24-3 土壌教育研究に基づいたフィールド型基盤教育プログラムの開発(24.社会・教育,2012年度鳥取大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
経済的立地限界の茶栽培 : 幼茶樹による時期別化学肥料窒素の利用率とその向上対策(栽培)
-
土壌学入門, ウイリアム・ダビン著, 矢内純太・舟川晋也・真常仁志・森塚直樹訳, B5判, 123pp., 定価3600円(本体), 古今書院, 2009年2月発行
-
栽培 経済的立地限界の茶栽培--被覆肥料の利用による化学肥料の低減が一番茶の生育と品質に及ぼす影響
-
堆肥連年施用有機水田における堆肥多量施用と水管理が水稲の生育, 収量と温室効果ガスの発生に及ぼす影響(作物生理・細胞工学)
-
56 アロフェン質黒ボク土水田におけるリン酸の有効性と牛糞堆肥連用の効果 : 宇都宮大学附属農場の事例(関東支部講演会,2006年度各支部会)
-
タイ国北西部におけるカレン族の土地評価法に関する研究 : 陸稲の生育収量と土壌の理化学性からみた在来の土地評価法の吟味
-
タイ国北部におけるカレン族の土地評価に関する研究 : 農耕民の雑草による陸稲栽培地の評価の可能性と雑草バイオマス・雑草種の元素組成・土壌特性との関連性
-
タイ国北部におけるカレン族の伝統的土地評価法の土壌学的考察
-
9 肥料のパンフレット「肥料をかしこく使おう!」の作成と普及(関東支部講演会,2008年度各支部会)
-
13-22 気候植生帯を異にする森林土壌の特性 : 土壌生成学は気候変動に伴う土壌特性の変化を予測できるか?(13.土壌生成・分類)
-
5 宇都宮大学附属農場育成水稲品種「ゆうだい21」に適する肥培管理法の検討
-
13-23 熱帯雨林におけるフタバガキ科Dryobalanops aromaticaおよびD.lanceolata下に発達する土壌の特性 : マレーシア、サラワク州、ランビルヒルズ国立公園における事例(13.土壌生成・分類)
-
24-6 土壌の吸着機能理解に向けた教材開発(24. 社会・教育, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
土と向き合って : 土壌教育の重要性を考える(2005年島根大会シンポジウムの概要)
-
日本の統一的土壌分類体系-第二次案(2002)-を用いた男体山東麓地域に分布する土壌の分類と国土調査の土壌分類との対比
-
地域環境(第8部門 環境)
-
インドネシアにおける移住民の生態適応に関する研究
-
焼畑から常畑への移行過程における耕地生態学的研究 : タイ国北部の住民参加による農業振興と環境保全
-
京都府北部の森林土壌における生成的酸性化過程
-
京都府北部の天然林下における土壌生成過程について : 土壌溶液組成からの考察 : Soil Science and Plant Nutrition掲載論文要旨Vol.38,No.1(1992年3月)
-
9-26 マングローブ林下の土壌/堆積物の特性 : 西表島、後良川マングローブ林の事例研究(9.土壌生成・分類および調査)
-
24-5 土壌教育教材としての日本および世界土壌図の試作(24.社会・教育,2009年度京都大会)
-
1/100万日本土壌図(1990)の読替えによる日本の統一的土壌分類体系 : -第二次案(2002)-の土壌大群名を図示単位とした日本土壌図
-
栃木県育成イチゴ品種の葉身ケイ素含有率およびSi/Caモル比の品種間差
-
25 牛ふん堆肥無農薬コシヒカリの特徴 : その平均収量とイネ植物体のリン含量および可給態リンの検討(関東支部講演会,2008年度各支部会)
-
アロフェン質黒ボク土水田における有効態リン酸の周年変動と牛ふん堆肥連用の効果(日本土壌肥料学雑誌論文賞,2009年度京都大会)
-
小学校理科,社会科および生活科の学習指導要領における土の取り扱い方の変遷と小学校理科における土の学習内容の提案
-
固体NMRスペクトルおよび炭素同位体比による土壌特性解析 : 栃木県のアロフェン黒ぼく土を例に(3. 土壌分析法, 2004年度大会講演要旨集)
-
シンポジウム「土 : 生きている地球遺産・次世代への継承を教育現場から考える」開催にあたって
-
85 施肥法を異にする黒ボク土水田における土壌・土壌溶液・作物体の養分特性 : 人為が土壌・作物体に与える影響評価(関東支部講演会)
-
24-4 学習指導要領における土の取り扱い方の変遷と実践例(24.社会・教育,2009年度京都大会)
-
3 水稲有機育苗法の開発に関する研究
-
2 宇都宮大学附属農場育成水稲品種「ゆうだい21」に適する肥培管理法の検討
-
1 牛ふん堆肥無農薬栽培コシヒカリの特徴 : 収量・収量構成要素・品質・食味および土壌・植物体元素組成
-
64 持続農業法を背景としたアロフェン質黒ボク土水田における可給態リン酸水準の再検討(関東支部講演会,2007年度各支部会)
-
42 アロフェン質黒ボク土におけるリン酸ベースによる家畜ふん堆肥施用が水稲生育,収量および土壌に及ぼす影響(関東支部講演会,2007年度各支部会)
-
第47回公開シンポジウム「惑星地球のフロンティア-土, つち, 土壌-」の概要
-
現代土壌肥料学の断面(8)焼畑農業と土壌
-
経済的立地限界の茶栽培 : 茨城県奥久慈地方の茶栽培の課題
-
39 窒素肥沃度を異にする土壌におけるチャ樹の時期別施肥窒素の利用率(定植2年目)(関東支部講演会,2006年度各支部会)
-
アロフェン質黒ボク土水田における有効態リン酸の周年変動と牛ふん堆肥連用の効果
-
16-10 窒素肥沃度を異にする土壌における茶樹の時期別施肥窒素の利用率(16. 畑地土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
14 チャ樹による窒素吸収に及ぼす施肥時期の影響(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
根系の発達に及ぼす土壌溶液のアルミニウム種の影響
-
2-21 根の生長・発達に及ぼす酸性アルミニウムの影響(2.土壌有機・無機化学)
-
16 黒ボク土におけるコシヒカリの省資源型施肥法の検討 : 宇都宮大学農学部附属農場におけるリン・カリウム収支
-
16-5 黒ボク土におけるコシヒカリの省資源型施肥法の検討 : 宇都宮大学農学部附属農場におけるリン・カリウムの収支(16.水田土壌肥沃度)
-
タイ国北部における焼畑から常畑への移行過程に関する耕地生態学的研究 : 第1報 地形と土壌及び土地生産性
-
地域環境 (第8部門 環境)
-
13 堆肥連年施用水田における異なる水稲栽培方法が収量とCH_4,N_2Oの発生に及ぼす影響
-
22-6 タイ国北部の焼畑農業地帯における耕地持続型農業定着の可能性 : 住民参加による環境保全と農業振興(22.緑化技術)
-
堆肥連年施用水田と化学肥料連年施用水田における土壌の理化学的特性の変化と低農薬栽培した水稲の根系,養分吸収,収量
-
土壌溶液のアルミニウム種の形態に及ぼすpHとアルミニウム濃度の影響
-
タイ北部傾斜地農村における土地生産性と経済活動の関係 : Rakpaendin 村を調査対象として
-
35 学習指導要領における土の取り扱い方の変遷と実践例(関東支部講演会,2009年度各支部会)
-
村落共同体の発展における村落・NGO・行政の役割と連携
-
18-5 茶園における施肥および養分の管理事例(18.園地・施設土壌肥よく度)
-
2-4 酸性土壌におけるアルミニウム種(2.土壌有機・無機化学)
-
堆肥連年施用水田における異なる水稲栽培方法が収量とメタンの発生に及ぼす影響
-
16-8 有機および慣行栽培コシヒカリのイモチ病耐性に関する土壌肥料学的検討 : 宇都宮大学農学部附属農場における連年施用水田における事例(16.水田土壌肥沃度)
-
13-14 施肥法を異にする黒ボク土水田の土壌・作物体の特性 : 人為が土壌・作物体に与える影響評価(13.土壌生成・分類)
-
土壌の観察会"土のふしぎ!-わくわくドキドキ土体験-"の概要(国内外情報)
-
地域固有の土地の息吹を表現するには?
-
熱帯土壌の土づくりハンドブック, 国際農林業協力協会編集・発行, 171頁, 2002年3月, 英訳本:Handbook of Tropical Soil Management, AICAR, 154p, 2003. 3.
-
養分の動態からみた茶園土壌における施肥管理の課題
-
水稲根色評価への画像解析の応用と作物体および土壌溶液のケイ酸含量との関連性--堆肥連年施用水田と化学肥料連年施用水田の比較検討
-
小学校理科,社会科および生活科の学習指導要領における土の取り扱い方の変遷と小学校理科における土の学習内容の提案
-
第47回公開シンポジウム「惑星地球のフロンティア-土,つち,土壌-」の概要
-
シンポジウム「土:生きている地球遺産・次世代への継承を教育現場から考える」開催にあたって
-
栽培 有機質肥料を用いた水稲育苗法の開発に関する研究
-
宇都宮大学附属農場育成水稲品種「ゆうだい21」に適する肥培管理法の検討(2)
-
宇都宮大学附属農場育成水稲品種「ゆうだい21」の生育収量およびいもち病に及ぼす肥培管理法の影響
-
1/100万日本土壌図(1990)の読替えによる日本の統一的土壌分類体系-第二次案(2002)-の土壌大群名を図示単位とした日本土壌図
-
総合討論 : 今,「土」科学は何をなすべきか(第38回日本ペドロジー学会シンポジウム『今,「土」科学は何をなすべきか-豊かな生活環境の創造を目指して』)
-
今,「土」科学は何をなすべきか : 豊かな生活環境の創造を目指して(第38回日本ペドロジー学会シンポジウム)
-
地域固有の土地の息吹を表現するには?
-
ベンチコートシート法による水稲収穫後水田におけるセルロース分解促進技術の検証
-
18 土壌教育研究に基づいたフィールド型教育の実施とその効果(関東支部講演会,2011年度各支部会)
-
代かき・移植期に猪苗代湖に流入する排水路に流出した水田土壌の性質
-
今後,土壌教育をどう進めるか(2012年鳥取大会シンポジウムの概要)
-
8-1-33 代かき・移植期に猪苗代湖に流入する水田農業排水中の栄養塩および土壌粒子の特徴(8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)
-
24-3 土壌教育研究に基づいたフィールド型基盤教育プログラムの開発(24.社会・教育,2012年度鳥取大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク