髄腔窩洞形成の客観的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:大学歯学部の教育では,臨床知識ならびに治療術式における基本的手技の習得を目的として臨床基礎実習が行われている.実技試験における髄腔窩洞形成試験は,形成後の窩洞を担当指導者や実習責任者が評価しているが,評価者間においてはいうまでもなく,同一評価者においても評価に差が生じることが考えられる.本研究は,髄腔窩洞形成における評価の整合性に関する調査を目的に,臨床経験や指導経験の異なる指導者間での評価結果について比較し,統計学的検索を行った.また,レーザー測定を応用した採点機器を用いた評価と指導者評価とを比較し,採点機器の有効性に関する検討も行った.材料と方法:鶴見大学歯学部3学年後期における歯内療法学基礎実習の実技試験(顎模型およびファントームに装着した上顎左側第一大臼歯髄腔付メラミン歯における抜髄を目的とした髄腔窩洞形成)で用いた髄腔窩洞形成歯108本を評価試料とした.臨床経験の異なる6名の評価者が,評価項目(1:窩洞外形,2:天蓋の除去,3:側壁の切削,4:髄床底の切削,5:穿孔の有無)と評価基準を基にすり合わせを行い,髄腔窩洞の評価を行った.さらに窩洞外形について採点用機器を用いて評価し,評価者の評価結果と比較し,それぞれの評価結果について統計学的検索を行った.結果:各評価者における評価結果は,評価者Cとほかの評価者との間に有意差を認めたが,ほかの各評価者間において有意差は認められなかった.各評価項目において評価点の一致率を比較すると,項目1〜4の一致率は低かったが,項目5は高い一致率を認めた.また評価点の差は,項目1で評価者C, Eとほかの評価者との間に有意差を認めた.項目2では評価者AとC, D, E, F,評価者BとC, D, E, F,評価者DとE, F,また評価者Eとほかのすべての評価者間に有意差を認めた.項目3では評価者AとB, D間,評価者BとC, E, F間,評価者CとD間,評価者DとE, F間に有意差を認めた.項目4では評価者D, Eとほかの評価者間に有意差を認めた.なお,項目5は評価者間における評価の差はわずかであった.採点用機器と各評価者との比較では,評価者Eとの比較を除き,有意差を認めた.結論:評価結果は,ほとんどの評価項目において評価者間で評価の差が認められた.複数の評価項目を設けることで,整合性のある評価を行うことが可能であった.採点用機器を用いた評価は,メラミン歯のわずかな形状の相違を考慮することで有効性が認められた.
- 特定非営利活動法人日本歯科保存学会の論文
- 2012-08-31
著者
-
細矢 哲康
鶴見大学歯学部第二歯科保存学教室
-
山口 貴央
鶴見大学歯学部第二歯科保存学教室
-
山本 雄嗣
鶴見大学 歯学部 第一歯科保存学 教室
-
桃井 保子
鶴見大学歯学部 歯科保存学i講座
-
倉地 祐治
鶴見大学歯学部第一歯科保存学教室
-
山本 雄嗣
鶴見大学歯学部保存修復学講座
-
吉田 拓正
鶴見大学歯学部歯内療法学講座
-
森戸 亮行
鶴見大学歯学部歯内療法学講座
-
甲田 智
鶴見大学歯学部歯内療法学講座
-
細矢 哲康
鶴見大学歯学部歯内療法学講座
-
山口 貴央
鶴見大学歯学部保存修復学講座
-
倉地 祐治
鶴見大学歯学部保存修復学講座
関連論文
- ココアパウダーの歯面着色除去効果と歯磨剤への応用
- 歯科用分光測色器「シェードパイロット」を用いたコンポジットレジン修復
- 接着修復直後に窩洞周囲の歯質に生じる応力
- 根管長測定器の髄管および穿孔の臨床診断への応用
- 根管長測定器を用いた髄管および穿孔の臨床診断
- 有機質存在下における機能水の殺菌効果とヒト歯髄細胞における細胞毒性
- エムドゲイン^【○!R】ゲルの生化学的分析による生物学的活性の比較
- キャスタブルガラスセラミックスの内側性窩洞への適合性に関する研究 (第3報)スペーサーの応用
- キャスタブルセラミックスの埋没材に関する研究 (第3報)試作埋没材"OC-2"の諸性質
- デュアルキュア型レジンセメントの気泡と粘度
- ワンステップ接着システムの短期臨床成績
- 光照射の違いがデュアルキュア型レジンセメントのヌープ硬さにおよぼす影響
- 試作デュアルキュア型レジンセメントの引張り強さとヌープ硬さ
- デュアルキュア型レジンセメントのヌープ硬さ
- 新しい加圧成形型セラミック"セラエステ"について
- MIに基づいた歯冠色間接修復の有限要素法による応力解析
- ディオプサイド系結晶化ガラスの表面あらさ
- 微小圧子圧入破壊法を用いたセラミック材料へのレジンのサポート効果の評価
- ゴムボンドダイヤモンド砥石による歯科用セラミックスの研磨加工
- 間接修復用コンポジットレジンの積層部での接合状態
- 各種セルフエッチングシステムの短期臨床成績 : 特にエナメル質への接着について
- 間接修復用コンポジットレジンの重合方法について
- キャスタブルセラミックスの製作工程での辺縁形態の変化
- 歯科における機械技術 : う蝕治療での回転切削器具 (健康と機械)
- CAD/CAMシステムの研削加工性の検討 -ダイヤモンド・ディスクの消耗について-
- マイカ系結晶化ガラス表面の異結晶層について-超微小押し込み硬さについて-
- マイカ系再結晶化ガラス表面の異結晶層について -フッ酸未処理下の電子顕微鏡観察-
- ガラスセラミックの表面あらさへの結晶化の影響
- セラミツクインレー製作用試作CAMシステムについて
- 結晶化ガラスの内部と表面の微細構造
- 試作CAD/CAMシステムの臨床応用に関する研究 第1報 システムの紹介
- 石膏の再利用について 第1報 基礎的研究
- 歯質表面の水分がレジンの接着強さにおよぼす影響
- キャスタブルガラスセラミックスのII級窩洞への適合性に関する研究
- コンポジットレジン修復後に全身性湿疹性接触皮膚炎を認めた1症例
- ガス滅菌によるガッタパーチャポイントの変化 : 側方加圧根管充填への影響
- 象牙質を含めた歯質接着材の選択ガイドライン
- 臨床理工講座 ティースメイクアップシステム「ビューティコート」
- 歯内治療および歯周治療へのマイクロスコープの応用
- 次亜塩素酸ナトリウムの血液におよぼす影響 -溶血により変動をきたす血球成分について-
- ハンドピースの汚染に関する実験的研究 : 色素を用いた汚染残留状況の検討
- 光硬化型水酸化カルシウム製材の生活断髄への応用に関する実験的研究
- 口腔内細菌由来のバイオフィルムに対する各種酵素の抑制効果
- 電気的根管長測定器対応の人工歯用導電性材料の基礎的研究
- 水酸化カルシウム製剤を貼薬した根管に対する洗浄剤としての乳酸水溶液の有効性
- 無針注射器(SYRIJET^【○!R】)の臨床応用における有効性
- 上顎第一大臼歯近心頬側根の2根管性の検出における単純X線写真と視診との比較
- インプラント埋入時における骨欠損部へのリン酸カルシウム系骨セメントの応用
- ヒト歯髄細胞に対する骨置換性硬化型リン酸カルシウムセメントの生体親和性
- 外傷歯の失活歯髄および根尖歯周組織における黒色色素産生性グラム陰性偏性嫌気性桿菌の分離頻度と臨床症状の関連
- インプラント植立時における骨欠損部へのリン酸カルシウム系滑セメントの応用
- リン酸カルシウム系骨補填材の歯内療法への応用 : 機械的性質と辺縁封鎖性
- サーモグラフィの歯科領域への応用 : 歯髄診断
- 根管貼薬剤の選択に関する実態調査
- 根管貼薬剤の選択に関する実態調査 : 臨床経験による使用傾向について
- ヒト歯髄細胞におけるリン酸カルシウム系骨補填材の生体適合性
- 上顎第一大臼歯第四根管の検出に関する研究 : デンタル CT の応用
- 根管貼薬剤としての水酸化カルシウムの形状に関する研究 : 粉液タイプとペーストタイプ
- サーモグラフィの歯科領域への応用
- 抜髄処置における根管充填後の根尖分岐根管内歯髄組織の病理組織学的観察
- リン酸カルシウム系骨補填材の歯内療法への応用 : 物理的性質と辺縁封鎖性
- 歯乳頭切除後のラット切歯における硬組織形成に対するbFGFの影響
- 根尖性歯周炎における外科的治療法と保存的治療法の分岐点に関する調査
- 骨欠損を有する根尖性歯周炎の治療方法に関する調査 : 外科的治療と保存的治療の分岐点
- 歯科臨床における拡大鏡の有用性
- 根管内に残存した水酸化カルシウムの根管シーラーへの影響 : 根管シーラーの物性変化について
- 水酸化カルシウム剤の根管貼薬が根管充填後の根尖部封鎖性に及ぼす影響
- 鶴見大学歯学部附属病院における臨床研修歯科医の診療内容について : 平成8,9年度における統計学的観察
- 水酸化カルシウム製剤による根管貼薬後の根尖歯周組織におけるpH変化およびCa溶出に関する研究
- 試作グラスアイオノマー系根管セメントに関する基礎的研究
- 根管貼薬剤としての水酸化カルシウムが根管充填に与える影響に関する研究各種根管セメントの根尖封鎖性について
- 水酸化カルシウム製剤による根管貼薬後の根尖歯周組織への影響に関する研究- カルシウム溶出量とpH 変化について-
- 湾曲根管の拡大形成に関する研究 -Safety Hedstrom^ fileおよびProFile^について-
- 根尖切除術により生ずる切除面の露出象牙質に関する研究 : 象牙質の色素浸透性と走査型電子顕微鏡観察
- 根管の乾燥状態による根管シーラーの根尖部封鎖性について
- 根管貼薬剤としての水酸化カルシウムの象牙質浸透性に関する研究
- LED照射器の照射時間に関する研究 : ハロゲンランプ照射器と比較した7種のLED照射器の硬化深さについて
- コンポジットレジンの表層未重合層が光重合型表面滑沢材の性質に及ぼす影響
- コンポジットレジンの体積重合収縮の経時的変化
- 各種セルフエッチング接着材の経時的硬さ変化
- 新規ワンボトルセルフアドヒーシブの接着強さに及ぼすスミヤー層の影響
- 水中浸漬によるアドヒーシブの経時的硬さ変化
- 新規象牙質コーティング材の表面特性
- ワンボトルセルフアドヒーシブの象牙質接着強さ
- 試作ワンボトルセルフアドヒーシブの接着界面の観察
- 試作ワンステップセルフアドヒーシブの象牙質接着強さ
- ゴムボンドダイヤモンド砥石による歯科用セラミックスの研磨加工
- ワンステップ接着システムの短期臨床成績
- イオン導入法を利用した変色歯の処置法 -基礎的研究-
- 無針注射器(SYRIJET^【○!R】)の臨床応用における有効性
- Safety Hedstrom ^ Fileによる彎曲根管の器械的拡大形成に関する研究
- 臼歯部コンポジットレジン修復の臨床成績一年経過例について
- ファントム実習用マスクの引き裂き試験法による検討
- エナメルタンパクの炎症抑制効果
- 根管貼薬剤としての水酸化カルシウムの象牙質浸透性に関する研究
- 水酸化カルシウム根管貼薬後の根尖周囲組織におけるpHおよびカルシウム溶出量の長期的変化に関する研究
- 金属性チューブポスト装着歯の根管治療における問題点の検討(第1報)各種仮封材の封鎖性および撤去性について
- デュアルキュア型コンポジットレジンセメントの気泡率と粘度
- 金属接着性プライマーとシランカップリング剤の併用塗布が金銀パラジウム合金とコンポジットレジンの接着強さに及ぼす影響
- 髄腔窩洞形成の客観的評価