会話における冗談のコミュニケーション特徴 : スタイルシフトによる冗談の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究はスピーチスタイルのシフトによる冗談に注目して会話を分析し,そのコミュニケーション特徴を明らかにする.分析の結果,第一に,会話において借り物スタイルへのシフトと丁寧体へのシフトの両方が冗談として行われるということが分かった.どちらのタイプのスタイルシフトも,話し手が当該の会話場面にはない要素(別人・他場面)を聞き手にイメージさせることによって,発話にユーモラスな意味を付与する.第二に,このような冗談を相互作用中に実現するための,会話参加者間の協力の仕方が明らかになった.本研究の音声データから,話し手は聞き手の注意を引くために(1)韻律操作,(2)スタイルシフト発話前のポーズによって合図を送ることがあるということが分かった.一方,相手の冗談に気付いた聞き手は,相手と面白みを共有していることを示すために同調することがあった.その際の聞き手の対応には,(1)笑いやコメント,(2)模倣,(3)共演,(4)対立の4つがあった.
- 2007-09-30
著者
関連論文
- ピア・ラーニングとしての協同作文活動の試み
- 会話における冗談のコミュニケーション特徴 : スタイルシフトによる冗談の場合
- 親しい友人同士の会話におけるポジティプ・ポライトネス : 「遊び」としての対立行動に注目して
- 親しい友人同士の雑談におけるナラティブ : 創作ダイアログによるドラマ作りに注目して