実験189「pHとイオン」-酸性の強さは何で決まるの?-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学校学習指導要領の移行に伴い,学習内容に「化学変化とイオン」が新たに盛り込まれることとなった。これを受け,今回の新規授業開発では,水溶液の電気伝導性,原子の成り立ちとイオンについて扱った。また,酸性やアルカリ性の強さを表す指標としてpHを取り上げ,pHの測定を行い,イオンに関わる科学的な理解を深めることをねらいとした新規の実験学習の開発を行うこととした。
- 2013-03-31
著者
関連論文
- 仙台市科学館 小学校理科実験観察アンケート調査における一考察 -1. 小学校教員の理科に対する年代別実態を基にした支援策の在り方を探る-
- 蒲生調査レポート速報版の発行について
- 仙台市科学館 小学校理科実験観察アンケート調査における一考察-2.各単元に関する意識調査を基にした小学校教員への効果的な支援策のあり方-
- マイクロスケール化学実験を用いた被災学校支援
- 七北田川河口域における塩分濃度調査
- 実験185 「化学電池-簡単な電池から燃料電池まで-」の教材化
- できないと思っていた化学実験ができた! : マイクロスケール実験を用いた被災学校支援事業
- 実験189「pHとイオン」-酸性の強さは何で決まるの?-