古典的テスト理論による新・旧TOEIC[○!R]の比較分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents a preliminary portion of the reports on our research project. In May 2006, the TOEIC[○!R] was revised in order to make it a more suitable test battery to measure English communicative language ability. The purpose of the project was to compare the older version of the TOEIC[○!R] test and the new one from the perspective of established testing theories. University students learning English as a foreign language (N=136) in Japanese universities made up the participants in this study. In November and December 2008, the two versions of the TOEIC[○!R] were administered to the participants of the study with an interval of one to two weeks. Based on the reliability estimation method, the two-way ANOVA (TOEIC[○!R] Version (2) × Subtest (2)), and item analyses of the participants' test scores, the following research findings were obtained. (1) Both versions of the TOEIC[○!R] test indicated high reliability coefficients (old: α=0.928; new: α=0.933); (2) the participants performed better in the new TOEIC[○!R] than the old one; (3) The participants performed identically in both TOEIC[○!R] Reading Comprehension sections, but performed better in the new Listening Comprehension section than the old one; (4) the new TOEIC[○!R] Listening Comprehension section contained more satisfactory test items than the old one in terms of item difficulty; and (5) the old TOEIC[○!R] Listening Comprehension section contained more satisfactory items in terms of actual equivalent number of options. The directions for further research on TOEIC[○!R] as a placement test in the language classroom setting are also discussed.
- 2009-10-30
著者
関連論文
- ルーマニア語のオノマトペ性における絶対概念について
- 諸外国の初等・中等教育における外国語(英語)教育課程の現状(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 日本・韓国・台湾の大学入試センター試験(英語)の読解部門に関する比較研究(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 日・韓・中3か国の大学生の英語学力と英語学習実態 : (九州・沖縄支部研究プロジェクト)
- 日本・中国・台湾における高等学校英語教科書の題材比較研究について(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 東アジアにおける英語教科書の総合的分析研究(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 韓国英語教育の現状と課題(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 韓国の英語教育から学ぶこと
- TV/VTR モニター画面へのパソコン画面英数文字拡大表示プログラムの作成と活用
- 日本人学生の英語表現力に関する一考察
- 日本と韓国の高等学校英語教科書に関する比較研究
- Reduction Form Testに観る聴取力の実験考察
- 韓国の中学校英語検定教科書の特徴
- 日本と韓国における教科書比較研究 : コミュニケーション能力育成への取り組み
- CAI英語演習の教授・学習過程とその結果が示唆するもの(その2) : 速読演習と穴埋め演習のデータ処理結果を通して
- CAI 英語演習の教授・学習過程とその結果が示唆するもの(その1) : 「CAI 英語演習?アンケート」分析を通して
- CAI による英語速読演習効果の一側面
- 「CAI 英語演習」の現状と展望
- 第二言語習得における「名詞句の接近度階層」の妥当性検証--なぜ属格は高い正確度で解答されるのか
- オーラル・コミュニケーション能力を重視したリスニング・テストの開発
- 調査に見られる大学英語教育の実態と今後(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 視聴覚教材の分類法に関する一試案
- 二言語併用者の文理解における関係節付与の選好性
- In Search of New Dimensions for Readability for Japanese Learners of English
- Learning- and Growth-Oriented Assessment in EFL
- The nature of vocabulary knowledge in EFL assessment
- 新・旧TOEIC[○!R]の予測的妥当性の検証
- 古典的テスト理論による新・旧TOEIC[○!R]の比較分析
- オーラル・コミュニケーション能力を重視したリスニング・テスト : 問題出題条件がテスト成績に及ぼす影響
- 日本と韓国の高校生に対する英語リスニング・テストに見られたテスト・バイアス : 古典的テスト理論と項目応答理論に基づくデータ分析