式
- NMR法による Family GH-23 リゾチームと Family GH-19 キチナーゼの基質結合解析
- リゾチーム遷移状態アナログ阻害剤の合成と阻害作用
- Paenibacillus sp. IK-5 Family GH-8 キトサナーゼに存在する新規のキトサン特異的糖質結合モジュール
- 新規リゾチーム阻害剤, N-アセチルキトオリゴシル・デオキシノジリマイシン(GN_n-M)とリゾチームとの複合体のX線結晶構造解析
- Family GH-19 キチナーゼの構造と機能および糖鎖合成への応用
- Ralstonia sp. A-471 由来 Family GH-23 キチナーゼの機能解析
- 亜臨界水を利用したN-アセチルグルコサミン誘導体合成
- キチンオリゴ6-8糖の選択的合成とその自己組織化メカニズムに関する研究
- キチンオリゴ糖誘導体の合成とフリルフラミド誘発性SOS応答の抑制効果
- リゾチーム・スーパーファミリーに属する酵素群の基質結合様式
- 4Cp06 トリ型インフルエンザH5N1ヘマグルチニンの発現(タンパク質工学/核酸工学,一般講演)
- Aa-2 キトヘテロオリゴ糖を用いたFamily GH19キチナーゼの基質結合様式の解析(キチナーゼ・キチン関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Aa-1 高い糖転移活性を示すソテツ由来クラスVキチナーゼの構造と機能(キチナーゼ・キチン関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Aa-4 Paenibacillus sp. IK-5由来新規キトサン特異的糖質結合モジュールのキトサンオリゴ糖結合様式(キチナーゼ・キチン関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Aa-3 Family GH19キチナーゼのサブサイト構造に基づいた長鎖キチンオリゴ糖の酵素合成戦略(キチナーゼ・キチン関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- S3-7 リゾチーム遷移状態アナログの設計に基づく反応機構の解析(応用糖質科学シンポジウム,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
- Ap1-3 シアリルLacNAc含有球形多糖超分子の合成とインフルエンザウイルスとの結合能評価(糖質の構造・機能・生産,新技術-1,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ba2-4 Paraconiothyrium sp.由来糖質酸化酵素を用いたセロビオースの酸化(バイオマス関連酵素(キチナーゼ・キトサナーゼ他),一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Aa2-7 新規リゾチーム阻害剤,N-アセチルキトオリゴシル・デオキシノジリマイシン(GN_n-M)とリゾチームとの複合体のX線結晶構造解析(糖質の合成とその利用,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- 1P-094 カイコ発現系を用いたインフルエンザウイルスヘマグルチニンの発現(タンパク質工学,一般講演)
- Aa2-6 リゾチーム遷移状態アナログの合成と阻害能評価(糖質の合成とその利用,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ba2-2 Paenibacillus sp. IK-5 Family GH-8キトサナーゼに存在する新規のキトサン特異的糖質結合モジュール(バイオマス関連酵素(キチナーゼ・キトサナーゼ他),一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Aa2-5 海洋深層水を利用した亜臨界条件下におけるアルド二糖からケト二糖へのワンポット異性化法(糖質の合成とその利用,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ba2-3 NMR法によるナガハハリガネゴケ由来Family GH-19キチナーゼの基質結合解析 : Trp103の役割(バイオマス関連酵素(キチナーゼ・キトサナーゼ他),一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ba2-1 LysMドメインのキチンオリゴ糖結合様式(バイオマス関連酵素(キチナーゼ・キトサナーゼ他),一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))