複数教員によるレポート評価のためのルーブリック形式の評価表導入に関する検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は,複数教員がレポート評価を行う授業において用いたルーブリック形式の評価表の導入効果を検証するものである.これは,評価者間及び評価者と被評価者間の合意形成のために用いられた.本学の初年次教育においては,2007年度から2009年度までは複数学科混成でグループを編成し,各教員は担当したグループのレポート評価を行った.2010年度より学部学科別グループ編成に変更したところ,レポート評価の得点率分布に著しい偏りが見られるようになった.そこで,2011年度より,ルーブリック形式のレポート評価表を導入した.年度間比較を行った結果,2011年度のレポート評価点の得点率分布が,2007年度と同程度まで回復したことが明らかになった.
- 2012-12-20
著者
関連論文
- 片耳装着型骨導マイク音声の自己組織化マップによる音質改善と対話型舶用機関運転支援システムへの応用可能性の検討(研究速報)
- 学期末授業評価の分析
- D-16-10 冠動脈プラークの組織同定へのスパースコーディングの適用(D-16.医用画像,一般セッション)
- パルスニューロンを用いた多次元パルスパターンの識別
- 双子型ノードを持つ自己組織化マップを用いた劣化音声の音質改善
- 9P-C-2 聴覚末梢系モデルから得られる多次元パルス信号を用いた話者識別(C会場 大学院生・学部学生 奨励賞セッション)
- 31p-YK-4 硫安型不整合結晶の高次衛星反射とディスコメンシュレーション
- 28a-B-5 CH_3NH_3PbX_3(X=Cl, Br, l)のペロブスカイト型構造
- 施設高齢者の安静時エネルギー消費量実測と推定式の考案
- データ・テキストマイニングを用いた初年次教育の試行的効果測定
- スイッチングメディアンフィルタに基づいたロバスト自己クロスバイラテラルフィルタ(ソフトコンピューティング,一般)
- 複数教員によるレポート評価のためのルーブリック形式の評価表導入に関する検証
- 輝度値の順序統計量を用いたロバストトリラテラルフィルタ(ソフトコンピューティング,一般)
- スイッチングメディアンフィルタに基づいたロバスト自己クロスバイラテラルフィルタ