置き換えコンピュータ機器のリユースと専門教科の授業改善に対する取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper,we deal with an approach to reusing of several old computers equipment and improving of a Engineering Education.This subject of study installed some new computer systems.Thereby,we have several old computers that are not used.It still be able to be reused for Engineering Education except to use some software that require large computing power such as CAD and graphics process.We had improved the contents of a lecture of Engineering Education by using these old computers effectively.A target Engineering Education was an "operating system"which studies the function of operating system and computer architectures.Moreover,we had conducted a questionnaire about a computer to the student as reference materials of an improvement of this lecture.We described a improvement proposal of the lecture by a result of the questionnaire and a present condition of information education.
著者
-
松島 勇雄
徳島大学工学部
-
松島 勇雄
広島商船高専
-
成清 勝博
広島商船高等専門学校電子制御工学科
-
成清 勝博
広島商船高専
-
湯地 敏史
宮崎大学教育文化学部
-
柴田 浩
広島商船高等専門学校電子制御工学科
関連論文
- 中学生出前授業での再生可能エネルギーに対する意識調査
- ビデオとパソコンによる学習教材の作成について : その1
- C言語科学技術計算サブルーチンライブラリ (SSLIB)
- FORTRAN-80 科学技術計算サブルーチンライブラリ (SSLIB)
- 3次エルミート補間多項式を用いた一般時変形非線形スカラーシステムの形式的線形化法(自然科学)
- 3次エルミート補間多項式を用いた時変形非線形スカラーシステムの形式的線形化法
- 2X-2 情報技能を意識した基礎情報教育について
- 各科共通の情報基礎教育について
- 高等教育における肥大化する情報教育の現状と再考
- 遠隔授業の実験について
- 通信衛星を用いた遠隔授業と疑似見学
- 教育でのコンピュータ利用について
- 区分的線形補間近似による離散時間非線形システムの形式的線形化計算法
- 3次スプライン補間近似による非線形システムの形式的線形化計算法
- 3次エルミート補間近似による離散型非線形システムの形式的線形化計算法
- 3次エルミ-ト補間近似による形式的線形化法と誤差解析
- A Formal Linearization Method via Cubic Splines and a Nonlinear Observer
- A Formal Linearizing Method via Cudic Splines and a Nonlinear Filter
- 有限要素法におけるある1次元の問題について
- 重み付残差法による有限要素法の一次元非斉次微分方程式の近似解の精度
- ビデオとパソコンによる学習教材の作成について : その2
- LDVによる落下液膜の流速測定
- LDVによる落下液膜流の流速測定
- LDVによる正方断面90゜エルボ内の流速測定
- 逆ポーランド記法を対象とした問題解決型学習支援システム(ICTを用いた科学技術教育)
- 概念ネットワーク構造の生成による学習支援の試み--学習者の理解を促進するための学習教材開発の提案 (高等教育におけるIT利用)
- 逆ポーランド記法を対象とした問題解決型学習支援システム--間違いの気付きによる問題解決能力の向上を目指す (高等教育におけるIT利用)
- 逆ポーランド記法を用いたアルゴリズム学習支援システムのための基礎実験
- アルゴリズム学習支援環境
- 仮想水力実験環境の構築について
- コミュニケーションを加味した協調作業実験
- 協調とコミュニケーションに関する基礎実験
- コミュニケーションを加味した協調作業実験
- 協調とコミュニケーションに関する基礎実験
- 情報処理室の現状と管理運営について
- 電子制御工学科の卒業生に対する評価 その2 : 卒業生のアンケートより
- 電子制御工学科の卒業生に対する評価 : その1 : 会社アンケートより
- 時間平均的電磁力によるL型エルボ内のイオン性流体の流量と流れの変化について
- 低圧高周波プラズマCVD法におけるプラズマ表面処理技術からのプラズマ基礎特性の解明
- 統計手法による成績処理
- スプライン関数を用いた形式的線形化と微分方程式の初期値問題 : 1変数システムの場合
- 大気圧非平衡DCパルス放電プラズマの発光分光計測及びPENフィルムの表面改質
- RFIDによる老人介護福祉施設の出入管理に関する研究
- 廃棄GFRPを再利用した高強度多孔質タイルの開発 : タイルの特性に及ぼすGFRPの粒度の影響
- 「ビジュアル通気性測定」の提案
- 宮崎県在住大学生における原子力に対する理解度アンケート調査
- バックステップの強制ハク離の計算
- 物体まわりの流れの計算例 : 平板の定常伴流速分布
- K-ε 乱流輸送モデルによる2次元境界層計算
- マイコンによる二次元境界層計算
- 自学可能電気分解簡易キットの活用と実践
- タイ王国と日本の大学生の比較による電気エネルギーに対するアンケート調査
- グローバル化時代における人間力育成について
- 本科の教育課程や課外活動における知的財産教育の試み
- 広報活動の分析と改善
- 新カリキュラムとしての徳育教育の評価 -広島商船高専での人間力育成教育-
- プログラミング関連授業における少人数習熟度別クラスの実践
- 置き換えコンピュータ機器のリユースと専門教科の授業改善に対する取り組み