117101 波型突き合わせ接着継手の接合部最適形状に関する解析的検討(一般01 材料科学・材料力学1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we have suggested the new joint configuration, which has a curved surface at a bonded part, and we have named it an "adhesively waved butt joint". Mechanical properties in some present joints subjected to static tensile load were analyzed, using finite element method. FEM analyses to clarify the stress field at the bonded part were carried out. We have investigated specially in focus joint named "double-waved butt one". To confirm the reliability of the analytical results, experiments about strain distribution by using strain gauges were performed. As a result, it was found that stress concentrations occur at both edges of adhesive interfaces. Furthermore, the value of maximum stress decreased as wave number at bonded part increased. It was proved that the strain distribution by analytical result is consistent with that measured with strain gauges.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-03-17
著者
関連論文
- 2個の円形弾性介在物を有する等方性弾性体問題の解析
- 10201 汎用有限要素法解析ソフトウェアを用いたコースティック像シミュレーションシステムの開発(強度特性と評価,一般講演)
- 20408 接着剤硬化によるゴム材料の特性試験(実験力学的手法による生体・材料・製品の評価(2),OS.7 実験力学的手法による生体・材料・製品の評価)
- 717 圧電高分子薄膜フィルムによる定常繰返し負荷時の動ひずみ測定法
- (147)ものつくりを目指す課外教育指導の試み : 東京高専におけるロボコンゼミの発足の報告(第39セッション 教育研究指導(III))
- 1465 片面電極付高分子圧電フィルムを用いた一定繰返し負荷によるひずみ分布測定法(S20-5 応力・ひずみ分布計測法(1),S20 実験力学的手法による材料・製品の評価)
- 片面電極付き圧電高分子フィルムを用いた一定繰返し荷重下のひずみ分布測定法(OS8-1 新しい変形・応力測定,OS8 実験力学の新たな発展)
- G0301-5-4 波型突き合わせ接着継手の引張強度特性(材料力学部門一般(5))
- ピエゾケーブルを用いた一定繰返し荷重による動ひずみ検出法について
- 面内荷重下での2個の空孔または剛体介在物を有する等方性弾性問題の解析
- ピエゾケーブルを用いたボルト軸力検出(OS10-2 疲労特性・計測,OS10 インテリジェント材料の機能・特性および評価)
- GS1007 2個の円形弾性介在物を有する等方性弾性体の準三次元問題の解析(GS10-2 材料力学)
- 229 ピエゾケーブルを用いたボルト軸力検出(OS4-3 新しい測定法,OS4 実験力学手法の新展開3)
- 151 圧電高分子フィルムを用いた接着構造物のひずみ測定に関する研究(材料力学III)
- 2839 高分子圧電フィルムを用いたひずみ測定 : 自由形状の蒸着電極を付与する方法(S37-4 非破壊評価とモニタリング(4),S37 非破壊評価とモニタリング)
- 1157 汎用有限要素解析ソフトウェアを用いたコースティック像の簡易シミュレーション(G03-6 材料力学(6)力学挙動2,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 単純せん断負荷き裂試験片の応力拡大係数の解析
- 市販ひずみゲージを用いた応力拡大係数の実験解析法
- S0302-3-3 ピエゾケーブルを用いた変位検出センサの試作と性能評価(実験力学における計測・解析法の新展開(3))
- 引張荷重下におけるCFRP/Aluminum alloy単純重ね合わせ接着継手の有限要素応力解析
- 軸継手の力学特性に関する解析的研究
- 152 耐震補強金物部材の強度特性に関する解析的研究(材料力学III)
- 応力聴診器によるひずみ分布データからニューラルネットワークを利用した欠陥検出の試み
- 2230 ピエゾケーブルを利用した一定繰返し負荷によるひずみ測定法(S15-2 実験力学と材料評価(2),S15 実験力学と材料評価)
- 3917 ピエゾケーブルセンサーを用いたひずみ検出(S17-3 強度・変形・ひずみ評価,S17 実験力学における最近の展開)
- 857 波型接合部形状を有する突き合わせ接着継手の引張強度特性(接着接合の力学II)
- 403 圧電高分子フィルムを用いたひずみ測定 : ひずみゲージモデルの解析式と測定
- 908 圧電高分子フィルムを用いたひずみ測定法 : ひずみゲージモデルの解析と実測例
- 圧電高分子薄膜フィルムを用いた疲労き裂伝播に関するモニタリング
- G0300-9-2 異種材料の被着体を有する波型突き合わせ接着継手の引張強度特性([G0300-9]材料力学部門一般講演(9):構造強度)
- 波型接合部形状を有する突き合わせ接着継手の引張強度特性(第2報)被着体が異種材料の場合
- 波型突き合わせ接着継手の力学特性に関する解析的検討
- 1321 圧電高分子フィルムを用いたひずみモニタリング方法
- 503 ピエゾケーブルを用いた一定繰返し荷重下によるひずみ測定法 : 負荷周波数の補正実験式(OS9-1 粘弾性・疲労・マイクロ,OS9 実験力学における新たな試み)
- 407 ピエゾフィルムを用いた機械式ひずみ計の試作(OS11-2:実験力学による材料評価の新展開(2),OS11:実験力学による材料評価の新展開)
- 重ね合わせ圧電高分子フィルムを用いた一定繰り返し荷重によるひずみ測定法(OS8-1 新しい変形・応力測定,OS8 実験力学の新たな発展)
- 553 引張荷重下におけるCFRP接着接合体の力学特性(接着接合の力業)
- 21511 引張荷重下における波型突き合わせ接着継手の有限要素応力解析(一般講演 応力解析)
- 853 有限要素応力解析による耐震補強金物部材の力学特性評価(材料力学IV)
- 307 圧電高分子フィルムを用いた一定繰り返し負荷時のひずみ分布測定法
- 1127 圧電高分子フィルムを用いたひずみ測定法 : 片面電極フィルムを使用した一定繰り返し負荷方法
- 426 ひずみ検知への圧電高分子フィルムの応用 : 一定繰返し荷重下でのひずみ測定
- 210 圧電高分子フィルムの特性を利用したひずみ測定法
- 231 圧電高分子フィルムを用いたひずみ測定法 : 一定繰返し荷重下での測定(OS6-7 超音波・赤外線・圧電フィルム)(OS6 実験力学の新展開)
- 波型突き合わせ接着継手の力学特性に関する有限要素応力解析による検討
- PS40 圧電材料を用いたひずみ検出用センサの試作(フェロー賞対象ポスターセッション)
- PS39 ピエゾケーブルを用いた変位検出センサの試作と性能評価(フェロー賞対象ポスターセッション)
- ピエゾフィルムを用いたひずみの可視化と欠陥検出への応用
- 高分子圧電フィルムを用いた接着接合部のひずみ分布測定
- 高分子ピエゾフィルムを用いた面外曲げ静ひずみ測定法
- 波型突き合わせ接着継手の接合部形状の最適化と引張強度向上の試み
- 112 3次元応力問題に対するコースティック像シミュレーションの適用(OS2-(2)オーガナイズドセッション《材料強度と構造設計》)
- 120101 ピエゾ(高分子系)フィルムを用いたひずみゲージの試作と静ひずみ測定法(OS03 実験力学的手法とその応用1,オーガナイズド・セッション)
- 859 FEM応力解析による歯付軸締結要素の力学特性の検討(材料力学V)
- 117101 波型突き合わせ接着継手の接合部最適形状に関する解析的検討(一般01 材料科学・材料力学1)
- OS0104 高分子圧電(ピエゾ)フィルムを用いたひずみゲージの試作と静ひずみ測定法(OS1-1ひずみ測定,OS-1 実験力学と計測技術1)
- G030072 各種波型突き合わせ接着継手の力学特性に関する解析的研究([G03007]材料力学部門一般セッション(7):はく離と異材 )
- 617 5次元応力場に対するコースティックス像シミュレーションシステムの開発(GS21-1-3材料力学/材料加工,疲労特性(3))
- GS02 複数の円形弾性介在物を有する等方性弾性体の準三次元問題の解析(GS-1 一般セッション1,一般セッション)
- OS0301 ピエゾフィルムを用いた動ひずみの可視化フィルムの試作(OS3-1 ひずみ,OS-3 非破壊評価と構造モニタリング1)
- G030013 ピエゾフィルムを用いた動ひずみの可視化([G03001]材料力学部門一般セッション(1):非破壊検査)
- 120102 ピエゾフィルムを用いたひずみの可視化フィルムの試作(OS03 実験力学的手法とその応用1,オーガナイズド・セッション)
- 117202 面外曲げモーメントを受ける金属-CFRP単純重ね合せ接着継手の強度とFEM応力解析(一般01 材料科学・材料力学2)
- 618 コースティックス法による疲労きれつ進展の観察(GS21-1-3材料力学/材料加工,疲労特性(3))