福井地域住民に対する地震防災意識調査に基づく防災対策の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has passed more than half century after the 1948 Great Fukui Earthquake Disaster. Today, Fukui residentsare in the period of forgetting the earthquake disaster. In order to assess people's consciousness of earthquakedisaster prevention, we made a questionnaire survey to about 400 people living in the Fukui area. Questionswere given with respect to goods , residences, and social activities necessary to prevent and mitigate earthquakedamages. The survey made it clear that : 1. Generally, the goods such as flash lights and batteries are prepared.The practices such as shut-down of gas , electricity, and water in their residences can be easily done . Fixture andstabilization of indoor tall furnitures are insufficient. The preparedness relating to social activities is insufficient.People are not eager to participate in community events for disaster-prevention training , and not so many fami-lies have discussed about how they have to do at earthquakes. Expensive or time-consuming measures are notaccepted actively , such as to insure against earthquakes and to read manuals for disaster prevention. Measuresfamiliar and necessary in daily life,are fairly achieved . 2. Among all age groups, teenagers and sixties are mostworried about earthquake and prepare relatively earnestly for disasters. Small , but significant differences in preparednessand perceptions to earthquake disasters are recognized between residents living in the damaged areasby Great Fukui Earthquake and residents living in non-damaged areas . The degree of preparedness of disasterprevention and the worry about earthquake disasters partly depend on the past experience of big earthquakes .3. School education for disaster prevention might affect the young people's consciousness . 4. Preparedness bystudents living in rental accommodations is not enough. This fact indicates that some measures prepared by therenters themselves are necessary.Based on these findings , we make a proposal to prevent earthquake disasters as follow: preparedness forprevention of earthquake disasters should be done as ordinary practices in daily lives , not in a special program.People should have many chances to take education for disaster prevention. These are important especially in theperiod of forgetting past earthquakes.
- 福井大学の論文
- 2001-11-01
著者
関連論文
- 大学と企業の環境問題への取り組みについて -環境報告書・CSR報告書からの検討-
- 福井県内自治体が策定した環境基本計画に関する研究
- 福井市東部芦見地区の地域環境と過疎化の進展-過疎化する中山間地農村の典型例-
- 福井市西天田において見つかった含化石石灰岩および含ザクロ石砕屑岩とその意義
- P-38 福井市西天田に分布する含ザクロ石準片岩(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 385 南京-宜興地域の地質構造
- 美濃地域のジュラ系 : 中生代
- 福井大学の自宅生と下宿生の地震に対する準備度・準備可能度の解析
- 福井地域住民に対する地震防災意識調査に基づく防災対策の分析
- 福井大学地域環境研究教育センター この4年
- 越前海岸玉川崩落災害の地質学的側面 : 長周期過程と崩落の再来周期の推定
- フォーラム-地形図に現れる福井の地域環境 10.福井県石徹白村から岐阜県白鳥町石徹白地区へ
- 福井地域における平成18年豪雪死亡事故と過疎・高齢化との関連性
- 福井県,アマゴゼ地域に分布する美濃帯中生層の緑色岩溶岩中の残存火成斜長石
- 福井県,美濃帯,南条山地,金粕地方の緑色岩体の玄武岩質タフ・ブレッチア中のクロマイト
- 福井県,南条地方,美濃帯中生層のアマゴゼ緑色岩中の単斜輝石
- 福井県河野村,アマゴゼ地域に分布する美濃帯中生層の緑色岩溶岩中にみられるクロマイト含有かんらん石--単斜輝石ドレライト捕獲岩
- 福井水害後1年 (平成16年7月福井豪雨調査報告)
- フォーラム 地形図に現れる福井の地域環境(8)自然災害による地域環境の変化
- 平成16年7月福井豪雨による地盤災害 (小特集 2004年の地盤災害)
- U-3 平成16年7月福井豪雨災害の緊急報告
- 福井県自然災害データベースのホームページ化
- フォーラム 地形図に現われる福井の地域環境(3)越前海岸道路の整備と集落の盛衰
- フォーラム 地形図に現れる福井の地域環境(2)河川流路の変遷と河川争奪
- 福井県地形図データベースの作成
- 水環境と小都市形成過程--オーストラリア・ニューサウスウェールズ州と福井地域との比較
- 431 福井県南条山地中生層 粗粒砂岩の続成作用
- 福井県南条山地北縁部の砕屑岩から二畳紀放散虫化石の発見とその地質学的意義
- 38 福井県南条山地北縁に分布する砕屑岩層より発見された二畳紀放散虫(地域地質)
- 図録 福井県産アンモナイト, 福井市立郷土自然科学博物館編集, 福井市立郷土自然科学博物館 1990年7月17日, B5判, 74ページ, 定価1,500円.
- 37 福井県敦賀湾東岸の後期中生代礫岩
- 福井県,中生代美濃帯,南条山地,金粕地域に分布する緑色岩中の単斜輝石
- 福井県中山間地域における自然災害防止策―廃村に至らないための一方策―
- 平成16年福井豪雨により被害を受けた中山間地域における人口移動及び過疎化
- 冠山礫岩 : 美濃帯北部の中生代礫岩 : 中生代
- 玉髄の亜種の日本語名について
- 福井県越前町高佐地区に分布する砕屑岩から見出された二畳紀放散虫
- 福井県内のいくつかの地域の地質その1:巣原-水海地域,冠山-金草岳地域,杣山地域
- 福井県下の美濃帯中・古生層中のLength-slow chalcedonyとその地質学的意義
- 美濃帯西部の緑色岩類中に認められる岩石組織の地域的変化
- 福井県南条山地における超塩基性岩の発見
- 福井地域住民に対する地震防災意識調査に基づく防災対策の分析
- 福井県自然災害データベースのホームページ化
- 福井大学地域環境研究教育センター この4年