発達障害児への作業療法におけるセラピストの専門的技法 : 熟達者と非熟達者の比較(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
発達障害を持つ子どもの生活支援の方法の1つとしての作業療法の有効性が実証されてきた.しかし優れた作業療法の実践者が持つアートはこれまでほとんど明らかにされていない.本研究の目的は,作業療法のセッションの質を客観的に示すのに有効な指標を見出すことである.自閉症を持つ子ども1名に対して熟達者と非熟達者のそれぞれが施行した作業療法のセッション計2事例を分析対象とした.各事例における各活動の継続時間(活動時間)や活動間の切り替え時間を計測するとともに,子どもの発話を機能に関して分類した.結果,活動時間や切り替え時間,ならびに,子どもの掛け声や独語(自閉症に特徴的な行動の1つ)の生起割合は,事例間で異なった.優れた作業療法のセッションの特徴について考察した.
- 2012-05-15
著者
関連論文
- モーションキャプチャによる表情の時系列変化の定量的分析 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- ロボットに対する心理評価における社会的比較過程--ロボットのユーザへの選択的接近行動が好意評価に及ぼす影響 (特集 感性ロボティクス)
- モーションキャプチャによる表情の時系列変化の定量的分析(コミュニケーション支援,一般)
- モーションキャプチャによる表情の時系列変化の定量的分析(コミュニケーション支援,一般)
- 日中韓の表情の分析 : 形態測定学的アプローチによる検討(HCS+フォーラム顔学ジョイントセッション,顔とコミュニケーション)
- 心理臨床対話のマクロ的時間構造(2)(コミュニケーション支援,一般)
- 心理臨床対話のマクロ的時間構造(2)(コミュニケーション支援,一般)
- 心理臨床面接におけるカウンセラーの瞬目に関する予備的検討
- 心理臨床面接におけるカウンセラーの瞬目に関する予備的検討(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 心理臨床面接におけるカウンセラーの瞬目に関する予備的検討(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 心理臨床面接におけるカウンセラーの瞬目に関する予備的検討(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 心理面接におけるカウンセラーの応答 : 話者交替時のカウンセラーの発話冒頭を指標とした事例研究
- カウンセラーとクライエントの身体同調傾向 : 心理カウンセリングビデオの解析(コミュニケーションをつむぐ身体)
- 心理臨床対話におけるクライエントとカウンセラーの身体動作の関係:映像解析による予備的検討
- 心理臨床対話のマクロ的時間構造(言語・非言語コミュニケーション〜メタレベルのコミュニケーションへの接近〜)
- 対面場面における表情の同調的表出に関する形態測定学的検討
- 対面場面における表情の同調的表出に関する形態測定学的検討
- 心理臨床実践における描画に関する予備的検討 (ヒューマン情報処理)
- 講義における引き込み現象と着座位置の関係に関する予備的検討 (ヒューマン情報処理)
- 心理臨床実践における描画に関する予備的検討 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 講義における引き込み現象と着座位置の関係に関する予備的検討 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
- 引き込み現象に基づく講義関心度評価手法
- 心理臨床実践における描画に関する予備的検討(2) : 描き手の動作を指標として(「コミュニケーションと気づき」及び一般)
- 社会的スキルと表情表出時の顔面形状の関係(顔とコミュニケーション)
- ビデオ解析による身体動作同調傾向の定量化手法の提案--カウンセリングを題材として
- 心理臨床初回面接の進行 : 非言語行動と発話の臨床的意味の分析を通した予備的研究(相互作用のマルチモーダル分析)
- 発達障害児への作業療法におけるセラピストの専門的技法 : 熟達者と非熟達者の比較(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 発達障害児への作業療法におけるセラピストの専門的技法 : 熟達者と非熟達者の比較(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 発達障害児への作業療法におけるセラピストの専門的技法 : 熟達者と非熟達者の比較 (第86回 ヒューマンインタフェース学会研究会 コミュニケーション支援および一般)