視覚系の男女差に着目した色情報処理モデル(BCI/BMIとその周辺,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
視覚系の男女差という観点からストループ効果に関する色覚情報処理メカニズムを数理モデル化し,数値シミュレーションを通じてその妥当性について考察を行った.知見や事前に行った心理物理実験の結果,男女ともにストループ効果が発生していることと,女性が赤色の文字が表示されたときにストループ効果の程度が小さいことが確認されたことから,色を感じ取る網膜細胞構造の男女差がストループ効果に影響することを考慮したモデルを提案し,シミュレーションを行った.その結果,文字の色と意味が一致している場合に比較して異なるものを入れた方が回答するまでに要する時間が長くなること,また女性の方が赤色の文字が表示されたときの回答時間が短くなることが確認された.
- 2012-11-09
著者
関連論文
- 複数物体追跡課題における物体数、運動方向および速度の影響
- 階層型ニューラルネットワークの学習誤差の統計的振舞いについて(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- カテゴリカル色知覚の計算論モデル
- 疎な関数表現を与える学習機械を用いたサンプルからの規則抽出
- 人工ニューラルネットワークにおけるルール抽出問題に特化した構造学習アルゴリズム
- 階層型ニューラルネットワークの最小2乗推定量の統計的振舞いについて
- 階層型ニューラルネットワークの結合重みの統計的性質
- ステップ型の基底関数を用いた回帰モデルの統計的性質について
- 正規直交性を満たす離散基底可変型関数表現を用いた回帰モデルにおける最小2乗誤差と予測2乗誤差について
- ステップ型の基底関数を用いた回帰モデルの統計的性質について
- 正規直交性を満たす離散基底可変型関数表現を用いた回帰モデルにおける最小2乗誤差と予測2乗誤差について
- 階層型ニューラルネットワークの学習誤差の統計的振舞い(統計的学習理論及び一般)
- 構造記述による視覚的短期記憶に着目した物体認識における視点依存性の解析
- 物体認知における視点依存性に着目した視覚計算論モデル
- サポートベクタマシンによる3次元物体認識における視点依存性の解析
- 正規直交性を満たす離散基底可変型の関数表現を用いた回帰モデルのモデル選択
- 二重符号化理論に基づく三次元物体認識の視点依存性に関する一考察
- 工学デザイン教育のための上級Cプログラミング演習 : PICマイコン電子回路によるフィジカルコンピューティング体験
- 視覚系の男女差に着目した色情報処理モデル(BCI/BMIとその周辺,一般)