総合日本語中級クラスにおける合意形成能力育成を目指した話し合い活動の実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper reports on practices of discussion activity aiming to develop consensus-building ability on intermediate integrated Japanese class. At the beginning of the semester, we analyzed the group discussion of the students to know about the initial state of their ability. The results revealed that: 1) They could not express their opinions by considering others' opinions, 2) They could not draw a conclusion by bringing together each participant's opinions. So we carried out the discussion activities by devising methods to make them pay attention to the process of drawing a conclusion.
- 2012-09-15
著者
関連論文
- 会話における「なんか」の働き--大学生による自由会話データを中心に
- 道教え談話におけるフィラーの働き--「あの」に注目して
- 『にほんごこれだけ!』を用いた日本人大学生とのおしゃべり活動の導入
- 超級日本語話者の談話特性 : テキストマイニングを用いた分析
- 日本語学習者の相づち表現の分析: 接触場面の雑談データをもとに
- 総合日本語中級クラスにおける合意形成能力育成を目指した話し合い活動の実践
- 総合日本語中級クラスにおける自律した学習者の育成を目指した授業実践
- 会話におけるフィラー「あの」の使用文脈--日本語母語話者と日本語学習者を比較して