P19-21 梅調味廃液の有効利用(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2012-09-04
著者
-
久田 紀夫
和歌山農技セ農試
-
久田 紀夫
和農技セ農試
-
島津 康
和歌山県農林水産総合技セ 果樹試 うめ研
-
林 恭弘
和歌山県農林水産総合技術センター
-
橋本 真穂
和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
-
橋本 真穂
和歌山県農林水産総合技術センター
-
城村 徳明
和歌山県果樹試験場うめ研究所
-
福島 学
和歌山県畜産試験場養鶏研究所
-
島津 康
和歌山県農業試験場
-
久田 紀夫
和歌山県環境生活部県民生活課
-
前田 恵助
和歌山県畜産試験場
関連論文
- スギ花粉飛散数を利用したチャバネアオカメムシとツヤアオカメムシの発生量予測
- 20-12 水田における長期土壌改良後の無改良が水稲等に及ぼす影響(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
- 13 和歌山県におけるこの30年間の農耕地土壌の実態と変化 : 土壌環境基礎調査及び土壌機能モニタリング調査のまとめと解析(関西支部講演会,2008年度各支部会)
- 4 促成ミニトマト栽培における樹皮粉砕繊維の土壌施用効果(関西支部講演会,2008年度各支部会)
- スギ,ヒノキ樹皮粉砕繊維の植物生育阻害要因の除去とイチゴ高設栽培への利用
- P20-7 鉄添加によるスギ・ヒノキ樹皮の農業利用(第2報) : スギ・ヒノキ樹皮のイチゴ高設栽培への利用(ポスター紹介,20.土壌改良資材,2008年度愛知大会)
- 13-11 和歌山県農耕地土壌の実態と変化 : 土壌環境基礎調査20年間のまとめと解析(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 高濃度マンガン含有地下水の浄化技術に関する研究
- 15 脱塩梅酢の土壌施用が土壌溶液及びコマツナの無機養分含量に及ぼす影響(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- 和歌山県農耕地土壌の実態と変化--土壌環境基礎調査(定点調査)20年間のまとめと解析
- P20-4 鉄添加によるスギ・ヒノキ樹皮の農業利用(20. 土壌改良資材, 2006年度秋田大会講演要旨)
- (38) ウメ衰弱症樹の根から分離される細菌および糸状菌について (関西部会)
- C301 スギ花粉飛散数を用いた果樹カメムシの発生予測(発生予察・被害解析)
- 3 肥効調節型肥料を利用したハクサイの減肥栽培 : 窒素施肥量20%削減が可能(関西支部講演会,2008年度各支部会)
- 17 マサ土と黒ボク土からのNO_3-Nの溶脱とその変動要因の解析(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- 22-18 栽培植物によるマサ土からの硝酸性窒素溶脱抑制効果 : 特に堆肥施用との関連(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 22-28 栽培植物によるマサ土からの硝酸性窒素溶脱抑制効果 : 特に栽培密度との関連(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 5-3 栽培植物によるマサ土からの硝酸性窒素溶脱抑制効果の解析(5.土壌生化学,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 栽培植物によるマサ土からの硝酸性窒素溶脱抑制効果 : 特に根系発達との関連(5. 土壌生化学, 2004年度大会講演要旨集)
- 土壌微生物バイオマスによる飼料畑からの硝酸性窒素溶脱抑制(2) : 投入有機物の分解性と蓄積有機物からのN放出
- 8 栽培植物による硝酸性窒素の溶脱抑制効果(関西支部講演会)
- (78) 接ぎ木伝染性のウメの病害について (関西部会)
- モモせん孔細菌病の発病に及ぼす風と降雨の影響
- ウメかいよう病に対するストレプトマイシン水和剤,オキシテトラサイクリン水和剤の防除効果(関西部会講演要旨)
- Aureobasidium pullurans (de Bary) Arnaudによるカキさび果症(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 和歌山県の農業と土壌肥料
- 5 黄色土圃場における牛糞オガクズ堆肥の長期連用が作物収量と土壌理化学性に与える影響(関西支部講演会,2009年度各支部会)
- 最近のウメ病害虫の防除法 (特集 ウメ産業を展望する)
- P23-13 黄色土における土壌炭素貯留量に及ぼす施用有機物の影響(ポスター紹介,23.地球環境,2010年度北海道大会)
- P20-4 梅調味廃液の農業利用 : 梅調味廃液による水田雑草管理(ポスター紹介,20.土壌改良資材,2010年度北海道大会)
- 17-2 草生栽培がモモの生育・品質に及ぼす影響(17.園地・施設土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 5-7 マサ土からの硝酸性窒素溶脱抑制 : 栽培植物による抑制効果とその評価(5.土壌生化学)
- 5-6 土壌微生物バイオマスN形成によるマサ土からのNO_3-N溶脱抑制 : 投入有機物の改善効果(5.土壌生化学)
- 7-6 土壌微生物バイオマスによる飼料畑からの硝酸性窒素溶脱抑制
- 19 モモ'白鳳'におけるマンガン欠乏症の発生(関西支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 20-4 梅調味廃液の農業利用(第2報) : 梅調味廃液の施用が周辺環境に及ぼす影響(20.土壌改良資材)
- 23-24 和歌山県の農耕地土壌における炭素貯留量(23.地球環境)
- 17-3 実エンドウ夏まき年内どり栽培における土壌水分管理が収量と養分吸収等に及ぼす影響(17.園地・施設土壌肥沃度)
- 土壌微生物バイオマス窒素形成を活用した硝酸性窒素溶脱抑制(2005年度大会一般講演要旨)
- 土壌DNAの抽出効率向上を目的としたスキムミルク添加は微生物群集構造解析結果に影響を及ぼすか?(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
- スギ、ヒノキ樹皮粉砕繊維の植物生育阻害要因の除去とイチゴ高設栽培への利用
- P6-14 土壌微生物群集構造の垂直変動(S6.N_2O生成と消去に関わる微生物研究の最前線-遺伝子解析からN_2O発生抑制まで-,6.土壌生物,2012年度鳥取大会)
- P19-21 梅調味廃液の有効利用(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)
- 29 モモ'白鳳'における収穫前施肥と地表面管理が樹体窒素動態に及ぼす影響(関西支部講演会,2011年度各支部会)
- P23-16 和歌山県の農耕地における炭素貯留量(第2報)(23.地球環境,2012年度鳥取大会)