ディジタル信号の周期性を利用するディジタルホログラフィ : エイリアシングの導入による利害(3次元映像及びホログラフィ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ディジタル信号の周期性を利用するディジタルホログラフィについて紹介し議論する。線形空間キャリアが導入されるoff-axis型の配置において,参照光の斜入射角度を大きくし意図的にエイリアシングを発生させ,ディジタル信号の周期性を利用すれば,単一画像記録での3次元イメージング範囲の拡張が可能である。本発表では,物体光波の記録に利用可能な空間周波数帯域と物体光成分減衰の観点から,エイリアシング導入による利害と他方式との比較を述べる。
- 2013-08-30
著者
関連論文
- デュアルカメラ技術を基礎としたスペックル干渉計測による電子デバイスの変形計測 (特集 遠隔精密計測技術)
- Carre アルゴリズムを基礎とするバーチャルスペックルパターンを用いた動的面外変形計測
- ユビキタス社会を支えるテラビット級超高密度情報記憶システムのための革新的ナノテクノロジーの開発 (特集 プロジェクト研究報告概要集) -- (ハイテク・リサーチ・センタープロジェクト)
- ユビキタス社会を支えるテラビット級超高密度情報記憶システムのための革新的ナノテクノロジーの開発 (プロジェクト研究報告概要集)
- 2次曲面を用いた動的スペックル干渉計測法
- バーチャルスペックルパターンを用いた高分解能ダイナミック面内変形計測
- 仮想スペックルパターンを用いたダイナミック面外変形計測
- 1127 光アクチュエータの開発(GS-10 非線形振動の制御)
- 高速度カメラを用いた並列位相シフトディジタルホログラフィ(立体映像技術及びホログラフィ)
- キャビティー長可変ファブリ・ペロー干渉計を用いたカラー表示装置の表示特性に関する検討
- 瞬時三次元画像計測技術--並列位相シフトティジタルホログラフィー
- デュアルカメラ技術を基礎としたスペックル干渉計測による電子デバイスの変形計測
- リサイクル作業を想定したサポートベクタマシンによる電子回路基板からのコンデンサ部品の画像抽出
- 1305 マイクロカンチレバーを用いたマイクロコンベアシステムの開発(GS-10 搬送システムの設計)
- 422 マイクロカンチレバーを用いたマイクロコンベアシステムの開発(GS-10 制御)
- 1201 SEMを用いたモアレトポグラフィーによる微小構造物の三次元形状計測(GS-10 微小構造と組織化)
- 420 SEMを用いたモアレトポグラフィーに基づく三次元形状計測システムの開発(GS-10 非線形振動)
- 微量血液検査システムのための微小注射針の作製
- 827 光アクチュエータの開発(GS-10 振動と光利用)
- SEMを用いた微細構造物の三次元形状計測法の開発
- 1/fノイズモデルを用いた空間的縞解析法の測定精度の検討
- 1A1-N01 不可視マークとRFタグを併用した食器の位置計測システム : 計測精度の検証(ホーム&オフィスロボット)
- 802 エネルギー相互伝達による振動応答(GS-10 振動基礎)
- 大形機関の据え付け点インピーダンスの計測法
- C-7-5 BPM記録再生系におけるNon-Binary LDPC符号のためのターボ等化の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- C-7-4 二次元磁気記録のための記録過程モデル化と二次元等化の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- 時間的情報を空間情報に置換することによる高分解能ESPI
- メカノフォトニクス専門委員会活動報告(5.3 専門委員会・分科会の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- 微小構造物の機械的動特性計測における光計測技術の可能性と問題点
- 空間的縞解析法を用いたマイクロカンチレバー動特性解析システムの開発 (産学連携への掛け橋)
- 周波数変調技術を用いた高速自動縞解析システムの開発
- 長ストロ-クリニアスケ-ルの開発--モアレ縞を用いたアブソリュ-ト型リニアスケ-ルの手法
- 光学式ロ-タリエンコ-ダの生産時における調整システムの開発
- 揃速フィ-ドバックによるロボットの軌跡精度向上方法
- 614 光アクチュエータの開発(GS-10 MEMS)
- 一から始めるディジタルホログラフィー
- 727 SEMを用いたモアレトポグラフィーによる微小構造物の三次元形状計測法(GS-15・16 画像処理)
- 高速度カメラを用いた並列位相シフトディジタルホログラフィック顕微鏡による生体の3次元動画イメージング(3次元映像及びホログラフィー)
- 726 Carreアルゴリズムを基礎とするバーチャルスペックルパターンを用いた動的面外変形計測(GS-15・16 画像処理)
- 空間的多波光を用いたデジタルホログラフィー (特集 多波光応用技術)
- CS-4-5 ビットパターン媒体におけるドット位置分散の測定(CS-4.現在および将来における情報ストレージ技術の要素技術,シンポジウムセッション)
- CS-4-3 LDPC符号を用いたBPM記録再生系における記録マージンに関する一検討(CS-4.現在および将来における情報ストレージ技術の要素技術,シンポジウムセッション)
- CS-4-2 二次元磁気記録のための相互作用場を考慮に入れた記録過程モデル化と二次元ニューラルネットワーク等化に関する一検討(CS-4.現在および将来における情報ストレージ技術の要素技術,シンポジウムセッション)
- 二次元磁気記録のための記録過程モデル化と二次元等化器の性能評価(信号処理,一般)
- 複数波長を用いる並列位相シフトディジタルホログラフィによる マイクロメータ程度の高さの物体の三次元動画像計測 (特集 多波長を用いた高速高さ計測への応用技術)
- 単一波長を用いた単一露光2照射角位相接続法とディジタルホログラフィヘの適用 (映像表現&コンピュータグラフィックス 立体映像技術)
- ナノワイヤを用いた超高性能センサー及びエネルギー変換素子の研究 (特集 プロジェクト研究報告概要集) -- (戦略的研究基盤形成支援事業プロジェクト)
- 2枚のスペックルパターンのみを用いた高分解能電子スペックル干渉計測法
- 磁気記録におけるNon-binary LDPC符号化・繰り返し復号化方式のためのシンボルごとのAPP復号の一検討(信号処理,一般)
- 空間周波数解析を用いる2次元空間キャリア位相シフトディジタルホログラフィ (2012年度年次講演会)
- 並列2照射角位相接続法によるシングルショット3次元形状イメージング (2012年度年次講演会)
- 単一波長を用いた単一露光2照射角位相接続法とディジタルホログラフィへの適用(3次元映像及びホログラフィー)
- シングルショット位相シフトディジタルホログラフィに基づくマルチパラメータイメージングシステム(立体映像技術一般)
- ユビキタス社会を支えるテラビット級超高密度情報記憶システムのための革新的ナノテクノロジーの開発 (プロジェクト研究報告概要集)
- BPM記録再生系におけるNon-binary LDPC符号化に対するシンボルごとのターボ等化の一検討(記録システム、一般)
- Co/Ptナノドットを用いたマイクロ波アシスト磁化反転(記録システム、一般)
- C-7-1 シングル磁気記録のための二次元等化器を備えたNon-binary LDPC符号化方式に関する一検討(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)
- ナノワイヤを用いた超高性能センサー及びエネルギー変換素子の研究(プロジェクト研究報告概要集)
- ナノワイヤを用いた超高性能センサー及びエネルギー変換素子の研究 (プロジェクト研究報告概要集)
- 並列位相シフトディジタルホログラフィを用いた高速透明物体の動画像定量可視化
- 汎用偏光イメージングカメラを用いる並列位相シフトディジタルホログラフィにおける各種空間周波数帯域拡張法(3次元映像及びホログラフィ)
- ディジタル信号の周期性を利用するディジタルホログラフィ : エイリアシングの導入による利害(3次元映像及びホログラフィ)