経食道心エコーによる下側肺障害診断の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-15
著者
-
石原 弘規
弘前大学大学院医学研究科麻酔科学講座
-
松木 明知
弘前大学医学部麻酔科
-
坪 敏仁
弘前大学医学部附属病院集中治療部
-
坪 敏仁
弘前大学 麻酔科
-
坪 敏仁
弘前大学 大学院医学研究科麻酔科学講座
-
松木 明知
弘前大学 医学部 麻酔科
-
石原 弘規
弘前大学医学部麻酔科
-
石原 弘規
弘前大学医学部附属病院 集中治療
-
大友 教暁
弘前大学医学部麻酔科
-
坪 敏仁
弘前大学集中治療部・麻酔科学教室
-
蝦名 正子
弘前大学医学部附属病院麻酔科緩和ケアチーム
-
大友 教暁
八戸市立市民病院麻酔科
-
松木 明知
弘前大学医学部助教授
-
蝦名 正子
弘前大学医学部附属病院麻酔科
関連論文
- 高度四肢壊死を呈した methicillin-resistant Staphylococcus aureus による toxic shock syndrome の一救命例
- 八甲田雪中行軍遭難事件の医学的研究 : 「歩兵第五聯隊雪中遭難ニ関スル衛生調査報告」に見られる凍死者と生存者
- 渋江家所蔵の史料と鴎外の「渋江抽斎」
- 臨床経験 プロポフォール・フェンタニルを中心とする全静脈麻酔の臨床的研究--特に安全性の面からの2万6千余症例の検討
- 食道癌術後早期の低血圧発生時における中心部細胞外液量の推移
- 循環勲態安定時におけるぶとう糖初期分布容量の再現性の検討
- 食道癌根治術術後早期におけるぶどう糖初期分布容量と胸郭内血液量の検討
- 術中大量出血をきたした生体肝移植術の周術期体液量の推移 : 胸郭内血液量を中心に
- 改良型F呼吸回路
- 麻酔手術侵襲と糖代謝(弘前医学会例会第100回記念号)
- 全自動電子血圧計の使用経験
- 輸血加温装置の加温効率比較
- 骨盤外傷--麻酔科の立場から
- III-B-11 麻酔および手術侵襲の小児下垂体一副腎皮質機能に及ぼす影響
- ケタミン, ペンタゾシン, ドロペリドールによる完全静脈麻酔の臨床的研究 : 婦人科手術患者を対象とするイソフルレン麻酔との比較
- 持続血液濾過透析を施行した血球貪食症候群の1症例
- プロポフォール投与中止4.5時間後血漿濃度が4.4μg・ml[-1]と高濃度であった覚醒遅延の1症例
- 挿管モデルを用いてのマコイ型可変式喉頭鏡の有用性の検討
- 新出の平沢屏山のアイヌ種痘図に関する一考察 : オムスク造形美術館所蔵の「種痘図」を巡って
- 3-3 手術室における麻酔科医の呼吸器内視鏡医としての役割及び呼吸器内視鏡医との関わり(シンポジウム3 呼吸器内視鏡医と関連他科の連携)
- 自律神経反射亢進にニカルジピン静脈内投与が有効であった1症例
- 体表面エコー法で経過を観察できた広範静脈血栓症例
- 心電図とSpO_2脈波を用いた非侵襲連続心拍出量測定
- 56.心電図とSpO2脈波を用いた非侵襲連続心拍出量測定(第79回 日本医科器械学会大会)
- 56. 心電図とSpO_2脈波を用いた非侵襲連続心拍出量測定(機器開発I)
- 肺炎桿菌性敗血症ショックによる電撃性紫斑病の一例
- 肺毛細管楔入圧が正常な急性心筋梗塞患者における胸郭インピーダンス法と肺動脈カテーテルを用いた肺内水分状態および血行動態の検討
- 破裂巨大脳底動脈瘤に対する右外頸動脈-後大脳動脈バイパス手術後4時間で死亡した1症例--麻酔との因果関係は?
- 脊椎麻酔の合併症 (特集 麻酔の合併症と周術期のリスクマネージメント) -- (麻酔・全身管理手技にかかわる合併症)
- 神経・内分泌反応 (特集 基礎から学ぶ侵襲と生体反応) -- (生体侵襲と生体反応 総論)
- 硬膜外麻酔中に予期せぬ不随意運動を呈した1症例
- 抗凝固作用薬剤内服を聞かずに針を刺してはいけない! (特集 先生!ちょっと待って!日常臨床で陥りやすい落とし穴 各論)
- 内視鏡下レーザー照射時の高吸入酸素濃度は気道内発火の主たる原因となるか?--全静脈麻酔中の気道内発火事故の1症例
- 麻酔科外来における予定手術患者に対するインフォームドコンセント
- 指示薬希釈法を用いた重症患者の体液量評価
- 内分泌・代謝系疾患患者の周術期管理
- Elevated Noradrenaline Release from Rat Posterior Hypothalamus Not during but Following Isoflurane Anesthesia (吸入麻酔薬イソフルレン投与後のラット視床下部後部ノルアドレナリン放出増加について)
- 旅客機パイロットと麻酔科医の教育 : 安全性追求の一つの指針
- 細菌性心内膜炎の疣贅を経食道心エコーを用いて経時的に観察した1症例
- 経食道心エコーを用いた肺障害部位局所血流測定モデル
- 神経学的後遺症を残さずに回復した心停止を伴う高度低体温症の一例
- ぶどう糖初期分布容量は食道癌根治術術後早期の胸郭内血漿量と相関する
- エンドユーザー指向性麻酔法の探求 : プロポフォールを中心とした全静脈麻酔法26,000例の臨床経験より
- 下側肺障害部位に及ぼす伏臥位とPEEPの影響 : 経食道エコーによる観察
- 麻酔導入時に出現した重症徐脈に対し緊急ペーシングを行った潜在性洞不全症候群
- 経食道心エコー検査で右房血栓を認めた肺塞栓症例
- 頸髄手術後早期に尿量は一過性に増加する
- ICGを用いた血管内容量測定は食道癌根治術後早期に正確か?
- 蘇生時に経皮的心肺補助装置を用いた乳頭筋断裂の1症例
- ぶどう糖初期分布容量は食道癌根治術術後早期における心臓前負荷の指標となるか?
- 重症患者管理における経食道エコーの応用
- 経食道心エコー法で診断しえた乳頭筋断裂の1症例
- 麻酔および手術侵襲のglucose spaceに及ぼす影響
- 森鴎外と「北游日乗」, 「北遊記」 : 函館, 青森を中心として
- 中川五郎次の弟子と彼らによる北日本における種痘の実施
- 華岡青洲の「乳巖姓名録」の研究 : 個別の症例記録との比較検討
- 麻酔科医の本質 : Who is the captain?
- 笠間藩医結解庸徳による全身麻酔下の上顎腫瘍摘出術
- 麻酔科の本質
- 特別講演 麻酔科学史の研究から学んだこと--医療事故予防の観点から ((社)日本麻酔科学会第55回学術集会講演特集号)
- 中川五郎次による北方系の種痘法 : 京都における日野鼎哉の最初の種痘法との接点
- 本邦牛痘種痘法の鼻祖 中川五郎次研究の歩み(下) : (6)平成時代
- 本邦牛痘種痘法の鼻祖中川五郎次研究の歩み(上) : (1)江戸時代から(5)昭和時代後期まで
- 脊椎麻酔事故予防に対する医史学的対策とその効果
- 馬場貞由訳「遁花秘訣」写本一六種の書誌学的検討
- 華岡流の麻酔法はなぜ幕末に急速に衰退したのか
- 紹介 麻酔科学史の新研究(12)crush syndromeを世界で最初に報告した皆見省吾
- 紹介 麻酔科学史の新研究(11)ウィリアム・T.G.モートンのエーテル麻酔を見た幕末の日本人医師たち
- 華岡青洲と「乳巖治験録」
- 斎藤眞と脊椎麻酔
- 033 「乳巖治験録」は華岡青洲の自筆ではない(07 医学史(1))
- 杉田五卿と江戸における文化十年の乳癌手術
- 斎藤眞教授と脊椎麻酔 ((社)日本麻酔科学会第51回学術集会講演特集号) -- (学術講演)
- 紹介 麻酔科学史の研究(10)清水健太郎教授と日本麻酔科学会の創立
- 悪性高熱症との鑑別を要した脳動脈瘤手術患者の中枢性高熱
- 臨床経験 完全左脚ブロックを有する手術患者の麻酔管理
- 薬剤投与,輸液ライン管理 (特集 ICUにおける集中治療に関連したリスクマネージメント)
- 気道の吸湿療法 (コメディカルのための呼吸療法マニュアル) -- (第5章 呼吸療法の実際)
- 肺洗浄および洗浄後の人工呼吸時にプロポフォールを用いた肺胞蛋白症の1症例
- 水・電解質管理 (特集 心臓手術後の患者管理AtoZ)
- Concomitant Decrease in Brain Contents of Prostaglandins D2 and E2 during Isoflurane Anesthesia in Rats (イソフルラン麻酔によりラット全脳プロスタグランディンD2及びE2含有量は同時に低下する)
- 全静脈麻酔によるWPW症候群の管理
- ブドウ糖初期分布容量は術後の細胞外液移動を反映するか?
- 術後早期におけるぶどう糖初期分布容量は血漿量よりも心臓前負荷の指標となるか?
- 全静脈麻酔法12000例の臨床経験
- 長時間手術に対する全静脈麻酔の術後肝機能へ及ぼす影響
- 外科侵襲と内分泌反応
- 外科侵襲と内分泌反応
- Bispectral Index Monitoring for Total Intravenous Anesthesia(全静脈BISモニタリング)
- 経食道エコーを用いた下側肺障害の診断
- 胸水貯留の検出 : 経食道心エコーによる検討
- 集中治療における経食道心エコーの応用
- 持続血液濾過透析のIL-6および顆粒球エラスターゼに対する影響
- 経食道心エコーによる下側肺障害診断の可能性
- 食道癌術後早期における血漿量の検討
- 完全静脈麻酔の実際
- 間欠的陽圧呼吸の循環動態に及ぼす影響 : 経食道心エコーによる検討
- 救急病態への輸液--とりあえずこれを使用する (プラクティカル・輸液) -- (各種病態への対応)
- 高ナトリウム血症にヒト心房性ナトリウム利尿ペプチドが有効であった1症例
- 集中治療における鎮静薬としての漢方製剤抑肝散の使用経験