リゾチーム遷移状態アナログ阻害剤の合成と阻害作用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
Amycolatopsis orientalis 由来キチン分解酵素によるスペーサー結合型二価配糖体の合成とその性質
-
糖鎖を活用したインフルエンザウイルス感染阻止剤の酵素化学合成
-
加熱水系条件下N-アセチルグルコサミンのヘキソフラノース誘導体への簡便変換法
-
2Cp06 カイコを用いたラット由来α2,6-sialyltransferaseの発現および精製と糖鎖工学への応用(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
-
3Ga09 Bacillus circulans由来β-ガラクトシダーゼの糖転移反応による人工基質の合成と利用(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演)
-
O-結合型二価アミノ糖配糖体の合成とレクチンとの相互作用
-
キチン系バイオマス資源高度利用のための環境負荷低減技術(第2報)
-
N-結合型多価アミノ糖配糖体の合成とレクチンとの相互作用
-
2I10-5 改良プロモータを用いたカイコ幼虫および昆虫細胞高発現系の開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
-
無脊椎動物中のキチン分解酵素とハマグリ由来リゾチーム
-
Convenient Synthesis of β-(1-3)-Galactosyl Disaccharide α-Glycoside and Its Analogs an Mimic Units of Mucin-Type Carbohydrate
-
2Cp05 ヒト分子シャペロンを用いたカイコ幼虫でのヒト由来糖転移酵素alpha-1,4-N-acetylglucosaminyl-transferase (a4GnT)の効率的発現(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
-
酵素法を用いた高重合度キチンオリゴ糖の合成
-
無脊椎動物中のリゾチーム・キチナーゼの諸性質
-
リゾチームに対する遷移状態アナログ阻害剤の合成
-
N-アセチルグルコサミン変換に基づく Furanodictine の簡便合成
-
1-III-7 好熱性アーキアThermoplasma volcanium由来L-スレオニン脱水素酵素の分子特性(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
-
リゾチームを用いたα-キチンの合成
-
リゾチーム遷移状態アナログ阻害剤の合成と阻害作用
-
第11回キチン・キトサン・シンポジウムを終えて
-
新規リゾチーム阻害剤, N-アセチルキトオリゴシル・デオキシノジリマイシン(GN_n-M)とリゾチームとの複合体のX線結晶構造解析
-
亜臨界水を利用したN-アセチルグルコサミン誘導体合成
-
キチンオリゴ6-8糖の選択的合成とその自己組織化メカニズムに関する研究
-
貝類リゾチームの構造と機能
-
キチンオリゴ糖誘導体の合成とフリルフラミド誘発性SOS応答の抑制効果
-
1-IV-5 超好熱菌由来NAD(P)依存性L-セリン3-脱水素酵素の性質と構造(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
-
4Cp06 トリ型インフルエンザH5N1ヘマグルチニンの発現(タンパク質工学/核酸工学,一般講演)
-
S3-7 リゾチーム遷移状態アナログの設計に基づく反応機構の解析(応用糖質科学シンポジウム,日本応用糖質科学会平成25年度大会(第62回))
-
Ap1-3 シアリルLacNAc含有球形多糖超分子の合成とインフルエンザウイルスとの結合能評価(糖質の構造・機能・生産,新技術-1,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
-
Aa2-7 新規リゾチーム阻害剤,N-アセチルキトオリゴシル・デオキシノジリマイシン(GN_n-M)とリゾチームとの複合体のX線結晶構造解析(糖質の合成とその利用,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
-
1P-094 カイコ発現系を用いたインフルエンザウイルスヘマグルチニンの発現(タンパク質工学,一般講演)
-
Aa2-6 リゾチーム遷移状態アナログの合成と阻害能評価(糖質の合成とその利用,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
-
Aa2-5 海洋深層水を利用した亜臨界条件下におけるアルド二糖からケト二糖へのワンポット異性化法(糖質の合成とその利用,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク