O4-02 携帯メールを利用した便色カラーカードによる胆道閉鎖症スクリーニング(一般口演4 コンピュータと小児外科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本小児外科学会の論文
- 2012-05-01
著者
-
済陽 寛子
順天堂大学附属練馬病院小児外科
-
矢内 俊裕
茨城県立こども病院小児外科
-
平井 みさ子
茨城県立こども病院
-
川上 肇
茨城県立こども病院 小児外科
-
済陽 寛子
茨城県立こども病院小児外科
-
松田 諭
茨城県立こども病院小児外科
-
連 利博
茨城県立こども病院
-
済陽 寛子
茨城県立こども病院
-
矢内 俊裕
茨城県立こども病院
-
川上 肇
茨城県立こども病院
-
松田 諭
茨城県立こども病院
関連論文
- 32.腹腔ドレナージで軽快した右肝管断裂を伴う外傷性肝損傷の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6.外傷性単独脾損傷の保存的治療の実際(一般演題,第23回日本小児脾臓研究会)
- 14.乳幼児における喉頭気管分離術とQOL(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 20. 抑肝散が著効した術後疝痛発作の1例(一般演題,第14回日本小児外科漢方研究会)
- P-122 巨大臍ヘルニアおよび臍ヘルニア軽快後の余剰皮膚・巨大臍に対する臍形成術の工夫(ポスター へそ4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-087 保存的治療の経過中に腸閉塞を発症した胃石の一例(ポスター 上部消化管3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-31 腹腔鏡下虫垂切除術における臍創の大小に対する意識調査結果(一般口演 へそと術創の整容,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-262 女児傍尿道口嚢腫の4例ならびに治療法の検討(ポスター 泌尿器1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 16.双生児の双方に発症した肥厚性幽門狭窄症症例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- P-256 正常肛門を有する全結腸直腸重複・直腸膣瘻症例に対する一期的手術の工夫(ポスター 直腸肛門奇形,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S7-01 喉頭気管食道裂2型の治療経験(シンポジウム7 小児の気道再建術における基礎と臨床,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 7.喉頭気管分離術30例の経験から(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- 23.先天性上気道狭窄 : 声門部喉頭嚢腫症例,先天性声門下狭窄90%症例の治療経験(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- P-139 年間1,2例を経験する小児病院での19年間の胆道閉鎖症の治療経験(ポスター 胆道閉塞症1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 14. Clostridium difficile腸炎のため手術を行った3症例(一般演題,第42回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 21 全結腸直腸重複・直腸膣瘻の1女児例に対する一期的根治術(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 19 進級・進学を考慮して治療を行った入院患者の2例(第18回日本小児外科QOL研究会)
- 38.脊椎奇形合併の鎖肛術後に膀胱外腫瘍を発症した1例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 正中を超え対側まで進展した巨大水腎症の1例
- P-240B 当院の小児泌尿器科手術におけるピットフォール(泌尿器, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- R-012 先天性喘鳴を呈する乳幼児喉頭疾患におけるレーザー治療の有用性(低侵襲手術II, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PD-011 短腸症候群に対する栄養戦略 : 小児の場合(短腸症候群の治療方針・栄養管理法, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- S-016 こども病院における小児外科診療の経済的課題とその対策(小児外科診療の経済的問題点と対策, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 24OP10-7 動脈塞栓術により救命しえた舌血管腫の1例(ポスター その他(臨床)3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 8. 新生児期に広範な気管軟骨壊死に陥り発症した気管狭窄・気管軟化症の 1 例(第 28 回日本小児内視鏡研究会)
- B-015 新生児における巨大深部血管腫に対する圧迫療法の有効性(一般演題 腫瘍2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-126B 胎児期に尿貯留により下部消化管拡張を認めた鎖肛の2例(結腸,直腸,肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- F-3.当科における腹腔鏡下虫垂切除術の工夫(Younger Pediatric Surgeon Award Session-3,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 5. 脾臓を温存し得た新生児期分娩外傷による脾破裂の1例(一般演題,第20回日本小児脾臓研究会)
- E-2.小児結腸Angiodysplasiaに腹腔鏡下結腸部分切除術を施行した1例(Younger Pediatric Surgeon Award Session-3,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 小児の外科的悪性腫瘍, 1999 年登録症例の全国集計結果の報告
- 小児の外科的悪性腫瘍, 1998 年登録症例の全国集計結果の報告
- 59.左大腿部 infantile fibrosarcoma の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 55. 後腹膜腔を占拠した結腸間膜原発膵外性膵組織腫瘍の 1 手術例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- MW-04 非触知精巣の診断と治療方針(ミニワークショップ 停留精巣・非蝕知精巣をどうするか?,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 6. Dermoid cystとepidermoid cystが混在した舌嚢腫の1例(第43回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-111 臍部からのアプローチによる小児外科手術の経験(ポスター へそ2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 39. 小児外科手術における貯血式自己血輸血の経験(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-066 非典型的な先天性中胚葉性腎腫 (CMN) の 2 例
- P-021 頚部嚢胞状リンパ管腫の自然経過
- S2-4.当科における喉頭気管分離術症例から : 小児外科医に求められる支援のあり方とは(シンポジウム2「喉頭気管分離術」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- P-57 TPNから離脱し得た短腸症候群6例の検討(示説14 小腸1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 6. TPNから離脱し得た短腸症候群の6例(第35回日本小児外科代謝研究会)
- 13. 当院における胃破裂・胃穿孔6例の経験 : 胃破裂の多彩なスペクトラム(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 腫瘤への空気の流入により判明した小腸重複症の新生児の1例
- PO-213 難治性便秘に対するTrapdoor Cecostomy Catheterによる順行性浣腸の経験(検査・処置,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PD2-03 誰もが安心して小児外科医を目指し,続けていけるために(パネルディスカッション2 小児外科医育成に関する要望,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 36.外反のない膀胱腸裂 : 外科治療を中心に(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PS-016 小児外科における医師事務補助職員の業務内容とその効果(医療経済と安全管理,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-055 低出生体重児にみられる抜管困難症における喉頭病変の評価とレーザー治療(頚・胸部疾患治療の最前線,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 225 嘔吐症例に対する超音波検査の応用(第2報)
- 208 新生児横隔膜ヘルニアにおける肺動脈口径の超音波測定の有用性について
- V-6 先天性喉頭気管食道裂(I型)の手術
- W-VII-7 腸炎を合併したHirschsprung病 : 特に偽膜性腸炎について
- WS2-05 膿胸に対する早期のtwo-port胸腔鏡下剥皮術(小児外科手術のコツ,ワークショップII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 静脈栄養の手技と管理を学ぶ(新連載)水分管理--小児の静脈栄養管理
- 28.苛性ソーダ誤飲による腐蝕性食道炎・食道穿孔の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 8.小児血液疾患と摘脾(第4回日本小児脾臓研究会)
- 小児悪性褐色細胞腫 : 本邦集計例の検討
- 208 壊死性腸炎21例の治療方針の検討
- WS1-02 頸部アプローチによる先天性食道閉鎖症根治術より : 術前気管支鏡による評価の有用性(新生児外科治療のコツ,ワークショップI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- Peutz-Jeghers 症候群の兄弟例 : 小腸ポリープに対する手術
- 45.Peutz-Jeghers 症候群の兄弟例 : 小腸ポリープに対する手術(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- G-17 後腹膜腔Burkittリンパ腫におけるAcute tumor lysis syndromeの経験(腫瘍(1))
- 33. 直腸狭窄症の治療(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- D43 巨大仙尾部〜骨盤腔腫瘍に対する治療上の問題点
- 3E32 巨大血管腫の治療とその問題点
- 26.腸炎を合併した Hirschspurung病 (H病) : 出血壊死性腸炎と偽膜性腸炎(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 小児気管切開の検討および気管ボタン状カニューレの使用について
- V-27 A型食道閉鎖症(long gap)に対してCollis-Nissen法を用いた食道再建術
- 37.脾機能亢進症に対する PSE の経験とその反省 : 肝梗塞を来たした1例を中心に(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 31.嚢胞切除後に膵内遺残胆管結石の見られた総胆管拡張症の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 18.大血管奇形に伴った気管狭窄の2手術例 : V.他疾患に合併した気管・気管支異常(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 1.長期気管内挿管の功罪ならびに当科における気管切開の検討 : I.声門・声門下腔病変の外科(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 225 小児気管切開の検討および気管ボタンカニューレの使用
- 154 心奇形を合併した食道閉鎖症の治療
- 151 当院における乳児痔瘻に対する治療の検討
- 7)重複大動脈弓に伴った気管・気管支軟化症患児の治療経験(一般演題,静岡県呼吸器外科医会 第3回集談会)
- 腎明細胞肉腫との鑑別が困難な間葉芽腎腫の2例
- JOS-0877.重症心身障害児の膿胸に対する早期のtwo-port胸腔鏡下剥皮術(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- POS-06.直列する重複直腸を伴う総排泄孔に対する磁石圧迫吻合術を用いた直腸再建(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- POS-13.腸重積観血的整復術における臍sliding window法と右腹部横切開との比較検討(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- POS-10.Wound retractor利用による小切開での小児泌尿器科手術の検討(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 11.外傷性輪状軟骨断裂後嗄声に対する一期的甲状輪状軟骨前壁切開声門部肉芽切除術(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-436 食道閉鎖症術後難治性食道狭窄・食道気管支瘻症例に対する治療の工夫(食道2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-413 ドクターヘリ導入による当院の小児救急への対応(小児救急3,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-356 精巣成熟奇形腫に対する腫瘍核出術(胚細胞性腫瘍,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-269 硬性鏡による喉頭病変の評価と喉頭レーザー治療の実際(頸部,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- O-23 舌根部型甲状舌管嚢胞の治療法に関する考察(私はこうしている(各種デバイスを用いた一工夫)1,一般口演,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-22 小児の間質性膀胱炎(ビデオセッション5,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 2-6.低出生体重児における喉頭声門部荒廃の診断と治療(セッション2「低出生体重児の手術合併症とその対策」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 10.VSD根治術時に挿管困難・縦隔気腫となり診断された先天性気管狭窄症の1乳児例(セッション3 要望演題(広範囲気管狭窄の治療),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 42.外傷性輪状軟骨断裂後嗄声に対する一期的甲状輪状軟骨前壁切開声門部肉芽切除術(セッション9 一般演題(その他),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 17.喉頭気管食道裂の治療経験(セッション4 要望演題(喉頭気管食道裂),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 33. 腸腰筋膿瘍の小児例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 9-31. Bronchopulmonary foregut malformation (BPFM)の3症例(9.肺形成不全,手術,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- 39. 重症膵炎後の膵仮性嚢胞に対し,CTガイド下経皮経胃嚢胞ドレナージを施行した1例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- O4-02 携帯メールを利用した便色カラーカードによる胆道閉鎖症スクリーニング(一般口演4 コンピュータと小児外科)
- O14-03 異所性尿管開口による女児尿失禁に対する診断・治療戦略(一般口演14 泌尿生殖器)
- WS2-04 小児内視鏡手術トレーニングの問題点と解決策(ワークショップ2 手術の教育)