『和蘭字彙』電子テキスト化による『英和対訳袖珍辞書』初版の訳語の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
『英和対訳袖珍辞書』初版(文久二1862年刊)の訳語は約6〜7割が『和蘭字彙』の訳語と一致すると言われてきたが、具体的にどの語が『和蘭字彙』から取られた訳語であるかを特定することがこれまで困難であった。本研究では、『和蘭字彙』の日本語部分の全てを電子テキスト化することで『和蘭字彙』の訳語を直接検索可能にし、それにより、『和蘭字彙』に見られない『袖珍』初版の訳語の例を明確に示すとともに、それらから窺われる『袖珍』初版の訳語の特色と編纂態度の一端を描き出した。
- 2013-07-01
著者
関連論文
- 『仏語明要』の原本と成立過程
- 岡田袈裟男著, 『江戸異言語接触-蘭語・唐話と近代日本語-』, 2006年3月20日発行, 笠間書院刊, A5判, 684ページ, 14,000円+税
- 『英和対訳袖珍辞書』初版草稿の諸相と蘭書の利用
- 『英和対訳袖珍辞書』初版および改正増補版の草稿(資料・情報)
- 日本語学会2011年度秋季大会シンポジウム報告 近代語研究の方法と資料
- 2.2 『和蘭字彙』電子テキスト化による『英和対訳袖珍辞書』初版の訳語の研究(2. 発題内容,近代語研究の方法と資料,日本語学会2011年度秋季大会シンポジウム報告)
- 2.1 漢文戯作の語彙 : 唐話語彙受容と創造(2. 発題内容,近代語研究の方法と資料,日本語学会2011年度秋季大会シンポジウム報告)
- 『和蘭字彙』電子テキスト化による『英和対訳袖珍辞書』初版の訳語の研究