26pEJ-10 SASE型自由電子レーザーを用いた磁気光学効果測定システムの開発(26pEJ 光誘起相転移(酸化物・強相関・超伝導),領域5(光物性))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-26
著者
-
田口 宗孝
理研
-
大浦 正樹
理研
-
中村 哲也
JASRI
-
角田 匡清
東北大工
-
富樫 格
理化学研究所X線自由電子レーザー計画推進本部
-
富樫 格
理研:spring-8
-
松田 巌
東大理
-
山本 達
東大物性研
-
冨樫 格
理研
-
湯川 龍
東大物性研究所
-
大浦 正樹
理研/SPring-8
-
大浦 正樹
理研spring-8センター
-
山本 真吾
東大理
-
山本 達
物性研
-
藤澤 正美
物性研
-
保原 麗
物性研
-
藤川 和志
東大理
-
湯川 龍
東大理
-
富樫 格
JASRI
-
辛 埴
東大理
関連論文
- 23aGE-4 Ta_2NiSe_5のX線吸収及び発光(23aGE 新物質など1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pGJ-1 光電子顕微鏡によるNiO反強磁性磁壁内スピン構造の観察(20pGJ 磁壁,磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aHK-5 Electronic structure of CaCrO_3 : An antiferromagnetic metal
- 20pGE-2 CaRuO_3のFe置換による強磁性発現におけるRuの磁気状態(20pGE ルテニウム酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-2 鉄フタロシアニン薄膜のXAS/XMCD測定(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 27pPSB-12 Au表面に形成したMnナノワイヤの磁性(27pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aXK-2 Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性(表面磁性,表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 18aTB-2 Fe単原子ワイヤーの電子状態と磁性(領域3,領域9合同 2.表面・界面磁性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-7 Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 23aPS-19 2次元三角格子Ag_2NiO_2、Ag_2MnO_2の共鳴光電子分光(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
- 23aPS-18 Fe/Cu(001)の共鳴軟X線角度分解光電子分光(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
- 26aPS-73 X線発光分光を用いた無限層構造をもつA(A=Sr,Ca)FeO_2のFeの3d電子状態に関する研究(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 光電子頭微鏡による反強磁性NiOの磁壁構造の直接観察
- 26aXA-9 X-ray Absorption and Resonant Photoemission Spectroscopy of CrN
- 21aHK-3 硬X線光電子分光によるFe_3O_4の電子状態研究(21aHK 光電子分光(超伝導・磁性・強相関系)・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 23aGF-4 PrTi_2Al_の光電子分光(23aGF 籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aRL-5 重い電子系Yb(Al,Fe)B_4におけるYb価数のFe置換依存性(Yb化合物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30aVA-5 YbAl_2の硬X線・軟X線光電子分光(30aVA 光電子分光(超電導・強相関・磁性),領域5(光物性))
- 30aTD-5 重い電子系YbAlB_4の光電子分光 : 電子構造と価数評価(30aTD Yb化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-83 Yb_の系における硬X線・軟X線光電子分光(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pYE-8 グラファイトインターカレーション超伝導体CaC_6の共鳴光電子分光(グラフェン電子物性(形成と評価),領域7,分子性固体・有機導体)
- 21aWF-4 高分解能光電子分光によるグラファイトインターカレーション超伝導体C_6Caの電子状態(21aWF フラーレン・超伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 19aXH-2 AuL殼光イオン化にともなうアライメントにおけるコスタークローニッヒ遷移の影響(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 13pTE-8 K 殻光励起による Na の多重電離過程(原子・分子, 領域 1)
- 27pxN-8 光イオン化にともなって起きるアライメントに及ぼすコスター・クローニッヒ遷移の影響(原子・分子)(領域1)
- 25pYK-14 重元素におけるK殻二重光電離過程の研究
- 26pXA-12 X線磁気二色性,線二色性,及び光電子顕微鏡を用いたNiO(100)における反強磁性磁区構造の詳細観察(新分光法,MCD/MLD,領域5,光物性)
- 26aXA-6 Co(0001) Fermi surface and band structure with Soft X-ray ARPES : measuring the ground state correlations
- 27pPSA-44 パルス強磁場下での軟X線MCD測定技術の開発(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 22pGC-5 X線MCD法で見る逆ペロフスカイト型化合物の磁性状態(22pGC 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- フェリ磁性ホイスラー合金Mn2VAlエピタキシャル薄膜の元素選択的磁気特性評価
- 28pRE-8 硬X線フーリエ変換ホログラフィー法の開発(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 28pTH-8 逆ペロフスカイト型マンガン窒化物Mn_3CuNのXMCD解析(28pTH 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aXA-11 MCD,XRDを用いた隕石由来L1_0型FeNi相の電子スピン状態の研究(20aXA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aPS-22 フーリエ変換ホログラフィーによる磁気ドメイン観察の試行(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21pPSA-14 Fe/NiO(100)界面における交換結合状態(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-72 反強磁性NiO表面上のFe超薄膜の磁化特性(領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子,スピングラス,量子スピン系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 29a-ZQ-5 35 MeV陽子による^C (p, d_)^C反応II
- 30a-SH-12 RIPSを用いた不変定核^Naの陽子崩壊幅測定
- 30pVD-2 NiOの共鳴X線発光スペクトルの理論(30pVD X線・軟X線発光・新光源,領域5(光物性))
- 21aYG-4 ヘム蛋白質中Feイオンに対する共鳴軟X線発光分光の理論解析(21aYG 放射光・分光・回折・光電子分光,領域5(光物性))
- ミオグロビンのFe 3d電子状態 (生物物質科学--金属を含む分子系を中心に 特集号) -- (生体分子系)
- 22pTK-6 Hard x-ray photoemission (theoretical)
- 21pTE-2 Fe、Fe_2O_3、Fe_3O_4 における K 吸収端近傍の KβX 線発光スペクトルとサイト選択 Kβ 吸収スペクトル
- 27pXN-9 O_2のO1s内殻励起状態からのカスケードオージェ崩壊の研究(原子・分子)(領域1)
- 28aUE-11 レーザー励起光電子分光によるマグネリ相化合物の研究(28aUE モット転移,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27p-R-9 Ed=25MeVにおける^pb (d, n)^Bi反応と断熱近似解析
- 30a-BPS-11 E=45MeVにおける^4He,^O(^3He,n)反応
- 30a-BPS-8 ^Ca(d,n)反応とsd殼のhole strength
- 30a-BPS-7 (d,n)反応による^F核の一陽子状態の研究
- 28a-SD-5 sd-shell原子核の基底状態の陽子非占有数
- 13p-PS-12 Ed=25MeVによる^Ne(d, n)^Na反応
- 13aXC-8 EuNi_2 (Si_Ge_)_2 の Eu 3d X 線吸収と Eu 3d-4f 共鳴光電子分光(吸収分光・MCD・光電子分光, 領域 5)
- 27aXQ-3 硬X線によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の内殻光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 1p-S-4 (p,n)反応によるsd-shell核のIASの研究
- 4a-C-6 Ed=25MeVに於ける^Ca(d,n)^Sc反応
- 25pYK-11 ネオンイオン及び酸素イオンの内殻光励起・電離実験
- 12p-Q-8 高速重イオンによる強磁性体伝導電子の逆モット散乱
- 30p-S-11 相対理論的重イオンによる高速電子生成II
- 5a-X-11 希ガス比例蛍光X線画像検出器の開発
- 30p-S-10 FOIL TARGET ELEMENT AND INCIDENT ENERGY DEPENDENCE OF MULTIPLE INNER-SHELL VACANCY PRODUCTION OF PROJECTILE Ar IONS
- 20pTA-1 Mn/Ag 系における X 線光電子分光、X 線吸収分光、共鳴 X 線発光分光の理論
- キセノン1価イオンの4d光電離
- Xe^ Xe^:の4d光電離
- 27p-YA-5 Xe^-イオンの4d励起状態の解析
- 29a-YR-2 Eu^+イオンの5p光励起による電離
- 29a-YR-1 Xe^+イオンの4d励起領域における光電離過程
- 4a-L-10 理研EBIS型イオン源の特性
- 23pWB-11 Cu 2p-XPSによるACu_3V_4O_(A=Na,Ca,Y)のCu-3d電子構造変化の起源の解明(23pWB V酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aRC-7 FeGeの電子状態 : 軟X線・硬X線光電子分光(24aRC 光電子分光(超伝導・磁性・強相関),領域5(光物性))
- 29a-YR-3 Sr^+イオンの3d励起状態の解析
- 4p-L-8 Eu^+の光電離過程
- 4a-L-13 バイナリー電子ピークエネルギーの入射イオン価数依存性 II
- 24aWB-8 Electronic structure of Ferromagnetic insulator: K_2Cr_8O_
- 13pPSA-14 La_Sr_xTiO_3 の硬 X 線内殻光電子分光(領域 5)
- 13p-DB-10 バイナリー電子ピークエネルギーの入射イオン価数依存性
- 4p-L-10 配向した分子からの光電子の角度分布
- 23pRG-6 NiGa_2S_4、Ni_Al_S_4の電子状態(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 24pRE-1 光電子分光によるLaCoO_3薄膜の研究(24pRE 光電子分光(表面・薄膜・低次元系),領域5(光物性))
- 30p-S-13 ビームフォイル分光によるNe様Crイオンの寿命
- 12p-Q-7 酸化物超伝導物質La_Sr_CuO_4の高エネルギー重イオン照射
- 30a-Q-10 31MeVSi^-Ar衝突における荷電変換とKX線放出確率の測定
- 30aPS-47 軟X線発光分光用溶液セルの製作及びミオグロビン溶液によるテスト実験
- 放射光を使った原子物理と天体物理との接点 : 原子イオンの光電離実験
- 30p-F-1 ビームフォイル分光によるNe様Feの2p^53pおよび2p^53d準位の寿命
- 12a-DB-13 Ba^+イオンの4d殻励起による光電離
- 28a-F-2 シンクロトロ放射光によるSr^+イオンの3d殻電離
- 28a-F-1 Ba^+イオンの4d殻励起による光電離II
- 21aWB-3 Resonant Photoemission Spectroscopy of CeCoIn_5
- 31aYF-10 強磁性 Ni における 2p3p3p 共鳴光電子分光の角度分解 MCD
- 13p-DB-11 42MeV Arイオン衝突による標的Ar原子の多重電離
- 13p-DB-9 Tiイオンにおける放射性電子再配置過程の研究
- 12a-DB-12 放射光実験利用のためのEBISの開発
- 14a-DL-8 希ガス比例蛍光現象を利用した2次元X線画像検出器の試作
- 25aPS-77 YbGa_Si_及びYbGa_xGe_の共鳴X線発光分光・光電子分光測定(25aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aHB-6 R_Sr_MnO_3 (R : Nd_Sm_, Sm, Eu)の電子状態 : イオン半径依存性(28aHB 放射光真空紫外分光・MCD・光電子分光(強相関係・スピン分解・理論等),領域5(光物性))
- 26aEC-4 重い電子系価数揺動物質α-YbAlB_4の鉄ドープ誘起の磁性と価数変化(26aEC Yb系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aGC-13 重い電子系価揺動物質α-YbAlB_4の鉄ドープ誘起量子臨界現象(22aGC 量子臨界,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-47 硬X線光電子分光によるYbTGe(T=Cu,Ag,Ir,Pt)の電子状態研究(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pEJ-10 SASE型自由電子レーザーを用いた磁気光学効果測定システムの開発(26pEJ 光誘起相転移(酸化物・強相関・超伝導),領域5(光物性))