P1-010 妊婦の精神的ストレス状況と各要因別の検討(Group1 妊娠,ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-11-16
著者
-
椎葉 美千代
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学講座
-
阿南 あゆみ
産業医科大学・産業保健学部・看護学科
-
椎葉 美千代
産業医科大学産業保健学部看護学科
-
藤木 久美子
産業医科大学産業保健学部広域発達看護学
-
椎葉 美千代
福岡女学院大学母子看護学
-
阿南 あゆみ
産業医科大学産業保健学部広域発達看護学講座
-
藤木 久美子
産業医科大学産業保健学部広域・発達看護学講座
-
藤木 久美子
産業医科大学産業保健学部広域発達看護学講座
関連論文
- 看護学実習における実習指導者と教員の協働に影響する要因
- 13.専業主婦の更年期障害症候群患者の臨床病態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 12.看護系学生の月経前心身状態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 11.未婚勤労女性の更年期障害症候群患者の臨床病態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 10.既婚労働女性の更年期障害症候群患者の臨床病態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 9.勤労妊婦の飲酒状態についての調査(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 8.妊婦疑似体験における課題提示で得られたグループ学習の内容の検討(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 看護学生における感染症の履歴認識
- がん患者の家族に関する看護研究の動向と課題
- 45.父親意識の形成における看護職の役割 : 文献からの分析(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- P-167 関節リウマチで品胎を出産した母親の地域支援へ向けた他職種間連携の事例検討(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-055 母親の妊娠時から産後1ヵ月時におけるSOCの推移と精神状態の関連(Group59 産褥,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 妊娠中の労働による健康影響と心理的ストレス
- 電子カルテシステム利用に向けた看護学臨地実習前の準備教育の実際
- 44.電子カルテシステム利用にむけた実習前の準備教育についての検討(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 21.看護実習における技術習得状況 : 「慢性病をもつ人の看護(成人看護学)」での学習項目と習得レベル(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 38. 本学の看護学生の精神疾患患者に対する意識と自我態度との関連(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 36. 看護学生の感染症の履歴とその認識(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 44.看護学生の自我態度と社会的スキルとの関連 : 本学4年生への調査より(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 看護学臨地実習における電子カルテの利用に向けた準備教育の効果と閲覧状況の実際
- 精神科看護師職務満足度の影響要因検討 : ストレス対処行動と性格傾向による分析
- 42.精神科看護師のSSCQに示されたストレス対処行動と職務満足度の検討(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 41.精神科看護師の職務ストレスと喫煙行動に関する研究(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 32.がん看護学領域における家族研究の動向と課題(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 対児感情に影響をおよぼす要因の検討 : 産後入院中の母親の質問紙調査から
- 39. 対児感情に影響を及ぼす要因の検討 : 産後入院中の母親への質問紙調査から(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 産後1ヶ月間の母親の出産満足感と対児感情
- P-054 産科看護職の産褥ナプキンに対する関心と工夫の実態(Group52 産褥,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 我が子の障害受容過程に影響をおよぼす要因の検討 : 文献的考察
- 透析患者の食事療法や透析導入に対する思い (特集 患者の心理を考える--知っておきたい心理的ケアの知識と支援の実際) -- (心理的ケアが必要な患者・家族の事例)
- 31.透析患者がもつ食事療法への思いに関する研究(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 看護学生の村児感情と母性理念に影響を与える因子
- 20.看護学生の対児感情に影響を与える因子(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 患者・家族とナースのためのストレスケア (第1特集 患者とナースのためのストレスケア) -- (ストレスケアの基礎知識)
- 親が子供の障害を受容して行く過程に関する文献的検討
- 9.子宮内膜症患者の心理状態についての研究(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 5.妊婦の労働に起因するストレスと化学物質曝露が及ぼす出生児への影響(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 6.未婚勤労更年期障害症候群患者の飲酒状態と動機について(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 10.月経前緊張症候群患者の臨床病態について(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 8.多嚢胞性卵巣症候群患者の臨床病態についての研究(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 7.既婚勤労更年期障害症候群患者の飲酒状態と動機について(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- O2-020 MFICUに入院中の妊婦のストレスと看護スタッフへの要望 : 妊婦のストレスの要因と経時的変化の調査(妊娠IV,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 27. 就労妊婦のストレス状況が及ぼす母体および出生児への影響(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 57. 更年期障害症候群患者の神経精神症状について(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 56. 更年期障害症候群患者の血管運動症状について(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 55. 月経前緊張症候群患者の不定愁訴及び心理状態について(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 54. 習慣飲酒の更年期障害症候群患者に対する漢方療法有用性について(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 53. 勤労女性における更年期障害症候群患者の飲酒動態について(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 39. エコチル調査産業医科大学サブユニットセンターのご紹介(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 妊婦の精神的・身体的ストレスと労働
- 妊婦の精神的・身体的ストレスと労働
- 63. 不妊症患者の心身状態に関する研究(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 62. 子宮内膜症患者の心身状態に関する研究(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 61. 専業主婦の更年期障害患者の心身状態に関する研究(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 60. 既婚勤労女性の更年期障害患者の心身状態に関する研究(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 59. 未婚勤労女性の更年期障害患者の心身状態に関する研究(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- P1-086 満期新生児における出生後1・2日目の経皮酸素飽和度スクリーニングの意義(Group9 胎児・新生児,ポスターセッション)
- P1-010 妊婦の精神的ストレス状況と各要因別の検討(Group1 妊娠,ポスターセッション)
- O2-066 生後4カ月児をもつ母親の授乳への満足感と育児困難感(育児1,一般口演)
- 66.看護学方法論II(応用)演習における学生の学び : クリティークと論文作成を通じて(第31回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 18.感作物質特異的抗体を利用した職業性アレルギーに関する研究(第31回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)