司会のことば(S2 アレルギー性気道炎症における自然免疫系の役割,シンポジウム2,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
W12-5 サイトミックス 好塩基球(アレルギー病態解析のジェノミクスとサイトミクス,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
142 アレルギー性鼻炎とIL-33との関連について(花粉症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
Immunological Parameters Affected by Larval Ascaris suum Infection
-
気管支喘息の早期診断基準の提言
-
S3-3 IL-33とアレルギー性炎症 : IL-33を標的とした新規抗アレルギー治療の可能性(アレルギーにおける新規エフェクター分子標的薬の可能性を探る,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
喘息/COPDの基礎研究最前線 Super Th1細胞とアレルギー
-
自然免疫系細胞からのサイトカインとアレルギー (特集 アレルギーと自然免疫系)
-
524 形質細胞様樹状細胞は,IL-4刺激によりIFN-γを産生し,Th2細胞分化を抑制する
-
523 Stat5aは,SOCS3の発現を誘導しTh1細胞分化を抑制する
-
IL-21によるIgE産生抑制機構の解明
-
蛋白分解によるStatシグナルの負の制御
-
肥満細胞からのIL-25産生機構の解明
-
510 stat6による肥満細胞TNF-α産生の抑制
-
509 肥満細胞特異的な蛋白分解によるStat6シグナルの負の制御機構
-
355 抗原誘発気道アレルギー性炎症におけるTyk2の役割
-
354 抗原誘発気道炎症細胞浸潤におけるマスト細胞の役割
-
345 IL-21は抗原誘発気道好酸球浸潤を抑制する
-
304 Th2細胞の分化におけるstat5aの役割
-
肥満細胞におけるIFN-α-Tyk2シグナルの役割
-
402 BTLAは自己免疫応答に対し抑制性に機能する(膠原病と類縁疾患(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
疾患からみたサイトカイン(第4回)IL-33
-
511 アレルギー性炎症制御におけるIL-25の役割の解明
-
513 IL-25シグナル伝達機構の解明
-
HP-158-2 HGFを用いた術後癒着予防法の展開(侵襲学,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
O-1-81 腹腔内術後癒着形成メカニズムの解明と予防(胆・膵 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
SF-099-5 術後癒着形成はIFN-g/STAT 1依存性のPAI亢進による(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-194-6 新しいマウス腹腔内癒着モデルの確立と癒着形成に関わる免疫学的要因の解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
S7-5 スーパーTh1細胞とアレルギー(アレルギー免疫における分子生物学・分子遺伝学の臨床応用(トランスレーショナルリサーチ),シンポジウム7,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
S4-2 IL-1ファミリーサイトカインと自然型アトピー性炎症(アトピー性皮膚炎の病態解明と新しい治療戦略-バリア障害とTh2免疫応答-,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
S3-1 気道炎症疾患と自然免疫 : IL-18/IL-33による自然型気管支喘息の誘導(アレルギー性呼吸器疾患の病態解明,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
SS2-1 T細胞の異常とアレルギー : IL-18によるSuper Th1細胞の誘導とIL-33によるTh2細胞増強作用(アレルギーと免疫異常,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
P191 IL-27による新規抗アレルギー作用 : IL-27による気管支喘息とアレルギー性結膜炎発症の抑制(サイトカイン・ケモカイン,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P182 RW特異的T細胞株を用いたアレルギー性結膜炎モデル : IL-33の病因的役割の解析(眼アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
376 マウスに移入された抗原とAlumでパルスされたDCはTh2細胞をCaspase-1非依存性に誘導する(抗原提示細胞1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
193 アレルギー性結膜炎に対するIL-33の病因的役割の基礎的解析(眼アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
S7-4 IL-18を標的としたTh1型アレルギー性炎症の治療戦略(アレルギー治療戦略の基礎的検証,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS6-4 IL-18のマウスへの吸入暴露によって誘導される自然型気管支喘息の解析(気道炎症2,ミニシンポジウム6,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
2 マウスにおけるマスト細胞・好塩基球の最新知見(アレルギーと炎症細胞 : 好塩基性細胞とのクロストーク)
-
199 IL-18のマウスへの吸入曝露によるstat6依存性気管支喘息の誘導
-
4 IL-18によるIgE産生の抑制(6 将来のアレルギー治療戦略)
-
4. サイトカインとアレルギーの抑制 : IL-18を中心に (7 新しいサイトカインとアレルギー)
-
好塩基球による抗原提示とアレルギー
-
喘息モデルマウス
-
IL-17,IL-18とアレルギー
-
O41-3 肺動脈リモデリングにおけるIL-25の働き(O41 膠原病・自己免疫疾患の病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
S7-1 好塩基球は抗原提示細胞としてTh2細胞を誘導/増強する(S7 好塩基球・マスト細胞研究の進展とアレルギーの新展開,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
181 ヒトIL-12.IL-18によるT細胞よりのIFNγ産生誘導とIL-18受容体(IL-18R)発現調節機構の解析
-
93 IL-18の生体内投与によるIL-4、IgE産生誘導
-
IL-33とアレルギー
-
教2-4 ブタクサ花粉特異的アレルギー性結膜炎モデルマウスの作製と結膜炎に対するIL-33の病因的役割(免疫学から見えるアレルギー〜アレルギー疾患モデルマウスの作製とその特徴〜,シンポジウム,教育コース2(免疫学1),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
司会のことば(W8 動物モデルによる病態解明の進歩,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
知っておかなければならないアレルギー疾患の基礎的知識(10)IL-33とアレルギー
-
アレルギー性結膜炎「アレルギー性結膜炎とIL-33」 (特集 免疫学からみたアレルギー(1)アレルギー疾患モデルマウス)
-
MW15-4 肥満細胞のI型IFN応答におけるSTAT4の役割の解明(MW15 マスト細胞/好塩基球,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
W8-4 重症喘息におけるIL-23,Th17細胞の働き(W8 動物モデルによる病態解明の進歩,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
237 IL-18によるTh2を介さないIgE産生誘導
-
MS12 基調講演(基礎-免疫調節,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
ブタクサ花粉特異的アレルギー性結膜炎モデルマウスの作製と結膜炎に対するIL-33の病因的役割
-
CD4陽性T細胞におけるIL-21産生制御機構
-
Allergy Year in Review(座長抄録,臨床アップデート,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
アレルギー性炎症を基盤とした寄生線虫排除の分子機構:IL-18による粘膜型肥満細胞の誘導
-
アレルギー性炎症誘導機構の解明と臨床への展開
-
S8-1 胚中心反応と濾胞ヘルパーT細胞に関する最近の話題(S8 Tfh and GC formation,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
S15-4 アレルギー性鼻炎モデルマウス鼻粘膜におけるマスト細胞/好塩基球の動態とIL-33の病因的役割(S15 免疫細胞と組織構成細胞の接点,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
司会のことば(S15 免疫細胞と組織構成細胞の接点,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
S7-1 実験的アレルギー性結膜炎モデルマウスの作製と結膜炎におけるIL-33の病因的役割(S7 眼アレルギーの病態解明の進歩,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
EL16-1 IL-33とアレルギー(教育講演16,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
司会のことば(S8 Tfh and GC formation,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
IL-33の機能と疾患 (特集 IL-20以降の新しいインターロイキンの機能と関連疾患)
-
MS10-6 IL-25はNKT細胞を介して肺動脈周囲の炎症と肺動脈平滑筋の増生を誘発する(MS10 膠原病,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
O48-5 IL-27はTc17誘導を抑制して接触過敏症を減弱させる(動物モデル3,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
O33-2 濾胞ヘルパーT(T_)細胞の分化と機能発現におけるStat5aの役割(免疫細胞,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS3-5 アレルギー性鼻炎モデルマウスにおける内因性IL-33の病因的役割(MS3 花粉症・鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
S2-4 アレルギー性気道炎症における樹状細胞の新たな役割(S2 アレルギー性気道炎症における自然免疫系の役割,シンポジウム2,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
O19-9 curdlanはIL-10産生CD4陽性T細胞を誘導し,アレルギー性気道炎症を抑制する(真菌とアレルギー,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
S2-1 IL-33-NH細胞を介した自然型気道炎症(S2 アレルギー性気道炎症における自然免疫系の役割,シンポジウム2,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
EL12 IL-17ファミリーサイトカインとアレルギー(教育講演12,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
IL-17ファミリーサイトカインとアレルギー
-
Studies of BSF-2/IL-6 in patients with chronic liver diseases.
-
司会のことば(S2 アレルギー性気道炎症における自然免疫系の役割,シンポジウム2,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
MS3-10 接触過敏症におけるマスト綬胞産生性IFN-γの役割(MS3 マスト細胞,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
O60-5 BALB/c背景Fas-/-マウスで活性化された濾胞性ヘルパーT細胞はアレルギー疾患と自己免疫疾患を増悪させる(O60 サイトカイン1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS16-9 IgE産生促進に働く新規2型自然リンパ球の同定(MS16 動物モデル,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
TSLP(アレルギー用語解説)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク