葉の老化に影響を与える環境要因と葉の老化の制御機構(<特集1>なぜいま葉寿命なのか?)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
葉の老化は黄葉・紅葉現象に見られるように劇的な変化であり、古くから研究されてきた。また、葉は個体の成長を支える炭素獲得器官であり、窒素保持器官であることから、葉が老化することが個体の物質生産、子実の収量にどのような影響を与えるのか調べられてきた。ここでは葉の老化に影響を与える環境要因、およびそれらと個体レベルでの葉の老化の制御機構との関連について述べる。また、葉の老化の進行を実験的に操作することが個体の物質生産にどのような影響を与えたのかを明らかにした研究を紹介したい。
- 2013-03-30
著者
関連論文
- P-22 QTL解析を用いたイネの機能地図による光合成、物質生産に関する形質の遺伝学的解析
- ゲノム解析研究と作物研究の接点(第205回講演会ワークショップ要旨)
- QTL解析法を用いたイネの機能地図の作成とその利用
- P-31 作物生理研究とキャンディデートストラテジーの融合によるイネの草丈関連遺伝子の単離
- 45 トウモロコシショ糖リン酸合成酵素(SPS)遺伝子を導入した形質転換体イネにおけるSPS活性の変化が乾物重及び収量構成要素に及ぼす影響
- 植物におけるショ糖合成のキーエンザイム,ショ糖リン酸合成酵素の機能と制御
- 環境条件に応じた葉寿命の種内変異 : 一般的傾向と機能型間の差異(なぜいま葉寿命なのか?)
- 葉の老化に影響を与える環境要因と葉の老化の制御機構(なぜいま葉寿命なのか?)
- 環境条件に応じた葉寿命の種内変異 : 一般的傾向と機能型間の差異