O-21 強迫神経症治療教育のためのHANDOUTを利用した行動療法(口頭発表,第23回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-27
著者
関連論文
- fMRIでみる強迫性障害の脳機能 (特集 fMRIと精神医学)
- 31 潜在的児童虐待被害者の実態(自主シンポジウム)
- 強迫性障害の神経心理機能と治療反応性に罹病期間が与える影響
- 強迫性障害の精神療法・行動療法 (特集1 強迫性障害)
- 3 インターネットを利用した実態調査 : 強迫性障害の行動療法について(口頭発表(2))
- 1 電話を用いた曝露反応妨害法が治療の中心的な役割となった強迫性障害の治療経過(口頭発表(1))
- O-10 強迫性障害の治療経過における「不完全な曝露反応妨害法」の場面とそれらへの対応(研究発表(口頭発表2))
- O-9 軽度の精神遅滞を伴う重症強迫神経症の治療上の工夫 : 環境設定とオペラント(研究発表(口頭発表2))
- O-13 行動療法による強迫神経症の入院治療の検討 その2 : 21例のまとめ(口頭発表4)
- O-15 行動療法による強迫神経症の入院治療の検討(口頭発表,21世紀の空へ翔ベ-フィールドを越えた行動療法の発展,第22回大会)
- O-14 ターナー症候群、軽度精神発達遅滞を伴う強迫神経症の行動療法(口頭発表,21世紀の空へ翔ベ-フィールドを越えた行動療法の発展,第22回大会)
- O2-1 社会不安障害における個人認知行動療法プログラムの開発(一般演題II)
- 10 肥前方式親訓練(HPST)プログラムによる親の養育態度の変化(口頭発表-2,研究発表)
- O-21 強迫神経症治療教育のためのHANDOUTを利用した行動療法(口頭発表,第23回大会)
- O-17 治療コンプライアンス改善の試み : 重症強迫神経症の一例(口頭発表,第23回大会)
- P-38 治療指針のための強迫性障害の臨床研究(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
- O-13 治療上の工夫を通して見た強迫性緩慢(口頭発表,21世紀の空へ翔ベ-フィールドを越えた行動療法の発展)
- P-17 クロミプラミン併用による強迫性障害の治療予後予測因子について(ポスター発表3)
- P-18 強迫性障害のホームページによる啓蒙教育治療(ポスター発表3)
- 1 子と親の行動療法(研究発表(口頭発表-1))
- O-C-2 強迫性障害の行動療法を補助する電話、FAX、手紙、インターネットなどの情報伝達手段の利用法(口頭発表C)
- O-19 奇異な儀式を伴う強迫性障害の治療例(口頭発表)