良寛に学ぶ教育者としての姿勢 : 愛語より初めて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は,良寛の生きざま(良寛に関する逸話や自身が書き残した書簡や詩歌)の中で,教育者としての務めを遂行する上で参考になるものを抽出すると同時に,抽出事項に考察を加えることにより教育者としての認識を深めることを目的に執筆したものである. 結果として,1.「愛語」の反復,2.囚われの少ない生きざま(キャリア),3.自己愛,4.使命感,5.実践への努力(言葉ではなく実践で示す),6.「戒語」への戒め,7.地域密着(郷土愛・自然愛),8.子どもと戯れる(ボランティア活動),9.やさしさの意識(気)の循環,10.涙,11.わかちあい(両親との愛の交流)の11 項目が抽出された.さらに11項目それぞれに対して,教育学,カウンセリング心理学,禅,その他の学問領域より考察を加えた.
- 2011-12-20
著者
関連論文
- 大学生が経験したいじめの質的分析(2)-小学校4〜6年時の経験-
- 大学生が経験したいじめの質的分析 (3) : 中学校1〜3年時の経験
- 良寛に学ぶ教育者としての姿勢 : 愛語より初めて
- 良寛に学ぶ教育者としての姿勢 その2 : カウンセリング心理学の視点をふまえて