4-7-1 貴金属触媒およびコバルト触媒によるエタノール改質反応(4-7 燃料電池・改質2,Session 4 新エネルギー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated ethanol steam reforming over noble metal and cobalt catalysts at 573-723K using a fluidized-bed quartz reactor. At temperatures under 623K over Rh/SiO_2 and Ru/SiO_2, CH_4 was produced not only by ethanol decomposition but also by the reduction of CO_2 and CO to CH_4. At 723 K, the product yields over all noble catalysts were strongly influenced by the partial pressure of ethanol: CH_4 production was suppressed, and H2 and CO_2 production was increased, at low partial pressure of ethanol. On the other hand, cobalt catalyst was less active for the reduction of CO_2 and CO to CH_4 than noble metal catalysts.
- 2012-07-30
著者
関連論文
- 62 褐炭チャー粒子充填層水蒸気ガス化特性の解析とモデリング(ガス化(3))
- 4.石炭軟化特性のモデル化と解析
- 高効率アンモニア分解プロセスを利用した水素製造技術の開発
- No.39 熱分解とガス化反応場を分離した循環流動層による石炭の水蒸気ガス化(ガス化・燃焼・液化(4))
- 28 循環型二塔式気泡流動層による石炭の水蒸気ガス化基礎特性(ガス化・燃焼(2))
- 53.配合炭加熱時の粘度変化
- 3-5.多孔質アルミナ上のバイオマスタールin-situ改質機構((1)熱分解,Session 3 バイオマス等)
- 3-33.バイオマス迅速熱分解タールの水蒸気改質反応系における改質促進剤のin-situ生成((10)ガス化II,Session 3 バイオマス等)
- 二酸化炭素回収のための格子酸素ガス化・燃焼プロセス
- 3-57.多孔質アルミナ粒子を用いた木質系バイオマスの低温ガス化機構((15)ガス化3,Session 3 バイオマス等)
- CO2回収型水素製造技術(HyPr-RING)の動向 (特集 クリーンコールテクノロジーの動向)
- 32.Ca系CO_2吸収剤存在下での石炭水蒸気ガス化における吸収剤と石炭鉱物の化学反応
- 光触媒流動層を使った排ガス中NO_x処理に関する研究
- 3-62.バイオマスのCO_2吸収ガス化のためのCO_2吸収剤の再生に関する検討((16)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- 3-56.ベンチ試験装置によるバイオマスの二酸化炭素吸収ガス化((14)ガス化2,Session 3 バイオマス等)
- 38.CO_2吸収ガス化によるバイオマスからのクリーンガス製造の研究 : CO_2・H_2O共存下でのCaの反応挙動の検討
- 流動層を用いた化学・燃焼プロセスにおける流れ解析の実例
- 資源・エネルギー
- 連続単一気泡流れにおける気泡周りの微視的流れ構造
- ニューラルネットワークを用いた二次元気泡塔における動的熱伝達の予測
- No.52 循環流動床を用いる低炭化度炭の水蒸気ガス化におけるCa触媒の効果(ガス化)
- No.22 固体酸化物型燃料電池アノード発電能および微細焼結構造に対する石炭ガス化ガス中微量成分の影響調査(灰・微量元素(2))
- 39.急速昇温石炭水蒸気ガス化による熱化学再生水素製造の基礎的研究
- 73.石炭の急速熱分解により生成する揮発分の水蒸気改質特性
- 72.急速昇温による石炭の水蒸気改質反応特性
- ソーラートラージェネレーションシステム(熱+電気+燃料供給システム)開発
- G119 ソーラートライジェネレーションシステムの開発(新技術フォーラム-5 : クリーンで快適な都市を作り出すための分散エネルギーの新展開)
- 概要(第6回エネルギー転換・利用に関わる若手研究者の勉強会活動報告)
- 概要(エネルギー転換・利用に関わる若手研究者の勉強会活動報告)
- エネルギー転換・利用に関わる若手研究者の勉強会活動の概要
- 15.石炭ガス化過程におけるイオン交換性金属の挙動
- 61 石炭の熱分解により調製したコークの水蒸気ガス化特性(ガス化(3))
- 5.X線回折による熱処理炭の積層構造解析
- 石炭炭化反応中のガス発生特性(コークスプロセス工学の展開)
- 58.石炭炭化反応中の粘度変化
- 3-11 循環流動層における木質系バイオマスチャーならびにタールの水蒸気改質速度((3)ガス化3,Session 3 バイオマス等)
- 3-7 循環流動層を用いた木質系バイオマスのガス化特性((2)ガス化2,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 3-9.木質系バイオマスの水蒸気ガス化ガス組成におよぼすチャーの影響((2)ガス化2,Session 3 バイオマス等)
- K-2232 CO_2吸収剤存在中高温高圧条件下での有機系資源の水蒸気ガス化(S29-3 地域エネルギーシステムにおける小型発電技術の動向(3))(S29 地域エネルギーシステムにおける小型発電技術の動向)
- 7-1.高温高圧水蒸気存在下での石炭内包鉱物とCa系CO_2吸収剤の化学的相互作用((1)地熱等,Session 7 新エネルギー)
- 概要(報告:第8回エネルギー転換・利用に関わる若手研究者の勉強会活動報告)
- 概要(第7回エネルギー転換・利用に関わる若手研究者の勉強会活動報告)
- 1-22.加圧下でのカルシウム高温水和・炭酸化反応((5)液化・ガス化I,Session 1 石炭・重質油等)
- チャー燃焼場におけるN2O生成特性
- 概要(第9回エネルギー転換・利用に関わる若手研究者の勉強会活動報告)
- No.45 循環流動層を用いた石炭のガス化特性に及ぼすチャー再循環の影響(研究発表)
- 炭素および多孔性材料を用いた水素の貯蔵 (特集 水素および天然ガスの貯蔵技術の現状)
- 水素および天然ガスの貯蔵技術の現状 (特集 水素および天然ガスの貯蔵技術の現状)
- No.24 循環流動層ガス化炉におけるチャーのガス化速度解析(ガス化・燃焼・液化(3))
- 1-1-3 石炭ガス化ガス中微量不純物による固体酸化物型燃料電池燃料極の性能劣化に関する基礎的研究(1-1 選炭、微量元素、燃料電池,Session 1 石炭・重質油等)
- 4-7-1 貴金属触媒およびコバルト触媒によるエタノール改質反応(4-7 燃料電池・改質2,Session 4 新エネルギー)
- 4-8-2 化学系水素貯蔵媒体としてのアンモニアからの水素製造技術の開発(4-8 水素エネルギー,Session 4 新エネルギー)
- 4-3-3 アンモニア分解反応活性に対する触媒担体の細孔構造の影響の評価(4-3 燃料電池・改質,Session 4 新エネルギー)
- 3-4-1 バイオマス急速熱分解によるバイオオイル製造プロセス(3-04 熱分解2,Session 3 バイオマス等)
- 4-3-2 コバルト系粒子触媒によるエタノール改質反応(4-3 燃料電池・改質,Session 4 新エネルギー)
- O-305 バイオオイルの簡易物性推算方法(熱分解,Oral Session3)