統合失調症を体験する人の思い描く生活とその広がりについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は統合失調症を体験する人の思い描く生活とその広がりついて明らかにすることを目的として,デイケア通所している3名の統合失調症者に対して質的帰納的研究を行なった.分析の結果,7個のカテゴリーが抽出された.彼らの生活は発病前【病気なる前の生活】を体験しており,あたり前のような生活は発病前後に【あたり前の生活からあたり前ではない生活へ】【変わりゆく生活に苦しむ】を体験し,病状の安定によって【健康であるという実感】【自分の存在を認めてくれる他者の存在】【活動の場がある】に変わり,さらに自らの主体性を取り戻すことにつながり【新たな生活の思い】を可能にしていたと考えられる.本結果は,地域で暮らす統合失調症患者の生活の広がりを支えるための支援の在り方に寄与できると思われる.
- 北海道医療大学看護福祉学部学会の論文
- 2013-03-31
著者
関連論文
- 急性期精神科看護における「かけひき」の様相
- 精神科クリニカルパス批判--市場原理の徹底化への動き (特集 こころの病いはクスリで治せるか--精神医学産業の現在) -- (第3部 精神医学産業の現在)
- 精神科領域における救急・急性期看護対応に関する文献検討
- 社会参加を支える施設での実習を通しての学生の学び : 看護者としての学びに焦点を当てて
- 精神障害者小規模共同作業所活動と地域社会との関連性の検討--ある小規模共同作業所活動の分析から (特集 共同体の再構築という看護の機能)
- 精神分裂病(統合失調症)の急性期治療におけるRT(Rapid tranquilization)に関する文献検討
- 精神分裂病患者の寛解過程を支える看護援助 : 臨界期から寛解期前期の移行期に焦点をあてて
- 精神分裂病患者の寛解過程における阿保の提唱する看護アプローチの枠組みを活用した看護の展開
- 統合失調症を体験する人の思い描く生活とその広がりについて