マスコミ従業と女性問題の現在 : 岡本直美さんに聞く(<特集>女性による表現文化の現在とメディア)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this interview, we asked Ms. Naomi Okamoto, who has been Chairperson of the Federation of All-NHK Labour Unions since 2005 and Deputy President of the Japanese Trade Union Confederation since 2009, about women working in mass media from the 1970s to the present day. She made it clear that there have been significant changes to the working conditions for such women and their attitudes toward work and life, and that there have been several trends regarding the presence of women in media workers since before World War II. She also mentioned that although movements to demand women's rights are gradually decreasing, labor and gender issues still exist and that it is now important for both male and female workers to achieve a proper balance in their work and private lives.
- 2013-07-31
著者
関連論文
- テレビ受信ナビシステムにおける番組選択用リモコンに関する評価実験 : 様々な視聴者が視たい番組を簡単に選択受信できるテレビを目指して(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- 番組視聴時の視線分布と番組内容理解度の関係
- 地域メディアとしての役割を高めるケーブルテレビ--視聴動向と事業者戦略の調査から
- その夜,人々はテレビをどう見たか--〔2001年〕9.11同時多発テロの視聴行動分析
- パーソナル化するTV受信ナビシステムの開発
- パーソナルTVナビシステムの開発と評価結果
- パーソナルTVナビシステムの開発と評価結果(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- パーソナルTVナビシステムの開発と評価結果(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- パーソナルTVナビシステムの開発と評価結果(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- 視聴態様に適合するテレビ受信ナビシステムの開発(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- 番組推奨を含むテレビ受信ナビシステムの開発と主観評価結果(ハイビジョンおよび一般)
- ブロードバンド社会のE-quality : アクセスの平等化
- メディアが結ぶ安心信頼社会
- デジタル時代のコンテンツを考えるシリーズ3 : インターネットによるニュース・番組の配信(第28期第20回研究会)(マルチメディア研究部会企画)
- 第25期第16回研究会 (放送研究部会企画) ワイドショーを考える(研究会の記録(一九九六年十一月〜一九九七年三月))
- 第25期第6回研究回(放送研究部会企画) コミュニティFM局の現状と今後の展開(研究会の記録(一九九五年九月〜一九九六年三月)
- 東日本大震災 発生から72時間 テレビが伝えた情報の推移 : 在京3局の報道内容分析から(東日本大震災から1年)
- 論文紹介:NHKアーカイブス学術利用トライアル研究から : 堀江秀史著「寺山修司のテレビメディア認識〜NHKアーカイブス発掘資料『一匹』(1963)を中心に〜」
- 東日本大震災 : 発生から24 時間 : テレビが伝えた情報の推移
- 1-2 注視点分布に基づく客観的番組評価手法(第1部門 視覚の特性・評価)
- 論文紹介:NHKアーカイブス学術利用トライアル研究から : 設樂馨著「NHKバラエティ番組に見る文字テロップの変遷〜テレビにおける表記実態と機能の分化〜」
- マスコミ従業と女性問題の現在 : 岡本直美さんに聞く(女性による表現文化の現在とメディア)
- オンライン空間と女性たちによる表現文化の分析可能性(女性による表現文化の現在とメディア)
- アーカイブ番組を大学教育に生かす : 【第3回】アーカイブ視聴が生み出す効果