21319 地震観測記録に基づく超高層建築物の入力評価 : その3 連壁基礎と杭基礎建築物のシミュレーションと入力評価(相互作用:実験・観測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-12
著者
-
岡野 創
小堀鐸二研
-
酒向 裕司
小堀鐸二研究所
-
井上 波彦
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
小豆畑 達哉
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
上田 遼
小堀鐸二研究所
-
新井 洋
国土交通省国土技術政策総合研究所
関連論文
- 21242 浮き上がりを生じる多層建築物の地震応答に関する模型振動台実験 : その1 試験体及び自由振動(振動実験 (2), 構造II)
- 20011 等価線形化法を用いた建築構造物の簡易な耐震信頼性解析手法の検討(信頼性解析・設計,構造I)
- ベースプレート降伏により柱脚浮き上がりを許容した10層鉄骨架構の3次元地震応答
- 22411 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : (その2)最大応答値及び累積塑性変形量(骨組:振動,構造III)
- 21502 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その2 変位抑制部材の効果とその設計法の提案(免震住宅(2),構造II)
- 21501 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その1 変位抑制部材作動時の応答解析(免震住宅(2),構造II)
- 21238 柱浮き上り制振構造に用いる降伏型ベースプレートの履歴特性と累積塑性変形性能(応答特性(5),構造II)
- 028 柱浮き上がり制振構造に用いる降伏型ベースプレートの履歴特性と累積塑性変形性能(基礎・杭・付着・すべり,講演研究論文・計画技術報告)
- 21499 変位抑制部材を用いた免震モデルの振動台実験(免震住宅(2),構造II)
- 21120 ベースプレート降伏型ロッキングシステム3層筋違付鉄骨架構の地震応答有限要素法解析 (続報) : 上下地震動入力を考慮した場合(応答特性とその評価 (8), 構造II)
- 21119 浮き上がり制振建築物に用いる降伏型ベースプレートの履歴モデル(応答特性とその評価 (8), 構造II)
- 21118 ベースプレート降伏型ロッキングシステム10層鉄骨造立体架構の地震応答有限要素法解析(応答特性とその評価 (8), 構造II)
- 023 浮き上がり制振建築物に用いる降伏型べースプレートの履歴モデル(数値解析,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 21353 南海地震および山崎断層地震を想定した免震構造の応答制御 : (その7) 線形加速度法の誘導式を用いた制御によるMRダンパーを用いた振動台実験(免震応答制御, 構造II)
- 21352 南海地震および山崎断層地震を想定した免震構造の応答制御 : (その6) 最適レギュレータ理論を適用したMRダンパーによるセミアクティブ振動制御実験(免震応答制御, 構造II)
- 21351 南海地震および山崎断層地震を想定した免震構造の応答制御 : (その5) MRダンパーを用いた変位抑制制御による応答結果(免震応答制御, 構造II)
- 21350 南海地震および山崎断層地震を想定した免震構造の応答制御 : (その4) MRダンパーの開発とモデル化(免震応答制御, 構造II)
- 21415 偏心骨組の地震応答性状に関する研究 : その1 全体計画および試験体概要(振動実験(2),材料施工)
- 21411 ストッパーによる戸建て免震住宅の地震応答変位抑制効果に関する考察(免震戸建住宅(3),構造II)
- 21079 新潟県中越地震におけるRC造学校建物を対象とした入力地震動と建物被害に関する研究 : (その4)3次元フレームモデルによる検討(相互作用:建物応答,構造II)
- 21077 新潟県中越地震におけるRC造学校建物を対象とした入力地震動と建物被害に関する研究 : (その2)地盤の応答解析(相互作用:建物応答,構造II)
- 21076 新潟県中越地震におけるRC造学校建物を対象とした入力地震動と建物被害に関する研究 : (その1)建物概要と現地調査(相互作用:建物応答,構造II)
- 21079 ベースプレート降伏型ロッキングシステムに用いる柱脚部の静的弾塑性解析(浮上り制振,構造II)
- 21526 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その2)構造物浮上り時の応答特性(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
- 21454 地震動の応答スペクトルとエネルギースペクトルに関する基礎的検討 : (その1)基本式の誘導と告示波を用いた検証(設計用地震動,構造II)
- 21455 地震動の応答スペクトルとエネルギースペクトルに関する基礎的研究 : (その2)主要動継続時間の評価法と観測記録を用いた検証(設計用地震動,構造II)
- 20314 3D-FEMに基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : (その6) 杭位置を考慮した群杭の極限地盤反力の簡便評価法(杭:水平(4),構造I)
- 20313 3D-FEMに基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : (その5) 単杭および群杭の極限地盤反力(杭:水平(4),構造I)
- 20312 3D-FEMに基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : (その4) 杭間隔や土質の違いをパラメータとした群杭の杭頭せん断力分布(杭:水平(4),構造I)
- 21081 浮き上がり降伏型鉄骨造柱脚部の柱軸方向復元力特性に対するせん断力の影響(浮上り制振,構造II)
- 21082 ベースプレート降伏型ロッキングシステム3層筋違付鉄骨架構の地震応答有限要素法解析(浮上り制振,構造II)
- 21021 大規模群杭の3次元非線形応答評価法の開発 : (その3)非線形を考慮した大規模群杭の応答評価(相互作用:応答評価,構造II)
- 21020 大規模群杭の3次元非線形応答評価法の開発 : (その2)各杭の杭周地盤ばねの評価手法の検討(相互作用:応答評価,構造II)
- 2004年新潟県中越地震で被害を免れたRC造校舎の入力地震動と地震時応答に関する研究
- 21075 新潟県中越地震におけるK-NET十日町観測点に近接する鉄骨造建物の地震応答解析 : (その2)建物の地震応答解析(相互作用:観測(2),構造II)
- 静的水平載荷試験結果による場所打ち鋼管コンクリート群杭基礎の水平耐力と変形性能
- 21320 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その15 : 3層試験体モデルとセミアクティブ免震実験概要(セミアクティブ免震, 構造II)
- 21395 偏心率規定により確保される壁の偏在した建築物の耐震性能に関する検討 : その3:地震応答解析(二方向応答・偏心・P-Δ,構造II)
- 21394 偏心率規定により確保される壁の偏在した建築物の耐震性能に関する検討 : その2:偏心率の計算(二方向応答・偏心・P-Δ,構造II)
- 21393 傭心率規定により確保される壁の偏在した建築物の耐震性能に関する検討 : その1:検討方針(二方向応答・偏心・P-Δ,構造II)
- 22471 柱浮き上がり制振建築物に用いるハンチ付降伏ベースプレートの履歴特性と塑性変形能力(接合部:柱脚,構造III)
- 22453 10層鉄骨架構の地震応答における浮き上がり降伏ベースプレートの制振効果 : (その3)ベースプレート応力状態と架構変形状態(骨組:振動(2),構造III)
- 22444 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その3):入力方向次数および偏心の有無による最大応答値の比較(骨組:振動(1),構造III)
- 22443 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その2):鉄骨造縮小模型架構の履歴特性および最大応答値(骨組:振動(1),構造III)
- 22442 三次元振動台実験による柱浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の地震応答 : (その1):実験概要と時刻歴応答(骨組:振動(1),構造III)
- 21314 摩擦ダンパー付3層偏心鉄骨フレームの振動台実験 : (その2)実験結果と解析(振動台実験(3),構造II)
- 21313 摩擦ダンパー付3層偏心鉄骨フレームの振動台実験 : (その1)実験概要(振動台実験(3),構造II)
- 20023 非剛床建物の設計上の取り扱いに関する検討 : (その2)非剛床建物の床剛性に関する検討(地震荷重・耐震設計,構造I)
- 20022 非剛床建物の設計上の取り扱いに関する検討 : (その1)必要保有水平耐力割増に関する検討(地震荷重・耐震設計,構造I)
- 20350 スウェーデン式サウンディング試験方法の標準化に関する検討(小規模建築物基礎(1),構造I)
- 051 柱脚浮き上がりを許容した鉄骨造縮小模型架構の3次元振動台実験による地震応答エネルギー評価(振動2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 21550 粘性土に埋込まれた構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その1)遠心振動台実験の概要(非線形挙動,構造II)
- 040 三次元振動台実験による鉄骨造縮小模型ロッキング架構の地震応答 : (その2):入力次数および偏心の有無による最大応答値(S造2)
- 基礎梁・杭と杭周地盤ばねの非線形性が杭基礎構造物の地震応答に与える影響
- 21019 大規模群杭の3次元非線形応答評価法の開発 : (その1)詳細モデルによる群杭各杭の応力評価(相互作用:応答評価,構造II)
- 21011 兵庫県南部地震の再現地震動と被害関数から推定される低層 RC 系建物の耐力と変形性能
- 20026 非線形荷重効果を考慮した耐震信頼性の評価法 : 変形を指標とする終局限界状態の評価(変形に基づく耐震設計,構造I)
- 21163 大規模発破震動を用いた杭支持構造物の液状化振動実験の解析 : (その 3)上部構造及び杭基礎の応答
- 20315 既往の文献データによる杭の引抜き抵抗の検討 : その1最大周面摩擦応力度(杭の鉛直(4):引抜き抵抗(2),構造I)
- 21594 粘性土に埋め込まれた構造物の非線形挙動に関する検討 : その5 基礎底面の回転地盤ばねの非線形特性について(非線形挙動・衝突・遮蔽,原子力プラント,構造II)
- 21222 群杭基礎の上下動応答評価法に関する検討(相互作用 : 解析 (1), 構造II)
- 21322 2008年岩手・宮城内陸地震で小被害を受けた学校建物の地震時応答に関する研究(相互作用(1):地震観測・微動,構造II)
- 20316 既往の文献データによる杭の引抜き抵抗についての考察 : その2降伏時変位量(杭の鉛直(4):引抜き抵抗(2),構造I)
- 既製コンクリート杭の引抜き試験結果の検討--押込み試験との比較を中心として (特集 杭の引抜き抵抗)
- 20070 非剛床建物の設計上の取り扱いに関する検討 : (その5)多層非剛床建物の床剛性に関する検討(地震荷重・耐震設計(2),構造I)
- 20088 ベイズ確率を用いた不確定性解析による建物フラジリティ評価 : (その2)RC造骨組の解析例(信頼性(1),構造I)
- 20087 ベイズ確率を用いた不確定性解析による建物フラジリティ評価 : (その1)評価手法の概要と感度解析(信頼性(1),構造I)
- 20201 基礎及び敷地に関する基準の整備における技術的検討 : (その3)地盤調査:N値とEの関係(基準整備,構造I)
- 20205 基礎及び敷地に関する基準の整備における技術的検討 : (その7)小口径杭による地盤補強工法の調査と分析(基準整備,構造I)
- 20068 非剛床建物の設計上の取り扱いに関する検討 : (その3)非剛床建物への偏心率規定の適用に関する検討(地震荷重・耐震設計(2),構造I)
- 21496 構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その1)遠心振動台実験と浮上り性状([原子力プラント]振動試験,構造II)
- 20204 基礎及び敷地に関する基準の整備における技術的検討 : (その6)羽根付き鋼管杭の水平抵抗力特性に関する検討(基準整備,構造I)
- 20203 基礎及び敷地に関する基準の整備における技術的検討 : (その5)擁壁背後地盤上に建築された住宅の変形解析(結果と考察)(基準整備,構造I)
- 20202 基礎及び敷地に関する基準の整備における技術的検討 : (その4)擁壁背後地盤上に建築された住宅の変形解析(解析条件)(基準整備,構造I)
- 20055 各種構造計算プログラムによる解析結果の比較 : その2)偏心率の計算方法の違いによる結果比較(基規準・設計法(1),構造I)
- 20054 各種構造計算プログラムによる解析結果の比較 : その1)モデル化方針の違いによる結果比較(基規準・設計法(1),構造I)
- 21499 構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その4)質点系モデルによる大地震入力時非線形挙動のシミュレーション([原子力プラント]振動試験,構造II)
- 21497 構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その2)底面土圧と側面土圧の性状([原子力プラント]振動試験,構造II)
- 2030 2011年東北地方太平洋沖地震で強震観測を行った超高層鉄骨造建物の地震応答解析
- 20331 基礎及び敷地に関する基準の整備における技術的検討(その1) : 沖積・洪積粘性土地盤における一軸・三軸圧縮試験の適用性(土の性質・基準整備ほか,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 21320 地震観測記録に基づく超高層建築物の入力評価 : その4 基礎構造形式が入力損失と建築物応答に与える影響(相互作用:実験・観測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21319 地震観測記録に基づく超高層建築物の入力評価 : その3 連壁基礎と杭基礎建築物のシミュレーションと入力評価(相互作用:実験・観測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21318 地震観測記録に基づく超高層建築物の入力評価 : その2 直接基礎建築物のシミュレーションと入力評価(相互作用:実験・観測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21317 地震観測記録に基づく超高層建築物の入力評価 : その1 研究内容および建築物の概要(相互作用:実験・観測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21100 断層モデルによる平均的応答スペクトルの直接評価 : SH波とSV波の波動間相関を考慮した場合への拡張(強震動評価手法,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20304 小規模建築物を対象とした液状化判定法の検証(小規模建築物基礎(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 21257 2011年東北地方太平洋沖地震における戸建免震住宅の地震時挙動 : その2 宮城県内の戸建免震住宅の調査および変位応答と近傍地震動の関係(免震住宅(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21643 粘土地盤に支持された構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その1)砂地盤に埋込まれた構造物の挙動([原子力プラント]非線形挙動,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21645 粘土地盤に支持された構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その3)遠心振動台試験と水平載荷試験に基づく底面土圧性状([原子力プラント]非線形挙動,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20332 基礎及び敷地に関する基準の整備における技術的検討(その2) : 杭の長期水平抵抗力特性に関する検討(土の性質・基準整備ほか,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 21596 長周期地震動に対する超高層建物の被害推定検討 : その2 長周期地震動指標と被害(被害予測(4),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21595 長周期地震動に対する超高層建物の被害推定検討 : その1 超高層建物の応答と被害の簡易評価法(被害予測(4),構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21015 非線形現象が生じた地震観測建物の動的相互作用解析 : その1 液状化地盤に建つ杭支持建物の事例(相互作用:シミュレーション(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21033 地盤ばねの非線形性を考慮したSwayモデルによる等価線形化法(相互作用:解析,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21016 非線形現象が生じた地震観測建物の動的相互作用解析 : その 建物にひび割れが生じた杭支持建物の事例(相互作用:シミュレーション(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21003 地震観測に基づく杭基礎建物の地震入力・応答評価 : その3 観測記録から推定される入力と慣性力相互作用による応答低減効果(相互作用:観測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21002 地震観測に基づく杭基礎建物の地震入力・応答評価 : その2 6階建RC建物の強震観測(相互作用:観測(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20392 スウェーデン式サウンディング試験方法の標準化に関する検討 : (その2)試験機の設置精度とNswの関係(地盤調査:SWS試験(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21644 粘土地盤に支持された構造物の大地震入力時非線形挙動に関する研究 : (その2)粘土地盤に埋込まれた構造物の挙動([原子力プラント]非線形挙動,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2011年東北地方太平洋沖地震で強震観測を行った超高層鉄骨造建物の地震応答解析