ヘパリン起因性血小板減少症を合併し血液透析施行中に肺血栓塞栓症を発症したANCA関連腎炎の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は41歳、男性。近医にて急激な腎機能低下を指摘され紹介入院となった。、蛋白尿、血尿を認め、myeloperoxidase-anti-neutrophil cytoplasmic antibody (ANCA) 高値からANCA関連腎炎と診断した。ステロイド治療施行するも腎機能障害が持続したため血液透析を開始した。4回目の透析施行時、開始約30分後より突然呼吸困難感、低酸素血症が出現し、回路内の血栓形成を認めた。さらに、血小板数の著明な少部造影CT上肺血栓塞栓像を認め、抗ヘパリン・血小板第4因子複合体抗体陽性から、ヘパリン起因性血小板減少症 (HIT) II型と診断した。直接的抗トロンビン薬アルガトロバンの全身投与ならびに透析時抗凝固薬としての使用により、肺血栓塞栓症は軽快し、血小板数も改善した。これまでのところ、ANCA関連腎炎とHITとの直接的な関連を示唆する報告はないが貴重な症例と考えられたので若干の考察を加えて報告する。
- 2013-09-25
著者
-
中沢 将之
嬉野医療センター
-
小畑 陽子
長崎大学病院キャリア支援室
-
新星 健暁
長崎大学病院第2内科
-
岡 哲
長崎大学病院第二内科
-
太田 祐樹
長崎大学病院第二内科
-
小畑 陽子
長崎大学病院 第二内科
-
中沢 将之
佐世保市立総合病院 腎臓内科
-
太田 祐樹
栄和会 泉川病院 /新里クリニック浦上
-
岡 哲
長崎大学病院 医療教育開発センター
関連論文
- 腹膜透析カテーテル抜去後に腹水を認め, カテーテル再挿入による腹水除去により軽快傾向を示した被嚢性腹膜硬化症の1例
- PI-29 マウス腹膜線維症モデルにおけるサリドマイドの線維化抑制効果について(炎症・その他,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-11 脳卒中自然発症高血圧ラット(SHRSP)腎におけるオルメサルタンとアゼルニジピンの腎保護効果と浸潤マクロファージ並びにAIMとの関連(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 大腸憩室炎に腎自然破裂を合併し, 腹痛の鑑別に苦慮した維持透析患者の1例
- カチオン化ゼラチン粒子を用いた腹膜線維症における遺伝子治療の試み : HSP47 siRNA投与による検討
- PI-12 chlorhexidine gluconate誘発腹膜線維症モデルに対する22-oxacalcitriolの線維化抑制効果の検討(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 6.高齢のWegener肉芽腫症において,血漿交換とシクロフォスファミドの併用療法が有効であった1例(一般演題,日本アフェレシス学会第16回九州地方会抄録)
- 42.全身化学療法による腫瘍の縮小に伴い末梢神経障害が軽減した肺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- カチオン化ゼラチン粒子を用いた腹膜線維症における遺伝子治療の試み--HSP47 SiRNA投与による検討 (腹膜硬化とその対策)
- IgA腎症におけるレニン-アンジオテンシン系阻害薬の有用性 (AYUMI IgA腎症--最新動向)
- III-2.胆管癌術後のリンパ漏による慢性腎不全の増悪に対し,腹水濾過再静注法が有効であった1例(一般演題,日本アフェレシス学会第17回九州地方会抄録)
- Stanford B 型急性大動脈解離発症2カ月後の大動脈へのステントグラフト内挿術により腎機能の改善を認めた1例
- 腎臓内科のためのDDS技術 (特集 次世代治療を支えるDDS技術)
- Japan Fluid Studyからの報告 (第17回日本腹膜透析医学会より) -- (シンポジウム 日本発PD療法のエビデンスを目指して)
- 腎臓内科のためのDDS技術
- ヘパリン起因性血小板減少症を合併し血液透析施行中に肺血栓塞栓症を発症したANCA関連腎炎の一例
- 10. 血漿交換が有効であった,難治性足潰瘍を伴う全身性エリテマトーデスの1例(一般演題,日本アフェレシス学会第19回九州地方会抄録)
- 医学教育理論を応用した戦略により, 大学病院の経営と教育の改善を両立する試み