B6 CansatトレーニングプログラムCLTP2の開催報告(小型衛星)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
UNISEC and Wakayama University have held "CLTP : Cansat Learders Training Program" for foreign researchers since 2011. It is a part of "New Paradigm of Space Development and Utilization by Nano-satellite" of "Funding Program for World-Leading Innovative R&D on Science and Technology (FIRST)". This project is led by Prof. Shinichi NAKASUKA, The University of Tokyo. The 2nd CLTP is hosted by Nihon University fomr November 14th to December 10th. In this paper, the results of the 2nd CLTP is reported.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2012-01-26
著者
-
山崎 政彦
日本大学大学院理工学研究科航空宇宙工学専攻
-
荒木 友太
日本大学大学院理工学研究科航空宇宙工学専攻
-
秋山 演亮
和歌山大学
-
山崎 政彦
日大・院
-
斉藤 美幸
日大院
-
藤井 大輔
日大院
-
間戸場 包弥
日大院
-
山崎 政彦
日大院
-
亀村 裕之
日大院
-
井上 祥子
日大院
-
相浦 啓司
日大院
-
屋宮 拓海
日大院
-
荒木 友太
日大理工
-
宮崎 康行
日大理工
-
安藤 恵美子
UNISEC
-
秋山 演亮
和歌山大
関連論文
- 日本大学における超小型人工衛星SEEDSおよびSPROUTの開発
- 日本大学における超小型人工衛星SEEDSおよびSPROUTの開発(UNISECミニワークショップ,衛星応用技術,及び一般)
- 日本大学における超小型人工衛星SEEDSおよびSPROUTの開発(UNISECミニワークショップ,衛星応用技術,及び一般)
- 2-103 缶サット甲子園 : 高校生を対象としたプロジェクト遂行型理工系教育(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-I)
- 4-225 「ロケットガール養成講座」による理工系進路選択支援の試み((9)ものつくり教育-VI,口頭発表論文)
- 10-337 能代宇宙イベント : 地域の特徴を活かしたものづくり実践教育((21)地域貢献・地場産業との連携-III,口頭発表論文)
- F5 ゴサマー宇宙構造物の経験的モデル低次元化(宇宙構造(1))
- 4119 超小型人工衛星のための非デブリ化展開膜構造の研究(S74-1 小型宇宙システム(1),S74 小型宇宙システム)
- B-1-170 多重折り畳み型フェーズドアレイアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- S1901-2-6 50kg級衛星用デブリ化防止システムの検討(小型宇宙システム(2),社会変革を技術で廻す機械工学)
- UNIFORMプロジェクト : 地球観測コンステレーション超小型衛星網の構築(Technical Session,ICSANE 2011(International Conference on Space, Aeronautical and Navigational Electronics 2011))
- UNIFORMの開発の概要(宇宙応用シンポジウム)
- ALOS-2小型相乗り副衛星SPROUTミッションの概要(宇宙応用シンポジウム)
- (2)宇宙系プロジェクト遂行体験による理工系人材育成事業の創設と継続実施(教育,日本機械学会賞〔2012年度(平成24年度)審査経過報告〕)
- 新しい日本の宇宙政策と今後の科学・探査計画
- 宇宙旅行+スペースポート計画の現状・将来(身近に感じられる宇宙開発)
- 2-333 高校生を対象としたプロジェクト遂行型実践教育 : 「ロケットガール養成講座」と「缶サット甲子園」の試み(オーガナイズドセッション:プロジェクトマネジメントとPBL-V)
- B6 CansatトレーニングプログラムCLTP2の開催報告(小型衛星)
- C4 薄膜のしわの解析モデルの検証について(膜構造(2))