変形性膝関節症におけるメカニカルストレスと高分子ヒアルロン酸の治療効果に関する検討(平成23年度研究助成報告書)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
整形外科領域において,変形性膝関節症(以下,膝OA)に対する有効なリハビリテーションは確立されていない。我々は,過去に関節軟骨再生に効果的と報告のあるメカニカルストレスを臨床現場で適用することで,膝OAの運動機能にどのような影響を及ぼすかについて検討を行った。また,同時に軟骨保護ビアルロン酸製剤(以下,HA)の併用効果についても検討する。検討項目は実施前後の運動機能を関節可動域(以下,ROM),下肢筋力,Time Up & Go Test(以下,TUG),痛みの評価(Visual analogue scale;VAS,簡易型McGill疼痛質問表:SF-MPQ)による比較を行った。その結果,メカニカルストレスを与えることで,ROMの改善が認められた。また,メカニカルストレスとビアルロン酸製剤の投与によりTUGの改善が認められた。
- 2013-04-20
著者
-
酒井 孝文
朝日リハビリテーション専門学校
-
熊岸 加苗
岡山大学大学院医歯学総合研究科人体構成学分野
-
酒井 孝文
吉備国際大学大学院保健科学研究科
-
河村 顕治
吉備国際大
-
河村 顕治
吉備国際大理学療法学科
-
河村 顕治
吉備国際大学大学院 保健科学研究科
-
河村 顕治
吉備国際大学保健福祉研究所:吉備国際大学大学院
-
熊岸 加苗
吉備国際大学保健福祉研究所
-
渡辺 徹大
坂田整形外科医院
-
坂田 俊輔
坂田整形外科医院
-
熊岸 加苗
吉備国際大学保健福祉研究所:岡山大学医歯薬学総合研究科
関連論文
- 変形性膝関節症における痛みの分子細胞学的解析
- 変形性膝関節症における閉運動連鎖運動の効果 (変形性膝関節症の運動療法)
- 閉運動連鎖最大下出力時における下肢筋収縮様式の解析
- 外傷予防エクササイズの足圧中心軌跡の解析
- 前十字靱帯再建術後におけるレッグ・プレス時の蹴り出し力--半腱様筋腱(ST)と骨付膝蓋腱(BTB)術式間の比較
- 3次元動作解析による移乗介護動作における6局面化とその検証
- 足圧分布計測機能を有するトレッドミルによる歩行分析
- 神経細胞におけるp38 MAPキナーゼの機能
- 193 痴呆性高齢者の身体特性及び運動療法に関する検討 : 24時間心拍数計を用いて(生活環境支援系理学療法9)
- 183 痴呆性高齢者における移動能力とQOLとの関係に関する研究 : Southampton Mobility Assessment日本語版QOL-Dとの相関(生活環境支援系理学療法7)
- ピラティスリフォーマーによるCKCエクササイズ
- 変形性膝関節症における疼痛評価に関する検討
- 191 後肢懸垂前の温熱療法が筋毛細血管に及ぼす影響(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 荷重立位での周期的床前後動揺刺激が脊髄損傷患者の下肢筋群に及ぼす効果
- 筋電気刺激による荷重立位でのハムストリングの膝伸展作用の解析
- CKCにおける二関節筋機能を利用した下肢筋力増強用着衣の開発
- 筋張力シミュレーション解析による変形性膝関節症の歩行分析
- 手すりを利用した椅子からの立ち上がりによる下肢筋力トレーニング : 運動開始時の膝関節屈曲角度がハムストリングの筋活動に及ぼす効果
- 椅子からの立ち上がり運動によるCKCトレーニング
- 876 大腿直筋を模したベルトを利用した立ち上がり運動によるCKCトレーニング(骨・関節系理学療法18, 第42回日本理学療法学術大会)
- 867 筋張力シミュレーション解析による変形性膝関節症の歩行分析(骨・関節系理学療法17, 第42回日本理学療法学術大会)
- 508.変形性膝関節症患者の歩行速度可変域についての検討(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 443.荷重立位周期的床前後動揺刺激による運動効果(バイオメカニクス,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 989 荷重立位周期的床前後動揺刺激が体幹下肢筋収縮に及ぼす影響(骨・関節系理学療法35)
- 新しい等速性筋力評価訓練器による膝関節伸展・屈曲筋力評価 : Isoforce GT-380とCYBEX6000の比較
- 921 Spina mouseを用いたジャンプ系スポーツ選手における脊柱の特性と男女差についての検討(骨・関節系理学療法22)
- 薬剤高感受性PC12変異細胞内を用いた抗がん剤作用機序の解析
- 高浸透圧刺激による細胞内シグナル伝達機構の解析
- インターフェロンによるPC12変異細胞の神経分化誘導の解析
- 腰痛穏和座位補助具Back-Upによる座位保持効果の評価
- 脊柱起立筋表面筋電図波形解析による携帯型座位補助具Back-Upの評価
- 前十字靱帯再建術後患者における等速性閉運動連鎖運動時の筋出力様式
- 373 前十字靱帯再建術後患者における等速性閉運動連鎖運動時の筋出力様式(骨・関節系理学療法13)
- 立位前後水平運動刺激が肥満耐糖能異常者のインスリン抵抗性に及ぼす効果
- 対側股関節屈曲が下肢閉運動連鎖筋出力に及ぼす影響
- 前十字靱帯損傷者における等速性閉運動連鎖運動時の筋出力様式
- 894 Isokinetic Closed Kinetic Chainによる下肢筋力評価の有用性(理学療法基礎系37)
- 570. レッグプレス出力計測による膝伸展・屈曲筋力の推定(リハビリテーション・運動療法)
- 174. 前十字靱帯損傷者における等速性下肢筋力評価 : 開運動連鎖と閉運動連鎖での比較(バイオメカニクス)
- 股・膝関節周囲筋筋力と閉運動連鎖下肢出力の関連
- 高齢者における閉運動連鎖下肢伸展力の特性
- 前十字靱帯再建術前における下肢筋力評価 : 開運動連鎖と閉運動連鎖での比較
- 488.男子大学生サッカー選手の閉運動連鎖下肢伸展力評価(リハビリテーション・運動療法)
- 424.下肢閉運動連鎖における等運動性筋出力の特性(バイオメカニクス)
- 2.腰痛緩和・座位保持機能と移乗介護動作補助機能を併せ持つ装具 (第14回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- I-D-11 ハンセン病患者の下肢裝具の11年間の処方状況
- 4.荷重負荷トレッドミル歩行訓練による体幹および下肢筋力増強効果(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 1462 垂直荷重負荷歩行が体幹筋および腰椎部に及ぼす作用
- 体幹から足部を環状に閉鎖固定するベルトによるCKC足部出力方向制御
- 250.体幹筋力の年代別標準値(加齢・性差)
- 成人における等尺性体幹筋力標準値
- 変形性膝関節症患者の歩行速度に影響する因子
- 1460 閉運動連鎖および開運動連鎖訓練における膝関節のバイオメカニクス
- 1-P2-120 大腿直筋を模したベルトを利用した立ち上がり運動によるハムストリングの活性化(高齢者・介護予防1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-8-29 立ち上がり動作の下肢筋張力コンピューターシミュレーション解析(運動療法,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 水中歩行における股関節の運動力学的特性(主題)
- II-J2-4 前十字靭帯再建術後の新しい下肢機能評価の試み
- 10. CYBEX 6000による前十字靭帯再建術後の筋力評価の試み (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 大腿直筋のCKCサイレント現象とシーティングベルトによるハムストリングの活性化
- 精油の主成分リモネンによるp38MAPK経路を介したPC12m3細胞の分化
- Isokinetic Closed Kinetic Chain Exerciseによる膝リハビリテーション
- 163. 対側下肢挙上が大腿四頭筋セッティング時の筋活動に与える影響
- 2-4-30 ベッドから車椅子への移乗介護動作の6局面化の3次元動作解析と表面筋電図による検証(動作分析,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 精巣摘出老齢マウスの骨塩減少に対する自由運動の効果(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 簡易型下肢筋力評価装置を用いた筋出力解析 下肢等尺性開運動連鎖および閉運動連鎖筋出力の検討(測定・評価)
- 下肢閉運動連鎖運動による筋疲労が足部出力に及ぼす影響(運動学)
- 274.Closed Kinetic Chainによる下肢筋力評価(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- CKCにおける大腿直筋のサイレント現象とハムストリングの膝伸展作用
- 筋電図と筋音図による大腿四頭筋および脊柱起立筋等尺性随意収縮の解析
- 筋電図と筋音図による大腿四頭筋および脊柱起立筋等尺性随意収縮の解析 : 健常若年者と高齢者の比較
- 319 筋電図と筋音図による大腿四頭筋等尺性随意収縮の解析 : 健常若年者と高齢者の比較
- 成人における等尺性体幹筋力標準値
- サーモトロン-RF8^【○!R】 ハイパーサーミア 治療システムの加温作用と腰痛緩和効果
- サーモトロン-RF8ハイパーサーミア治療システムの加温作用と腰痛緩和効果
- ストップ動作における下肢ダイナミックアライメントのコントロール
- 9. 等運動性閉運動連鎖訓練の3次元コンピューターシミュレーション解析 (第6回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- バスケットボール競技における足関節テーピング及び装具の持続性効果
- 培養神経細胞によるヒアルロン酸およびステロイド作用の解析
- 104 荷重立位前後揺動刺激と筋電気刺激による運動効果の検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 筋張力シミュレーション解析による変形性膝関節症の歩行分析
- 荷重立位周期的揺動刺激と筋電気刺激による下肢筋力トレーニング
- 2-7-33 荷重立位周期的水平揺動刺激と筋電気刺激による筋力維持・廃用防止法(電気刺激,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 161 バランスディスクを用いたエクササイズの重心動揺解析(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 腰痛のバイオメカニクス (腰痛のリハビリテーション)
- 前十字靱帯の3次元有限要素モデルを用いた応力分布
- 変形性膝関節症における温熱とCKC運動の効果
- 492. 健常人における開運動連鎖膝伸展筋力と閉運動連鎖下肢伸展筋力の関係(加齢・性差)
- 足関節底背屈運動が下肢閉運動連鎖筋出力に及ぼす影響
- 高浸透圧刺激による神経細胞の分化
- 筋電気刺激を利用した Closed Kinetic Chain における二関節筋作用の解析
- 1-P2-97 高齢者慢性腰痛症に対するAAOS腰痛運動療法の効果(腰部疾患・運動疾患,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 525. 前十字靭帯の有限要素モデルを用いた応力分布 : 3次元前十字靭帯モデル作成の試み(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 変形性膝関節症におけるCKC運動の効果
- 448.ストップ動作におけるエクササイズ介入後の変化(バイオメカニクス,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 足圧分布計測機能を有するトレッドミルによる歩行分析
- ソックスの形状の違いがゴルフスイングに及ぼす影響
- 足圧解析機能を有したトレッドミルによる歩行中の足圧の加齢変化
- 変形性膝関節症におけるメカニカルストレスと高分子ヒアルロン酸の治療効果に関する検討(平成23年度研究助成報告書)
- -パイロットスタディ- 認知症を有する高齢者への移動能力向上を目指した理学療法介入
- 変形性膝関節症におけるメカニカルストレスと高分子ヒアルロン酸の治療効果に関する検討