E-1-1 カラートライアングル上の人間のメンバーシップ値のファジィ理論的分析 : 色相から色調への推論(色彩認識(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study considers a fuzzy color system in which three membership functions are constructed on the color triangle. This system can process a fuzzy input to a color triangular system and output the center of gravity of three weights associated with respective grades. Three input fuzzy sets (red, green, and blue) are applied to the color triangle relationship. By treating three attributes of redness, greenness, and blueness on the color triangle, a target color can be easily obtained as the center of gravity of the output fuzzy set. In the present paper, 0% triangle is consisted of three lines of 0% redness, 0% greenness, and 0% blueness of the attributes. The colors on 0% triangle map into the right corner of tone triangle (on chroma C or near C). As compare the inference results for fuzzy inputs with those for crisp inputs, move to W (white region). The input-output relationship is shown by redness and chromaticness. The inference outputs for crisp inputs and for fuzzy inputs are roughly similar in this case. However at 0% triangle inference outputs are obviously different. Those for crisp inputs show vertically linear.
- 2012-12-26
著者
-
菅野 直敏
玉川大学工学研究科
-
山下 巧
玉川大学工学部機械情報システム学科
-
森 文彦
玉川大学脳科学研究所
-
菅野 直敏
玉川大学工学部機械情報システム学科
-
加藤 駿
玉川大学大学院工学研究科電子情報工学専攻
関連論文
- ファジィによる色彩表現
- 発見の喜びのある新電子工学基礎実験
- ファジィ推論によるミツバチ社会システムの分析 : 日齢分業と巣内分布との関係
- アクセス log 取得型知的CAIシステム
- ファジィ推論による感情の分析
- 窓枠問題に頑強な両眼速度対による動的衝突予測・回避法(2)(一般セッション,文字・文書の認識と理解)
- 位置の統計量と特徴の類似性によるカラー画像の領域分割法(一般セッション,文字・文書の認識と理解)
- 統計的分離度に基づく仮想境界線分抽出法(一般セッション,文字・文書の認識と理解)
- 映像入力による表情の分析(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- ファジィ色彩イメージ表現システム
- 巡回セールスマン問題を利用した色彩感覚の分析
- イメージ表現付きファジィカラーネーミングシステム
- 統計的分離度に基づく仮想境界線分抽出法(画像認識,コンピュータビジョン)
- 30P-D-2 色彩系列に対する人間の感性情報のファジィ理論的分析(ファジィ・感性基礎,一般講演)
- 30P-D-1 基本6色の色彩系列による人間の色彩感覚の分析(ファジィ・感性基礎,一般講演)
- 29P-E-3 トーントライアングル上の人間のメンバーシップ値のファジィ理論的分析(E会場 知的システム基礎・医療基礎,一般講演)
- E-1-2 トーントライアングル上の人間のメンバーシップ値のファジィ理論的分析(色彩認識(1))
- E-1-1 カラートライアングル上の人間のメンバーシップ値のファジィ理論的分析 : 色相から色調への推論(色彩認識(1))
- C-6-2 水平移動体における開口問題の解法(色彩認識(3))
- E-1-3 タッチセンサディスプレイを用いた目立つ対象物抽出メカニズムの解析(色彩認識(1))
- Fun with Discovery…A New Laboratory Course of Basic Electronics
- 周辺視刺激と振動刺激による歩行誘導と感覚統合