生薬「オウゴン」国内市場品の一酸化窒素産生抑制活性とLC/MSメタボローム解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
During the course of our studies on the profiling analysis for the crude drug, we collected various samples of scutellariae radix (Scutellaria baicalensis Georgi) from the Japanese market. This crude drug is one of the most widespread herbs used for Kampo medicine. The profiling data of the hot water extract of scutellariae radix were developed by LC/MS-based metabolomics. We examined its inhibitory activity on nitric oxide (NO) production by LPS/IFN-γ activated macrophages. The hot water extracts showed varied inhibitory activity against NO production from LPS/IFN-γ activated macropharges. Therefore, we performed PCA, OPLS and OPLS-DA with the SIMCA method to search for important markers which contributed antiinflammatory effect. As a result, the hot water extracts were clearly divided into two groups according to the strength of activity. We quickly found out that wogonoside, a main flavonoid, was a contributor to the distinction between the two groups by S plot. Wogonoside showed the inhibitory effect against NO production in a dose-dependent manner. These results suggested that wogonoside might be a useful biomarker to estimate the anti-inflammatory effect of scutellariae radix.
- 2013-08-20
著者
-
和田 浩志
大阪大学消化器外科
-
和田 浩志
東京理科大学薬学部
-
合田 幸広
国立医薬品食品衛生研究所
-
川原 信夫
医薬基盤研究所薬用植物資源研究センター
-
合田 幸広
栃木県保健環境センター
-
合田 幸広
国立医薬品食品衛生研究所 生薬部
-
合田 幸弘
National Institute Of Health Sciences
-
和田 浩志
東京理科大学 薬学部
-
渕野 裕之
独立行政法人医薬基盤研究所薬用植物資源研究センター
-
川原 信夫
独立行政法人 医薬基盤研究所
-
大根谷 章浩
独立行政法人医薬基盤研究所薬用植物資源研究センター
-
高橋 豊
エムエス・ソリューションズ株式会社
-
新井 玲子
東京理科大学薬学部
関連論文
- 主腫瘍の存在診断が困難であった肉眼的門脈内腫瘍栓を伴う細小肝細胞癌の1例
- 肝細胞癌切除後両葉多発再発に対して1回のTAEにより長期無再発生存を得た1例
- OP-184-4 肝癌細胞株におけるIFN/5-FU併用化学療法の耐性関連遺伝子の検討(感受性試験-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-015-3 腹腔鏡下肝切除を安全に施行しうる手技の選択と胆汁漏予防の試み(鏡視下手術・肝-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-19-6 膵内分泌腫瘍に対する選択的動脈内カルシウム負荷試験(ASVS)の臨床的意義(内分泌外科における診断と治療の工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- カワカワは本当に肝障害を引き起こす?
- HP-135-1 肝静脈・下大静脈内腫瘍栓を伴う肝細胞癌に対する外科的治療成績についての検討(肝臓(肝がん外科治療2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-4 当科における肝細胞癌に対する成人間生体肝移植の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1896 大腸癌多発肝転移(H3)症例に対する治療法の検討(大腸癌転移8(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-018-1 高度進行肝細胞癌症例に対するIFN-α/5FU併用動注化学療法の治療効果とIFNレセプター発現に関する検討
- DP-122-3 IFNレセプター陽性肝細胞癌に対するIFN併用化学療法の感受性に関する遺伝子発現解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-338 血管内皮細胞に対する直接的なインターフェロン併用5-FU化学療法の血管新生抑制効果(肝 分子生物,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-84 肝臓癌術後管理のピットフォール,クリニカルパスについて(要望演題18 肝・術後管理,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-007-4 インターフェロン-α/5-FU併用化学療法の肝細胞癌に対する血管新生抑制効果の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-003-3 肝癌細胞株におけるIFNAR2のDNAメチル化と脱メチル化剤によるIFNAR2の発現回復に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Interferon signaling might be important in sensitivity and for growth-inhibitory effect of type I Interferons in hepatocellular carcinoma cells(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
- 進行肝細胞癌に対する interferon-α/5-FU併用動注化学療法における Fas/FasL pathway を介した免疫学的機序の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌においてIFN alpha 併用化学療法はIFN alpha/beta receptor を介した apoptosis を誘導する(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝硬変合併肝癌肝切除における新鮮凍結血漿 (FFP) 投与の必要性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-157 肝細胞癌の肝切除時に新鮮凍結血漿(FFP)投与の必要性について(肝不全)
- PS-210-3 進行肝細胞癌に対するInterferonα(IFN)併用化学療法と外科治療の適応拡大
- PS-209-3 肝細胞癌株におけるVitamin Kの抗腫瘍効果の検討 : interferon-α/ 5-FUとの併用において
- PS-128-6 Interferon Alpha Receptor-2 and Anti-Tumor Effect of Type I Interferons in Hepatocellular Carcinoma Cells
- PS-128-2 肝細胞癌細胞株におけるインターフェロン-α/ 5-FU併用動注化学療法によるアポトーシス関連因子の誘導
- SF-019-4 肝細胞癌切除症例における血中AFPmRNA定量の臨床的意義に関する検討
- DP-003-7 ヒト全遺伝子型DNAチップと遺伝子ネットワーク解析を用いた肝細胞癌の発育・進展に関連する遺伝子群の検索(第107回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト膵癌細胞株より樹立されたGemcitabine (GEM)耐性株を用いた薬剤反応性に関する網羅的遺伝子解析
- 進行肝癌におけるIFN併用化学療法の治療効果とメチル化によるIFAR2の発現の有無(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 2031 肉眼的肝静脈内侵襲を伴う高度進行肝細胞癌に対する外科治療成績の検討(肝基礎研究4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1906 肉眼的門脈内侵襲を伴う高度進行肝細胞癌におけるリンパ節転移陽性例の特徴と予後(肝悪性治療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-4-10 門脈内腫瘍栓合併肝癌に対する肝切除とIFN併用化学療法(門脈腫瘍栓合併肝癌-私はこうした-,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝細胞癌に対するインターフェロン-α/5FU併用化学療法のVEGF, Angiopoietin発現調節による血管新生抑制効果
- 肝癌に対するIFN/5FU療法の抗腫瘍効果とIFNAR2のメチル化による発現抑制に関する検討
- 肝細胞癌に対する肝切除の適応範囲(肝・胆・膵46, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌株における VitaminKの抗腫瘍効果およびIFN-α/5-FUとの併用効果についての検討(肝・胆・膵45, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌の外科治療における術前TAEの有効性に関する検討(肝臓6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-1-173 当科における腫瘍径10cm以上の肝細胞癌の治療成績(肝癌)
- 術前肝動脈塞栓術(TAE) (特集 肝細胞癌切除後の長期成績向上を目指して) -- (術前治療)
- 肝癌の化学療法 (特集 変わってきた癌化学療法)
- 分子生物学と外科(9)癌のシグナル伝達(1)
- 胃切除後食道癌の臨床病理学的検討(第56回日本食道疾患研究会)
- PC-2-024 胃切除後食道癌の長期成績を中心とした臨床病理学的検討
- 当院手術部における各科の手術時手洗い法の現状
- PTO(経皮経肝的塞栓術)・BRTO(バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術) (特集 1ページイラストでわかる!看護がわかる! 消化器外科ナースのための手術以外の治療と検査)
- 膵生検 (特集 1ページイラストでわかる!看護がわかる! 消化器外科ナースのための手術以外の治療と検査)
- 肝生検 (特集 1ページイラストでわかる!看護がわかる! 消化器外科ナースのための手術以外の治療と検査)
- PTBD(経皮経肝胆道ドレナージ)・PTGBD(経皮経肝胆嚢ドレナージ) (特集 1ページイラストでわかる!看護がわかる! 消化器外科ナースのための手術以外の治療と検査)
- ERBD(内視鏡的逆行性胆道ドレナージ)・ERPD(内視鏡的逆行性膵管ドレナージ) (特集 1ページイラストでわかる!看護がわかる! 消化器外科ナースのための手術以外の治療と検査)
- ENBD(内視鏡的経鼻胆道ドレナージ)・ENPD(内視鏡的経鼻膵管ドレナージ) (特集 1ページイラストでわかる!看護がわかる! 消化器外科ナースのための手術以外の治療と検査)
- 腹腔穿刺術 (特集 1ページイラストでわかる!看護がわかる! 消化器外科ナースのための手術以外の治療と検査)
- EIS(内視鏡的静脈瘤硬化療法)・EVL(内視鏡的静脈瘤結紮術) (特集 1ページイラストでわかる!看護がわかる! 消化器外科ナースのための手術以外の治療と検査)
- SY-6-3 糖尿病克服に向けた脂肪組織由来幹細胞(ADSC)の臨床応用を目指した挑戦 : 微小環境の再生・再構築による次世代型膵島移植療法の研究開発(SY-6 シンポジウム(6)明日の外科医療を構築するための基礎研究,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-206-3 肝細胞癌肝切除における同種血輸血回避の取り組み : 新鮮凍結血漿(FFP)投与の必要性と貯血式自己血輸血の意義(PS-206 ポスターセッション(206)肝臓:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-106-6 膵癌細胞株におけるmicroRNAによる抗癌剤耐性制御機構の検討(PS-106 ポスターセッション(106)膵臓:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-130-1 肝癌細胞株におけるインターフェロン耐性を制御するmicroRNAの同定と機能解析(PS-130 ポスターセッション(130)肝臓:基礎-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 進行肝癌に対する集学的治療 (特集 肝癌の診療Up to date)
- PS-210-4 膵IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)の病理学的悪性診断から見たFDG-PETの診断支援への有用性(PS-210 ポスターセッション(210)膵臓:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-142-1 移植用膵島の収量改善に向けた新しい戦略 : 好中球エラスターゼ阻害剤の有用性(PS-142 ポスターセッション(142)膵臓:移植,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-4 肝細胞癌における低酸素誘導遺伝子 : JMJD1A発現の意義(SF-059 サージカルフォーラム(59)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-101-8 iTRAQ法を用いた胆汁中蛋白質の網羅的発現解析の試み(PS-101 ポスターセッション(101)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-070-1 尾側膵切除術での自動縫合器による膵断端処理と膵液漏発生の危険因子(PS-070 ポスターセッション(70)膵臓:周術期管理・合併症-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-025-2 肝細胞癌に対するIFN/5FU併用化学療法へのVEGF受容体阻害薬併用による抗腫瘍効果とそのメカニズムに関する検討(PS-025 ポスターセッション(25)肝臓:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-2-9 血管合併切除を伴う肝切除の工夫と成績(VS-2 ビデオシンポジウム(2)血管再建を伴う肝切除の手技上の工夫とその意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 人工膵臓 : 最近の進歩と人工膵臓を用いた血糖管理(膵臓移植での使用経験をふまえて)
- 高度進行肝細胞癌に対するIFN併用化学療法の作用機序解明と治療効果予測 (特集 進行肝細胞癌の治療選択)
- 薬学の眼でシーボルト関連の種子・果実標本を検証する
- 脳死肝移植の現状と問題点
- 手術部看護師と病棟看護師の術前訪問に関する意識調査
- 治療 肝内胆管癌に対する外科切除とリンパ節郭清 (特集 肝内胆管癌と細胆管細胞癌)
- SY-14-5 門脈内腫瘍栓を伴った高度進行肝細胞癌に対する外科治療戦略(SY-14 シンポジウム(14)肝細胞癌の治療戦略-その進歩と今後の方向性-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-117-7 担癌患者におけるエクソソーム由来分泌型マイクロRNAの検討(PS-117 基礎-1 (発癌,バイオマーカー),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-1 細胞周期の可視化によるインターフェロン/5-FU併用療法の作用機序解明を目指した基礎的検討(SF-028 サージカルフォーラム(28)肝 基礎-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-078-3 胆道癌におけるIL-6/TGF-betaクロストークと化学療法耐性への影響(SF-078 サージカルフォーラム(78)肝 化学療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-090-8 肝細胞癌に対するVEGFシグナル阻害によるIFN/5FU併用化学療法の抗腫瘍効果の増強(PS-090 肝 基礎-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-089-7 リプログラミング関連したmicroRNAの肝癌細胞における発現に関する検討(PS-089 肝 基礎-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-041-6 ブタ型糖鎖への改変を応用した新しい膵癌ワクチン療法の開発(PS-041 膵 免疫・化学療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-035-5 膵体尾部癌における術中腹水洗浄細胞診の意義(PS-035 膵 予後・その他,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-025-2 成人間生体肝移植における血管,胆管合併症軽減の工夫と成績(PS-025 肝 移植-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-100-2 切除可能膵癌に対する術前化学放射線療法の成績と今後の展望(SF-100 サージカルフォーラム(100)膵 集学的治療-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-068-1 小型単発肝細胞癌に対する肝切除範囲に関する検討(SF-068 サージカルフォーラム(68)肝 悪性-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-035-7 糖尿病克服を目指した脂肪組織由来幹細胞(ADSC)の臨床応用への挑戦 : 微小環境再構築による次世代型膵島移植の開発とインスリン陽性細胞への誘導(SF-035 サージカルフォーラム(35)膵 膵島移植,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-10-5 進行胆道癌の長期生存例の臨床病理学的特徴とその術前予測(WS-10 ワークショップ(10)進行胆道癌(StageIII,IV)切除後長期生存例からみた治療方針)
- 生薬「オウゴン」国内市場品の一酸化窒素産生抑制活性とLC/MSメタボローム解析
- PS-088-5 miR-302導入による肝細胞癌への影響(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-3-2 進行胆道癌における脈管合併切除再建の可能性(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-112-5 治療抵抗性膵癌幹細胞における薬剤耐性と関連するmicroRNAの検索(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-104-2 胆道癌における末梢血マイクロRNAのバイオマーカーとしての有用性の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-14-3 腹腔鏡手技の生体肝移植ドナー手術への導入とその成績(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-335-4 教室における脳死肝移植登録者と肝移植施行症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-340-3 成人肝移植術後長期経過例における腎機能障害の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-104-5 網羅的遺伝子発現解析を用いたゲムシタビン耐性胆道癌における機序の解明(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-173-2 胃癌肝転移に対する肝切除の検討 : 大阪府内5大学研究(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-348-2 インターフェロン(IFN)レセプターの遺伝子導入及び細胞周期の可視化によるIFN/5-FU併用療法の機序解明に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-339-1 当科における肝容積によるグラフト選別基準と術後経過に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-5 肝細胞がんに対するオミクスを用いた個別化医療への挑戦(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-091-1 肝細胞癌症例における骨髄中細胞を用いた転移・再発関連microRNAの探索(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-112-2 膵癌細胞株におけるgemcitabine耐性を制御するmicroRNAの同定と機能解析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-112-3 膵癌のゲムシタビン耐性に関わるmicroRNAの同定と臨床応用の可能性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-083-1 STAT3活性阻害による肝細胞癌に対するIFN/5FU併用化学療法の効果増強に関する基礎的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-060-4 腹腔鏡下膵体尾部切除術の標準化をめざして : 適応とより安全な手術手技(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)