9387 トマールのクリスト修道院大回廊立面とその性格について(西洋:近世(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
「プレヴェダーリの版画」に見るエトルリア神殿の廃嘘 : ブラマンテによる集中式平面の展開と古代建築の解釈について
-
9267 カターネオによる古代神殿の平面形式の解釈について(西洋:近世,建築歴史・意匠)
-
C-24 絵画史料にみる市松模様(歴史意匠)
-
C-34 建築家の作品に見る現代仏教寺院の性格(歴史意匠)
-
D-30 バロック音楽的観点から見るバロック教会建築(歴史意匠II)
-
9086 セルリオのイオニア式戸口の解釈 : 開口部周辺の渦巻き装飾に着目して(西洋建築史:ルネッサンス・バロック,建築歴史・意匠)
-
9114 現代の英国再生建築に見る性格 : ヴィオレ・ル・デュクの修復理論と比較して(保存:西洋,建築歴史・意匠)
-
9044 セルリオの建築書『第四書』の聖堂ファサード(c. 54r)について(西洋建築史(2):近世,建築歴史・意匠)
-
D-26 伝統的民家の改変に関する研究 : 宮城県の茅葺民家を事例として(歴史意匠II)
-
D-22 雑誌『新建築』に見る女性建築家の活動の変遷について : 女性建築家の職能の確立過程に関する研究(歴史意匠I)
-
C-25 古民家の付属屋の配置方式について : 宮城県及び岩手県を対象として(歴史意匠)
-
世界遺産ではない建築や都市をイタリアで探す(IV建築界の動向と展望,建築年報2008)
-
9128 ブラマンテのミラノにおける「古代受容」について : サンタンブロージョのカノニカを例に
-
9357 ナポリのパラッツォ・カラーファにおけるイオニア式戸口について(ヨーロッパ近世,建築歴史・意匠)
-
『盛期ルネサンスの古代建築の解釈』, 中央公論美術出版, 2007年1月(2013年日本建築学会著作賞)
-
9160 アックアヴィーヴァ・デッレ・フォンティ大聖堂ファサードに見る古代と中世の要素(西洋:近世,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
9387 トマールのクリスト修道院大回廊立面とその性格について(西洋:近世(1),建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク