東日本大震災における大学の事業継続 リスクマネジメントに関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東日本大震災において大学にどの様な被害があり、緊急対策等をどの様に実施して事業継続リスクの低減が行われたかについて、東北地方被災3県の四年制大学について調査分析した。その結果大学の被害は比較的軽微であり、事業継続上のリスクにもほぼ正しく対処し、復興支援にも積極的に関与して大学の社会的責任を果たしている事がわかった。しかし今回顕在化した課題・問題点もあり、それらについて対策を検討し、今後引き続き起こると見られる大規模地震の際の事業継続リスクマネジメントのあり方について考察した。
著者
関連論文
- 公共分野におけるRFIDの活用 : 自転車対策への応用「e-自転車」
- 大学における情報セキュリティマネジメントに関する考察
- 大学経営における事業継続リスクに関する考察
- 大学における個人情報保護マネジメントに関する考察
- IT内部統制に関する考察 : ISO27001 ISO9001の活用
- 指紋認証ユニットSecureFingerの特徴と応用 (ライフサイエンス特集) -- (戦略商品)
- 新方式の顔認証照合製品NeoFaceの原理と応用 (ライフサイエンス特集) -- (戦略商品)
- 電子申請システム (21世紀を支える電子政府・電子自治体特集) -- (各分野別ソリューションとNECの取り組み)
- 情報公開システム (21世紀を支える電子政府・電子自治体特集) -- (各分野別ソリューションとNECの取り組み)
- 文書管理システム(稟議決裁・文書管理) (21世紀を支える電子政府・電子自治体特集) -- (各分野別ソリューションとNECの取り組み)
- 学芸員業務支援システム (美術館・博物館C&Cシステム)
- 書誌情報システム (美術館・博物館C&Cシステム)
- 美術作品情報検索システム (美術館・博物館C&Cシステム)
- 文書管理検索システム (C&C総合行政情報システム特集)
- くにうみの祭典ビデオテックスシステム
- オフィスコンピュ-タによる広域廃棄物処分場総合オンラインシステム
- 大学における品質マネジメントに関する考察─マネジメントサイクルの観点から─
- 東日本大震災における大学の事業継続 リスクマネジメントに関する考察