4. 放送,通信における映像品質要素とその評価(<小特集>像メディア評価学の手ほどきと最新動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,近年のディジタル映像配信を支える圧縮符号化及び伝送技術の概要とそれらが映像品質に及ぼす影響について紹介する.また,こうした伝送映像の客観評価技術についてその概要を記す.
- 2013-04-01
著者
関連論文
- 3. 高画質符号化技術とその評価技術(イメージメディアの美しさを支える基盤技術)
- マルチメディアアプリケーションにおける知覚映像品質の客観評価方式(画像・映像処理)
- 局所的画質劣化を考慮した特徴量抽出型遠隔PSNR高精度監視方式
- PHSを用いた移動体動画像通信実験
- スペクトル拡散とWHT係数抽出に基づく高精度遠隔画質監視方式
- スペクトル拡散とWHT係数抽出に基づく高精度遠隔画質監視方式
- スペクトル拡散とWHT係数抽出に基づく高精度遠隔画質監視方式
- 不可視マーカ信号埋込による自動客観画質評価方式(画像・映像処理)
- 2-5 低ビットレート動画像実走行通信実験株式会社
- 移動体超低ビットレート動画像通信実験
- スペクトル拡散と直交変換係数抽出による高精度遠隔映像PSNR推定方式(マルチメディアシステム)
- 方式変換映像の遠隔画質監視方式(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- B-15-4 携帯電話網におけるIPテレビ電話試験評価システムの開発(2) : 携帯電話向けテレビ電話品質評価システム(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般講演)
- 4. 放送,通信における映像品質要素とその評価(像メディア評価学の手ほどきと最新動向)
- 符号化劣化及び伝送エラー劣化を考慮したHDTV映像の客観画質評価方式(画像)