29aXX-11 Unusual volume change in Pb_<1-x>St_xCtO_3
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-26
著者
-
水牧 仁一朗
高輝度光セ
-
水牧 仁一朗
高輝度光科学研究センター利用促進部門
-
岡 研吾
京大化研
-
稲熊 宜之
学習院大理
-
安居院 あかね
Uppsala University
-
水牧 仁一朗
Jasri/spring-8
-
稲熊 宜之
学習院大学理学部化学科
-
水牧 仁一朗
JASRI
-
岡 研吾
東工大応セラ
-
東 正樹
東工大応セラ
-
安居院 あかね
原子力機構量子ビーム
-
安居院 あかね
原子力機構
-
森 大輔
学習院大
-
北條 元
東工大応セラ研
-
于 潤澤
東工大応セラ研
-
稲熊 宜之
学習院大
関連論文
- 26aRG-13 巨大な体積変化を伴うBiCoO_3の圧力誘起スピン状態転移(コバルト酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 22pPSA-11 Eu 4f→3d軟X線発光分光によるEu_3Fe_5O_のEu^基底状態に対する熱励起状態の混成の観測(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pGD-3 BiCoO_3における電子構造の研究(22pGD Co酸化物・熱電系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ペロブスカイト型酸化物蛍光体における異種イオン添加による発光増大機構の解明
- 26aPS-73 X線発光分光を用いた無限層構造をもつA(A=Sr,Ca)FeO_2のFeの3d電子状態に関する研究(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27pPSB-14 表面修飾された強磁性Ptナノ粒子の磁気特性(27pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pTD-13 LuFe_2O_4単結晶におけるFe 3p→1s X線共鳴発光分光(27pTD マルチフェロイック2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-23 μSRからみた頂点塩素系銅酸化物Ca_Na_xCuO_2Cl_2におけるホール濃度1/8近傍でのZn置換効果II(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19aPS-25 μSRからみた頂点塩素系銅酸化物Ca_Na_xCuO_2C_におけるホール濃度1/8近傍でのZn置換効果(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-137 μsRによるCa_CuO_2Cl_2の磁性研究(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aXH-7 PbTiO_3型構造を持つPbVO_3の磁性(25aXH 酸化物磁性・化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18th International Conference on X-ray and Inner-Shell Processes. (2)HX関連
- TbFeCo垂直磁化膜の磁気異方性エネルギーと軌道角運動量の相関
- APPLE-2型アンジュレータの高速位相変調を用いた高分解能円二色性実験
- 17pPSB-9 TMFe_2O_4のTM-L吸収端におけるMCD
- 24pPSB-60 CeFe_2の磁気EXAFSによる磁気構造の決定
- 22pPSA-4 層状三角格子反強磁性体InVO_3の磁性(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27a-K-6 ダイヤモンドX線移相子を用いた円偏光変調法によるXMCD測定
- TbCo/Pd垂直磁気多層膜の磁気特性
- 19aTB-8 SrFeO_3の異常磁気相転移(19aTB 酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-44 MTiO_3(M=Mn,Fe,Co,Ni)のO1sX線発光スペクトル(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25aRK-11 新規Aサイト秩序型ペロブスカイト酸化物AMn_3Al_4O_の高圧合成およびその物性(ルテニウム酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25aRK-10 Aサイト秩序型ペロブスカイト酸化物LaMn_3B_4O_(B=Ti,V,Cr)の物性(ルテニウム酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27aTL-3 金属絶縁体転移を示すPrNiO_3のNi-3d電子状態変化の直接観測(27aTL 遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-71 スピネルフェライトCrFe2O_4におけるCrの電子構造(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- CS-7-6 X線磁気円二色性吸収分光によるDy_xCo_垂直磁化膜の研究(CS-7.高密度垂直磁気記録方式に資する先端磁性薄膜材料開発,シンポジウム)
- アモルファス希土類遷移金属合金垂直磁化膜のスペリ磁性 : 軟X線MCD測定をプローブとして
- 軟X線磁気円二色性分光で観る超高密度垂直磁気記録媒体
- 軟X線分光で観た垂直磁化膜 : [Co/Pd]_n多層膜及び希土類遷移金属アモルファス薄膜を例にして
- 軟X線分光で観た垂直磁化膜 : [Co/Pd]_n多層膜及び希土類遷移金属アモルファス薄膜を例にして(高密度磁気ストレージ材料 : 開発の現状・未来と解析技術)
- 軟X線磁気円二色性によるDy_xCo_の元素別磁気モーメント
- 12aPS-74 軟 X 線による軌道 Ferri 磁性体 CoMnO_3 の電子状態の研究(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- Co-L_吸収端磁気円二色性測定を用いた[Co/Pd]_n多層垂直磁化膜の研究
- 28aPS-43 La_Sr_Mn_2O_7 の Mn-L 吸収端における XAS-MCD のホール濃度依存性 (x=0.3,0.4,0.42)
- 28a-PS-7 Sc_0.3Ti_0.7Fe_2の磁気円二色性
- 20pQG-9 ロジウム酸化物CaRhO_3のポストペロブスカイト相転移(20pQG 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pVE-8 巨大な正方晶歪みを持つPbTiO_3型ペロブスカイトPbVO_3,BiCoO_3の正方晶転移温度圧力依存性(22pVE 誘電体(ペロフスカイト),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 量子常誘電体La_Na_TiO_3の構造
- 31p-PSA-5 Sr_2RhO_4とSr_2IrO_4の構造
- Bi, Pb-3d遷移金属ペロブスカイトの構造物性研究
- 18pWG-4 三角格子反強磁性体InFe_2O_4の電荷・磁気秩序(18pWG パイロクロア・スピネル,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pWH-6 PbTiO_3型ペロブスカイトPbMnO_3の高圧合成(Mn酸化物,マルチフェロイク,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 三角格子反強磁性体InFe_2O_4の合成と物性
- 27aPS-71 三角格子反強磁性体InFe_2O_4の磁気的・電気的性質(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13pTL-11 チタン酸ペロブスカイト (Pb, Ba, Sr)TiO_3 固溶体におけるキュリー温度の A サイトイオン質量依存性(誘電体, 領域 10)
- 28pYR-7 チタン酸ペロブスカイトにおけるキュリー温度とLastモードの換算質量との直線関係
- 25aYJ-10 チタン酸ペロブスカイトATiO_3およびA'_A''_TiO_3における強誘電性と量子常誘電性の境界
- 25aYJ-9 チタン酸ペロブスカイトATiO_3に強誘電性を誘発する質量不均衡因子
- 26a-A-1 ペロフスカイト酸化物(Na_Tl_)TiO_3の合成および誘電性
- 21pPSA-45 ラーベス相化合物 A(Fe_Co_x)_2 の磁化測定と XAS-MCD(A=Sc_Ti_x, Hf_Ta_x 及び Ce)
- 25aRG-3 イオン交換法により合成した(La,M)TiO_3(M=Mn,Zn)の構造解析(25aRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- Pyrite 型構造酸化物AO_2(A = Ru, Rh, Os, Ir, Pt)の高圧合成
- 19aTH-13 BL46XUの建設・現状
- 30pRF-2 (1-x)Na_K_NbO_BaZrO_3固溶体の相図(30pRF 誘電体(ペロブスカイト),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 29pVD-13 高分解能TEMによるLa_Li_TiO_3急冷試料の欠陥構造解析II(29pVD 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 20pYH-9 高分解能TEMによるLa_Li_TiO_3急冷試料の欠陥構造解析(20pYH 超イオン導伝体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 24pYJ-15 高分解能TEMによるLa_Li_TiO_3のドメイン構造解析II(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- バンドギャップ励起に基づく希土類賦活酸化物蛍光体の合成と発光特性
- 22aTR-13 高分解能TEMによるLa_Li_TiO_3のドメイン構造解析(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- 21pZA-4 高分解能TEMによるLa_Li_TiO_3の構造解析II(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- イオン交換法により作製した(La, Fe)TiO_3の粒界構造解析
- 23aWB-6 高分解能TEMによるLa_Li_TiO_3の構造解析(23aWB 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 高リチウムイオン伝導体, La_Li_TiO_3の分子動力学シミュレーション
- 27a-YP-3 高Liイオン伝導体、La_Li_TiO_3における同位体効果
- ペロブスカイト型ランタンリチウムチタン酸化物単結晶におけるリチウムイオン伝導性
- 30p-PSB-2 ペロブスカイト類似酸化物Ba_3Cr_2MO_9(M=Mo, W)の構造と磁性
- 15a-PS-58 La_A_xMnO_3(A=LI, Na)の電子伝導性と磁性
- 14a-J-7 FZ法によるLaM_3O_9(M=Nb, Ta)単結晶の育成とその誘電特性
- 13p-H-3 SrTiO_3-NaMO_3系(M=Nb, Ta)固溶体の誘電的性質
- 新規 Post-perovskite 化合物NaNiF_3の高圧合成と相平衡関係
- Sr_2Rh_A_xO_4(A=Ru, Ir)の構造
- リチウムイオン伝導性酸化物における高速パーコレーション拡散(第60回日本セラミックス協会学術賞受賞研究総説)
- フラストレートしたS = 3/2ハニカム格子反強磁性体Bi_3Mn_4O_(NO_3)の水熱合成
- 31p-PSA-3 (La, A)RuO_3(A=Na, K)の結晶構造と磁性
- 31p-PSA-1 La_A_xMnO_(A=Li, Na, K, Rb)の電気伝導性と磁性
- 1p-PS-42 Sr_A_xIrO_4(A=Ca,Ba)の磁性
- 26a-PS-55 マンガン系層状ペロブスカイト型酸化物の磁気的及び電気的性質
- 26p-PSA-4 Bサイト規則配列ペロフスカイト型酸化物の構造と磁性の相関
- La_Sr_xMnO_3結晶の相転移における酸素アニールと圧力効果
- La_2CuO_単結晶の低温相転移及び超伝導相転移(IV)
- 24pPSA-23 Ce(Fe_Co_x)_2の磁気的性質
- 26pEF-14 イルメナイト酸化物MTiO_3(M=Mn, Fe, Co, Ni)のM-Ti間電荷移動励起(26pEF Ir酸化物・Ti酸化物・V酸化物,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28pEF-2 軟X線発光分光によるSrFeO_2の電子励起構造の観測(28pEF 遷移金属酸化物(中性子・X線・粒子線),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pGE-1 イルメナイト酸化物MTiO_3(M=Mn,Fe,Co,Ni)のM-Ti間電荷移動励起II(24pGE 遷移金属化合物分光研究,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Sm置換BiFeO_3の相転移挙動
- 27aYH-7 Bi_La_NiO_3におけるNi価数状態と磁気秩序(27aYH 遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPSB-30 LuFe_2O_4のFe2p端X線発光分光スペクトルの温度依存性(21aPSB 領域8ポスターセッション(低温3),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 20pFE-8 BiNi_M_xO_3(M:3価の金属元素)の巨大負の熱膨張(20pFE 領域8,領域7合同 電界効果,新物質,熱電材料など,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pFE-8 BiNi_M_xO_3(M:3価の金属元素)の巨大負の熱膨張(20pFE 領域8,領域7合同 電界効果,新物質,熱電材料など,領域7(分子性固体・有機導体))
- 29aXX-11 Unusual volume change in Pb_St_xCtO_3
- 26aPS-132 X線吸収分光法によるBi(Co_Fe_x)O_3のCoとFeの原子変位の決定(26aPS 領域10ポスターセッション(誘電体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27aPS-137 LuFe_2O_4のFe2p端X線発光分光スペクトルの温度依存性II(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29aXX-10 圧力誘起金属絶縁体転移を起こすPerovskite酸化物PbCrO_3の構造物性(29aXX 遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pXY-11 層状コバルト酸フッ化物の磁性と電気伝導特性(27pXY コバルト酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 7pPSA-8 XAS-MCDによるEu3Fe5O12のEu3+の電子状態の研究(領域5)
- 25pDB-5 スピンクロスオーバーCo酸化物BiCoO_3における強誘電性の光制御(光誘起相転移(酸化物・強相関),領域5(光物性))
- 27pKA-2 X線吸収分光法によるBi(Co_Fe_x)のO_3のCoとFeの原子変位の決定 II(誘電体(マルチフェロイック,リラクサ),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27pKD-5 BiN_Fe_xO_3のサイト間電荷移動誘起負の熱膨張における温度履歴の抑制(遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pKD-4 Bi_Pb_NiO_3における電荷移動現象と負の熱膨張(遷移金属酸化物,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pEA-2 BiFe_CO_xO_3におけるスピン構造変化による弱強磁性の発現(マルチフェロ1,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))