3412 コンテナターミナルにおける荷役方式を考慮したコンテナ配置計画(OS9 無人化・遠隔監視、次世代物流システム、建設機械,オーガナイズド・セッション(OS))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study addresses the container storage arrangement on the container yard for the transshipment containers, in order to carry out the ship handling operations efficiently. There are various types of handling equipment operated in the container terminals in the world. The terminal layout depends on the handling equipments. Additionally, the yard trailer movement effects on the ship handling time. We consider the storage problem with types of handling equipment, in order to minimize the total service time and also to minimize the yard space utilization. To facilitate the solution procedure we employ the heuristics based by genetic algorithm (GA). As the results, it is clear that ship arrival patterns have an influence on evaluations.
- 2011-12-06
著者
関連論文
- コンテナターミナルの運用スケジューリングとターミナルデザイン
- 物流シミュレーションの自動統計分析
- コンテナの短期回送計画に関する研究
- ドック型コンテナターミナルにおけるバース割り当て
- メガコンテナシップ時代を迎えるコンテナ輸送の現状と将来(超大型コンテナ船とコンテナターミナル)
- 小山先生の「コンテナ輸送の基本モデル」に対する感想
- 公共コンテナ埠頭におけるバース割当計画
- トラック配車管理のシステム化に関する基礎的研究
- 期待効用値を用いた最適コンテナ船荷役の近似解法
- 2船社競合下における最適配船計画に関する考察
- 国際海上コンテナの運用計画に関する考察
- 空コンテナ着地時の上下方向衝撃力の現地実験
- 米国内陸におけるコンテナ流動の分析
- 国際海上コンテナ輸送における最適コンテナ回送計画に関する考察
- 外貿コンテナ貨物における港湾選択モデルに関する研究
- コンテナ詰め作業のシステム化に関する考察
- 写真測量法による船体動揺計測システムに関する基礎的研究
- 港内任意点における港内波の方向スペクトルの計算手法に関する基礎的研究
- コンテナ詰め作業のシステム化に関する考察
- コンテナ積み込み時の上下方向衝撃力に関する基礎的研究
- 自然条件が厳しい港湾における荷役作業限界に関する研究
- ばら積み有害液体物質による海洋汚染に関する考察
- 半無限長の主防波堤と副防波堤によって形成される港内波の波高と波向についての基礎的研究
- 港湾荷役の作業限界に関する基礎的研究
- 今後のコンテナターミナル運営に関する提案
- コンテナターミナル運営と内航フィーダ輸送
- 東南アジアにおけるハブ港の選択
- 3412 コンテナターミナルにおける荷役方式を考慮したコンテナ配置計画(OS9 無人化・遠隔監視、次世代物流システム、建設機械,オーガナイズド・セッション(OS))