半導体ナノ粒子と有機色素のFRETを利用したpHセンサー(バイオ,界面,材料センサー,電子移動,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
周囲のpHで発光強度が変化する有機色素と半導体ナノ粒子の蛍光共鳴エネルギー移動を利用したpHセンサーは、次世代の診断材料として幅広い用途での展開が期待される。ここで、半導体ナノ粒子には可視光の発光や低い毒性という特徴を有しているInPを用いることが、今後の用途展開を考える上で重要となってくる。本論文では、高効率で赤色領域での発光を示すInP/ZnSナノ粒子蛍光体を作製するために、高いバンドギャップを有するZnS層のソルボサーマル法を用いたコーティング条件(前駆体溶液のpH)を最適化して、25.1%のフォトルミネッセンス量子効率を得た。また、このInP/ZnSナノ粒子蛍光体の周囲にpHに対してフォトルミネッセンス強度が変化する5-(and-6)-carboxynaphthofluorescein, succinimidyl esterを結合させることで、InPからの蛍光共鳴エネルギー移動による発光を確認した。さらに、InPと有機色素のフォトルミネッセンス強度比はpHによって変化することを確認し、pHセンサーとして機能することを実証した。
- 2012-11-28
著者
関連論文
- 2009年度有機分子・バイオエレクトロニクス分科会第2回常任幹事会議事録
- M&BE分科会研究会 : 「物理的な視点を利用した新しい成膜及び評価技術」開催報告
- ゾルゲルガラスで封止した白色LED用赤色蛍光体の信頼性向上
- C-13-2 高い発光強度を有する共振器型端面発光有機LED(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- C-13-4 蛍光寿命の短い有機材料を用いた高速動作有機LED(C-13.有機エレクトロニクス,一般講演)
- 有機LB膜へのインターカレーションによる有機無機層状ペロブスカイト発光材料の作成(発光型/非発光型ディスプレイ技術の進展)
- ゾル-ゲルガラスで封止したEu錯体含有蛍光薄膜の信頼性向上(発光型/非発光型ディスプレイ技術の進展)
- 静電塗布法を利用した太陽電池用有機材料の平坦化技術(有機デバイス全般・一般)
- 静電塗布法の噴射領域の制御技術(有機デバイス全般・一般)
- 静電塗布法を用いた有機薄膜の成膜技術
- M&BE分科会主催研究会 : 「第1回有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を拓く若手研究者討論会」開催報告
- トリフェニルアミン構造を有するシロール誘導体を添加したフルオレンポリマー薄膜の過渡吸収評価(センサ,デバイス,一般)
- 静電塗布法における有機薄膜の表面平坦性改善と有機薄膜太陽電池(作製・評価技術・一般,有機材料・一般)
- シロール誘導体の添加による青色有機光電変換素子の高効率化(センサー,デバイス,一般)
- シロール誘導体の添加による青色有機光電変換素子の高効率化
- クロマトグラフィで分離した石炭ピッチを用いた有機EL(有機材料,作製・評価技術,一般)
- 静電塗布法を用いたフラーレン誘導体薄膜の成膜(作製・材料,有機デバイス全般・一般)
- 静電塗布法での有機デバイスの作製
- 半導体ナノ粒子と有機色素のFRETを利用したpHセンサー(バイオ,界面,材料センサー,電子移動,一般)
- 静電塗布法を用いた積層型有機薄膜太陽電池(プロセス技術,展望)
- 超音波霧化法を用いた有機薄膜の成膜技術及び有機ELへの展開(有機デバイス,有機材料作製・評価技術,一般)
- 超音波霧化法を用いて作製した積層型有機EL(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- クロマトグラフイで分離した石炭ピッチを用いた有機EL