O15-1 悪性中枢気道狭窄にTaper Spiral z-stent (TSZ)を使用した症例の検討(ステント2,一般口演15,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2012-05-20
著者
-
伊藝 孔明
日本大学医学部練馬光が丘病院内科
-
児浦 利哉
日本大学医学部附属練馬光が丘病院 内科
-
岡本 直樹
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
浅井 保清
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
細川 芳文
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
林 健太郎
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
福永 牧子
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
伊藝 孔明
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
児浦 利哉
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
庄田 利明
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
橋本 修
日大光ヶ丘病院・日大医学部呼吸器内科
-
伊藝 孔明
日本大学医学部呼吸器内科
-
林 健太郎
日本大学医学部呼吸器内科
-
橋本 修
日本大学医学部呼吸器内科学
関連論文
- SDBの保存的治療--Nasal CPAP (特集 睡眠障害をめぐって)
- 結核性大動脈瘤の1例
- P7-2 繰り返す窒息状態に対し,8個のSpiral Z-Stentを用い10ヶ月の延命が得られた末期転移性肺癌の1例(ステント2,ポスター7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P10-4 鳥骨による気管支異物が肺炎を呈した1症例(気道異物, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR3-1 Expandable metallic stentを使用した116例の検討(ステント1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 局麻下軟性気管支鏡による気管支異物の摘出について(「気管支異物」)
- P14-1 Airway stentの適応におけるvirtual bronchoscopy(VB)の有用性について(ステント1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 14.気管下部から両側主気管支の狭窄に対しSpiral Z-stentを留置した肺腺癌の1例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- W10-1 気管分岐部狭窄へのSpiral z-stentの有用性について(ワークショップ10 気道狭窄に対するステント治療戦略)
- 299 塩酸アゼラスチンのヒスタミン刺激による気管上皮細胞のGM-CSF, RANTES, IL-8産生抑制
- 気管支拡張症の喀血症例に対する気管支動脈塞栓術の適応について(第25回日本気管支学会総会)
- S1-1 中枢気道狭窄に対するtapered spiral z-stent(TSZS)の有用性について(肺がんに対する内視鏡的治療の限界と可能性,シンポジウム1,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SDBの保存的治療 : Nasal CPAP
- D-22 肺結核診断における気管支鏡検査の有用性について
- 21.縦隔発生絨毛癌の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- D-54 気管支拡張症による喀血後のマクロライド系抗生物質の有用性について(喀血処置・治療 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 6. 気管支動脈造影で腫瘍濃染像を呈し肺腫瘍が疑われた肺腫瘍の 1 例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 化学療法あるいは放射線療法後に粘膜架橋を形成した原発性肺癌の 3 例
- レジオネラ肺炎の臨床
- 13. 肺癌治療後に気管支 Mucosal Bridge を形成した 3 症例(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- 483 吸入ステロイド薬のhyperosmolarity, cooling/rewarming刺激による気管上皮細胞のIL-8発現の抑制
- OR17-4 Long taper spiral z-stent (LTSZ)を留置した肺癌のquality of life (QOL)の検討(ステント2,一般口演17,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P27-1 ヒートプローブで切除した良性気管腫瘍の1例(インターベンション2,ポスター27,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 期待される新規喘息治療薬
- 抗原感作と喘息発症における気道上皮細胞の役割 (特集 アレルギー疾患 : 感作と発症のからくり) -- (基礎研究から明らかとなった感作と発症の機序)
- 気道上皮のバリア機能 (特集 気管支喘息の最新の話題)
- 喘息における気道構成細胞と炎症細胞の相互作用
- 薬物療法 : 気管支拡張薬と吸入ステロイド (特集 COPDの最新の話題)
- S17-2 気道上皮と重症喘息(S17 重症喘息の背景と治療戦略,シンポジウム17,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息 (Special Feature 先読みフローチャートでわかる イラスト&ビジュアルで呼吸器系救急に強くなる)
- MS2-8 喘息コントロールアレルギー性鼻炎質問表SACRA Questionnaireを用いた鼻炎症状の関与についての検討(MS2 成人気管支喘息1 GJ,疫学,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 気管支喘息の病態と治療
- O15-1 悪性中枢気道狭窄にTaper Spiral z-stent (TSZ)を使用した症例の検討(ステント2,一般口演15,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O10-4 気管支喘息として治療されていた肺癌,気管支異物の検討(症例1,一般口演10,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P30-2 水頭症を合併後,肺病変の増悪をきたしたサルコイドーシスの一例(肉芽,ポスター30,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O10-1 CAM, EB, RFPによる化学療法が有効と考えられた肺Mycobacterium abscessus感染症の1例(症例1,一般口演10,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P26-7 内視鏡的に腫瘍性病変との鑑別が困難であった肺放線菌症の1症例(感染症,ポスター26,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-4 気管支鏡検体を用いた肺癌EGFR遺伝子変異における迅速診断の意義(診断,一般口演1,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O26-2 サルブタモール(SABA)とオキシトロピウム(SAMA)による気道可逆性の検討(気管支拡張薬,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O82-2 解剖実習に伴うホルムアルデヒド(FA)吸入による呼吸機能・気道過敏性への影響(喘息管理,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-038 妊娠中に増悪を認めた気管支喘息患者28例の臨床的検討(成人喘息(治療・管理)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-069 Omalizmab投与患者における血清free IgEの測定(成人喘息(治療・管理)3,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 右下葉浸潤影を呈しANCA高値が持続したpropylthiouracilによる薬剤性肺障害の1例
- O10-1 気管支の分岐異常についての検討(解剖・気道上皮,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-12-1 気管支の上枝下-下葉支についての検討(その他-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O13-2 血痰・喀血症例の気管支鏡所見について(気道出血,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)