4. Septic shockにPMX+PMMA CHD導入も短時間にPEAとなり救命し得なかった1例(一般演題,日本アフェレシス学会第23回東北アフェレーシス研究会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-10-31
著者
-
大川 浩文
弘前大学大学院医学研究科救急災害医学講座
-
大川 浩文
弘前大学集中治療部・麻酔科学教室
-
橋場 英二
弘前大学医学部附属病院集中治療部
-
坪 敏仁
弘前大学医学部附属病院集中治療部
-
石原 弘規
弘前大学医学部附属病院 集中治療
-
石原 弘規
弘前大医学部
-
後藤 武
弘前大学医学部附属病院MEセンター
-
山崎 章生
弘前大学医学部附属病院MEセンター
-
橋場 英二
弘前大学ICU
-
大川 浩文
弘前大学医学部附属病院大学院医学研究科麻酔科学講座
-
鈴木 雄太
弘前大学医学部附属病院meセンター
-
山本 圭吾
弘前大学医学部附属病院MEセンター
-
石原 弘規
弘前大学医学部附属病院医学研究科麻酔科学講座
-
小笠原 順子
弘前大学医学部附属病院MEセンター
-
細井 拓海
弘前大学医学部附属病院MEセンター
-
菊地 純
弘前大学医学部附属病院MEセンター
-
冨田 瑛一
弘前大学医学部附属病院MEセンター
-
紺野 幸哉
弘前大学医学部附属病院MEセンター
-
大川 浩文
弘前大学医学部附属病院医学研究科麻酔科学講座
関連論文
- 高度四肢壊死を呈した methicillin-resistant Staphylococcus aureus による toxic shock syndrome の一救命例
- 食道癌根治術術後早期におけるぶどう糖初期分布容量と胸郭内血液量の検討
- 術中大量出血をきたした生体肝移植術の周術期体液量の推移 : 胸郭内血液量を中心に
- 麻酔手術侵襲と糖代謝(弘前医学会例会第100回記念号)
- 全自動電子血圧計の使用経験
- 輸血加温装置の加温効率比較
- 持続血液濾過透析を施行した血球貪食症候群の1症例
- 集中治療部設置基準の見直しに関するアンケート調査
- 体表面エコー法で経過を観察できた広範静脈血栓症例
- 持続血液濾過透析施行時における抗凝固薬--メシル酸ナファモスタットの先発医薬品と後発医薬品との薬効効果の相違について
- 56.心電図とSpO2脈波を用いた非侵襲連続心拍出量測定(第79回 日本医科器械学会大会)
- 肺炎桿菌性敗血症ショックによる電撃性紫斑病の一例
- 肺毛細管楔入圧が正常な急性心筋梗塞患者における胸郭インピーダンス法と肺動脈カテーテルを用いた肺内水分状態および血行動態の検討
- 神経・内分泌反応 (特集 基礎から学ぶ侵襲と生体反応) -- (生体侵襲と生体反応 総論)
- 麻酔科外来における予定手術患者に対するインフォームドコンセント
- 指示薬希釈法を用いた重症患者の体液量評価
- 内分泌・代謝系疾患患者の周術期管理
- Elevated Noradrenaline Release from Rat Posterior Hypothalamus Not during but Following Isoflurane Anesthesia (吸入麻酔薬イソフルレン投与後のラット視床下部後部ノルアドレナリン放出増加について)
- 旅客機パイロットと麻酔科医の教育 : 安全性追求の一つの指針
- 細菌性心内膜炎の疣贅を経食道心エコーを用いて経時的に観察した1症例
- 経食道心エコーを用いた肺障害部位局所血流測定モデル
- ぶどう糖初期分布容量は食道癌根治術術後早期の胸郭内血漿量と相関する
- エンドユーザー指向性麻酔法の探求 : プロポフォールを中心とした全静脈麻酔法26,000例の臨床経験より
- 下側肺障害部位に及ぼす伏臥位とPEEPの影響 : 経食道エコーによる観察
- 経食道心エコー検査で右房血栓を認めた肺塞栓症例
- 頸髄手術後早期に尿量は一過性に増加する
- ICGを用いた血管内容量測定は食道癌根治術後早期に正確か?
- 蘇生時に経皮的心肺補助装置を用いた乳頭筋断裂の1症例
- ぶどう糖初期分布容量は食道癌根治術術後早期における心臓前負荷の指標となるか?
- 重症患者管理における経食道エコーの応用
- 経食道心エコー法で診断しえた乳頭筋断裂の1症例
- 静脈麻酔の適応--プロポフォールとケタミンを中心に (日本麻酔学会第46回大会講演特集号) -- (リフレッシャーコース)
- プロポフォ-ルの周辺 (第44回日本麻酔学会総会より"特別講演""シンポジウム""パネルディスカッション""教育講演"特集号) -- (パネルディスカッション-1-新しい麻酔法を求めて)
- ストレス反応を抑制することは,生体にとり真に有利となるか?--硬膜外麻酔,完全静脈麻酔の内分泌系からの検討 ("特別講演""シンポジウム""パネルディスカッション""リフレッシャ-コ-スセミナ-"特集号(第43回日本麻酔学会総会より)) -- (シンポジウム-1-手術侵襲と麻酔--麻酔による抗侵襲作用)
- ケタミン・フェンタニ-ルによる完全静脈麻酔の臨床的研究-15-成人開心術に対する臨床応用
- 人為的高体温の呼吸代謝に及ぼす影響--全身温熱療法からの検討
- 麻酔および手術侵襲のglucose spaceに及ぼす影響
- 全身麻酔下開腹手術の糖代謝--トリメタファンの効果
- パ-ソナルコンピュ-タによる麻酔統計処理-1-入力デ-タコ-ド化の改良
- 全身麻酔下開腹手術の糖代謝-α遮断薬の効果
- 呼吸抑制をきたした硬膜外モルヒネ投与
- 麻酔中の糖代謝--脊椎麻酔および各種全身麻酔中の糖負荷試験
- ハロセン麻酔および手術侵襲のプロラクチン濃度に及ぼす影響
- Lowe症候群の麻酔経験
- Neuroleptanesthesia(NLA)の副腎皮質予備能に及ぼす影響
- 吸入麻酔(ハロセン,エ-テル)ならびに手術侵襲の血漿抗利尿ホルモン濃度,腎機能に及ぼす影響
- エ-テル麻酔中頻回に心停止をきたした先天性心疾患患者の麻酔経験
- 副甲状腺摘除術の麻酔経験(臨床経験)
- 肺洗浄および洗浄後の人工呼吸時にプロポフォールを用いた肺胞蛋白症の1症例
- SAMによる循環虚脱に対し塩酸ランジオロール少量投与が有効であった1症例
- 術中に僧帽弁前尖収縮期前方運動(SAM)を伴う左室流出路狭窄を呈した弁膜性心筋症の2症例
- Concomitant Decrease in Brain Contents of Prostaglandins D2 and E2 during Isoflurane Anesthesia in Rats (イソフルラン麻酔によりラット全脳プロスタグランディンD2及びE2含有量は同時に低下する)
- 全静脈麻酔によるWPW症候群の管理
- ブドウ糖初期分布容量は術後の細胞外液移動を反映するか?
- ポビドンヨードによるものと思われる心静止の1症例
- 術後早期におけるぶどう糖初期分布容量は血漿量よりも心臓前負荷の指標となるか?
- 全静脈麻酔法12000例の臨床経験
- 長時間手術に対する全静脈麻酔の術後肝機能へ及ぼす影響
- 外科侵襲と内分泌反応
- 外科侵襲と内分泌反応
- 経食道エコーを用いて観察した comet-tail artifact
- 低体温のエンドトキシン肺障害に及ぼす影響 : 超音波による評価
- 経食道エコーによるエンドトキシン障害肺の観察
- 経食道エコーによるエンドトキシン障害肺の観察
- 大孔径PMMA膜が多臓器不全患者の各種メディエーターに及ぼす影響
- Bispectral Index Monitoring for Total Intravenous Anesthesia(全静脈BISモニタリング)
- 経食道エコーを用いた下側肺障害の診断
- 胸水貯留の検出 : 経食道心エコーによる検討
- 集中治療における経食道心エコーの応用
- 持続血液濾過透析のIL-6および顆粒球エラスターゼに対する影響
- 経食道心エコーによる下側肺障害診断の可能性
- 食道癌術後早期における血漿量の検討
- 完全静脈麻酔の実際
- PEEPの循環動態に与える影響 : Color kinesis 法と automated border detection 法を用いた解析
- 間欠的陽圧呼吸の循環動態に及ぼす影響 : 経食道心エコーによる検討
- 救急病態への輸液--とりあえずこれを使用する (プラクティカル・輸液) -- (各種病態への対応)
- PGE1による低血圧麻酔の循環動態および内分泌機能に及ぼす影響について--経食道エコ-による検討
- PEEPの循環動態と血漿ANP濃度に及ぼす影響--経食道エコ-による評価
- 長時間手術患者の体内水分量および血漿ホルモン濃度変動
- 麻酔および手術侵襲の赤血球インスリンレセプタに及ぼす影響
- 麻酔導入薬としてのプロポフォ-ルとチオペンタ-ルの比較
- イソフルレン麻酔の糖代謝に及ぼす影響--ハロセン麻酔との比較
- 循環器 心タンポナーデ (特集 危険な画像所見 ぬかりはないか?(2)循環器・頭頸部編)
- 多臓器不全患者の血漿エンドトキシン濃度と血漿ホルモン濃度
- 冠動脈再建術中・術後における糖尿病患者の内分泌機能および循環動態変化
- 心臓弁置換術および冠動脈再建術の副腎皮質機能に及ぼす影響
- 開心術中・術後における血清免疫グロブリンおよび補体の変動
- ハロセン麻酔,硬膜外麻酔および手術侵襲の血漿β-endorphin濃度に及ぼす影響
- エンドトキシンの副腎ミトコンドリアに及ぼす影響
- 31.最近経験したCCAMの3例(セッション6 病理演題(嚢胞性肺疾患),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 遺伝子組み換え人トロンボモジュリン製剤を用いて治療したDIC合併15症例の検討 : プロテインCレベルとの関係
- 5.エンドトキシン障害肺の起因物質の大きさについて(一般演題,日本アフェレシス学会第22回東北アフェレーシス研究会抄録)
- 2.新生児症例に対する血液浄化の経験(一般演題,日本アフェレシス学会第22回東北アフェレーシス研究会抄録)
- 集中治療における鎮静薬としての漢方製剤抑肝散の使用経験
- 臨床リポート 炙甘草湯が著効した難治性不整脈の症例
- 臨床リポート 集中治療において漢方治療が有効であった呼吸器疾患4症例
- Brugada症候群患者の麻酔管理
- 低体温療法後の中枢性発熱に対する黄連解毒湯の効果
- 4. Septic shockにPMX+PMMA CHD導入も短時間にPEAとなり救命し得なかった1例(一般演題,日本アフェレシス学会第23回東北アフェレーシス研究会抄録)
- 6. 腎血管抵抗測定は血液浄化導入を予測できるか(一般演題,日本アフェレシス学会第23回東北アフェレーシス研究会抄録)