Smart-OSPFにおける均等分散ルーチング方式(経路制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,split S-OSPFよりも分散を簡易的に行い,かつnon-split S-OSPFよりも輻輳率が低減するための分散方式even-split S-OSPFを提案する.従来のS-OSPFは二種類あり,一つは異なる分散比を用いてトラヒックの転送を行うsplit S-OSPFで,もう一つは分散を行わずトラヒックの転送を行うnon-split S-OSPFである.even-split S-OSPでは発エッジノードにおいて,ネットワーク輻輳率を低減できる任意の隣接ノードに均等に分散を行い,トラヒックを転送する.本ルーチング決定問題は整数計画問題として定式化される.実用時間で解くには困難であるので,計算時間短縮のために発見的アルゴリズムを開発する.発見的アルゴリズムを用いて,ルーチング性能を評価した結果,even-split S-OSPFは,小規模ネットワークにおいてnon-split S-OSPFより良い性能を示し,大規模ネットワークにおいてはsplit S-OSPFとほぼ同等の性能を有することを示す.
- 2012-03-01
著者
-
角田 俊一
電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科
-
大木 英司
電気通信大学情報通信工学科
-
大木 英司
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
角田 俊一
電気通信大学情報通信工学科
-
大木 英司
電気通信大学:慶應義塾大学
-
大木 英司
電気通信大学電気通信学部情報通信工学科
-
大木 英司
電気通信大学情報理工学部情報・通信工学科
-
大木 英司
電気通信大学
-
本間 漿
電気通信大学情報通信工学科
-
角田 俊一
電気通信大学 情報通信工学科
関連論文
- スケーラブルネットワークエミュレータアーキテクチャ(フォトニックネットワークシステム・デバイス・ブロードバンドアプリケーション・一般)
- スケーラブルネットワークエミュレータアーキテクチャ
- iBGPトポロジー設計による経路冗長性の向上(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- パスの保留時間を考慮したネットワーク設計方式(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- GMPLS/MPLSネットワークにおける広帯域ビデオ伝送サービス検証実験((フォトニック)インターネット・フォトニックネットワークアプリケーション,一般)
- PILによるiPOP2005におけるMPLS/GMPLS相互接続検証実験 : 日米間ルーティング/シグナリング相互接続からアプリケーションのデモンストレーションまで(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- B-12-8 光インフラ網上でのネットワーク仮想化に向けたネットワークエミュレータアーキテクチャ(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-6-15 ネットワークコスト最小化に適したTE方式の比較評価(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- トラヒックの長期変動から現在のトラヒックマトリクスを推定する手法
- トラヒック変動に対する適応性を備えたアトラクター選択に基づく仮想網制御手法
- 仮想ネットワーク制御技術を用いた帯域オンデマンドサービス(光ネットワーク,一般,ネットワークソフトウェア,一般)
- B-12-31 PCEによるインタードメイン冗長パス計算方式(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-12-18 設備増設とルーティングによるネットワーク設計方式の検討(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-6-38 マルチレイヤネットワーク運用管理技術の実証実験(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- マルチレイヤ網統合運用管理アーキテクチャにおけるインタードメインLSP制御機能の実装(GMPLS・ネットワーク管理)
- IP網における入力トラヒックフローの最適化(経路制御,品質制御)
- マルチレイヤ網統合運用管理アーキテクチャの実装(PN一般セッション,IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- オーバーレイネットワークの安定収容のためのVNT制御手法(PN一般セッション,IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- B-6-7 パス経路変更手順を考慮したリルーティング方式(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- マルチレイヤTE可視化システムの開発(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般)
- PCEに基づくInter-domain冗長パス計算方法(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般)
- PCEによるマルチレイヤトラヒックエンジニアリング機能の実装と評価(交換)
- B-12-34 マルチレイヤ網統合運用管理アーキテクチャ(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- B-12-6 光IPネットワーク制御実験に向けたスケーラブルネットワークエミュレータの実装(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- ホースモデルにおける簡易負荷分散IPルーチング (ネットワークシステム)
- PILによるiPOP2005におけるMPLS/GMPLS相互接続検証実験 : 日米間ルーティング/シグナリング相互接続からアプリケーションのデモンストレーションまで(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- PILによるiPOP2005におけるMPLS/GMPLS相互接続検証実験 : 日米間ルーティング/シグナリング相互接続からアプリケーションのデモンストレーションまで(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- GMPLSネットワークにおけるマルチレイヤダイナミックルーチング(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- GMPLSネットワークにおけるマルチレイヤダイナミックルーチング(フォトニックネットワークシステム/制御, GMPLS, 一般)
- B-6-96 マルチレイヤサービスネットワークにおける階層化LSP設定方式の検討(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- Tb/s級電気光融合スイッチングシステムのためのWDM光インタコネクションモジュール技術
- 5Tb/sスイッチングシステムのためのWDM光インタコネクションモジュール
- B-6-132 光IPネットワークにおけるアプリケーション連携機能の一検討(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- 遅延制約条件を考慮した経路計算アルゴリズム
- IPネットワークにおけるinclude route指定と遅延制約条件を考慮した拡張経路計算アルゴリズム
- IP・光マルチレイヤTEにおけるトラヒックマトリクス推定の影響
- B-12-18 PCEインターレイヤトラヒックエンジニアリングの適用性(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- B-12-14 トラヒックドリブンVNT再構成技術(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- B-6-19 仮想トポロジ再構成による故障回復機能の実装と評価(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- マルチレイヤトラヒックエンジニアリングによる網構築コスト削減の評価(フォトニックネットワーク(IP+オプティカル)システム, 光ルーティング技術, 一般)
- GMPLSネットワークにおけるトラヒックドリブントポロジ再構成(フォトニックネットワーク(IP+オプティカル)システム, 光ルーティング技術, 一般)
- リンクパワーオフによるネットワーク省電力化のための高速トポロジ計算手法(グリーンICTとQoE,一般)
- リンクパワーオフによるネットワーク省電力化のための高速トポロジ計算手法(グリーンICTとQoE,一般)
- B-12-5 MiDoRi GMPLSプロトコル拡張の提案(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- R&Dホットコーナー ソリューション 光IP連携サーバのプラットフォーム技術
- B-12-32 PCE discoveryによる経路計算要求の輻輳制御に関する検討(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- IPオプティカルネットワークにおける光IP連携サーバによるマルチレイヤトラヒックエンジニアリング (特集 光IPネットワーキング技術の展望と最新動向)
- 光IP連携ネットワークにおけるMPLS/GMPLSトラヒックエンジニアリング実験(GMPLS・招待講演(ECOC2006レポート),IPバックボーンネットワーク,MPLS, GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- 交流トラヒックモデルの動向とマルチレイヤTEへの適用(トラヒック制御・解析,IPバックボーンネットワーク,MPLS, GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- B-12-22 IP+Opticalネットワークにおける大容量データ転送方式に関する検討(B-12.フォトニックネットワーク, 通信2)
- Moving Virtual Source方式による光バーストスイッチングネットワークの性能評価(映像通信, コンテンツ配信ネットワーク, マルチキャスト, 一般)
- B-12-18 Moving virtual source方式の提案と性能評価(B-12. フォトニックネットワーク, 通信2)
- Adaptive Weighted Virtual Topologyを用いたマルチレイヤトラヒックエンジニアリング(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- Adaptive Weighted Virtual Topologyを用いたマルチレイヤトラヒックエンジニアリング(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- ホースモデルにおける簡易負荷分散IPルーチング(ネットワーク品質,トラヒック計測,サービス品質,一般)
- B-12-1 オプティカルGMPLSネットワークにおける双方向パス設定方式の性能評価(B-12. フォトニックネットワーク)
- B-6-157 GMPLSマイグレーションにおけるルーティング(B-6. ネットワークシステム)
- 複数キャリアGMPLS網をベースとしたフォトニックインターネット構成 : アーキテクチャ要求条件(ルーチング,ルータ,光ネットワーク制御・設計,一般)
- 複数キャリアGMPLS網をベースとしたフォトニッタインターネット構成 : アーキテクチャ要求条件(ルーチング,ルータ,光ネットワーク制御・設計,一般)
- B-8-22 GMPLS と IP/MPLS のインタワーキング実験
- B-8-21 GMPLS と IP/MPLS のインタワーキングネットワークアーキテクチャ
- GMPLS網とIP網/MPLS網のインタワーキング(光ルータ,光スイッチング,一般)
- GMPLSネットワークにおけるマルチレイヤダイナミックルーチング(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- B-7-90 マルチレイヤハイアラキカルクラウドルータネットワーク
- B-6-97 階層型 SRG に基づくリストレーション方式
- B-6-8 GMPLS マルチリージョンネットワークにおけるハイアラキカル RSVP リグナリング
- ハイアラキカルクラウドルータによるマルチレイヤネットワーク(セッション10)
- ハイアラキカルクラウドルータによるマルチレイヤネットワーク
- SRGを用いたリストレーション方式
- SRGを用いたリストレーション方式
- 光ネットワークにおける動的波長変換制御の性能評価
- フォトニックネットワークにおけるシグナリング方法の提案
- 波長割り当て・ルーティング問題に対応したGMPLSフォトニックネットワークについて
- IP+Photonicピアモデルネットワークにおける動的光パス設定方式
- 波長割り当て・ルーティング問題に対応したGMPLSフォトニックネットワークについて
- IP+Photonicピアモデルネットワークにおける動的光パス設定方式
- 分散制御によるダイナミック波長変換GMPLSネットワークの性能評価
- MPLambdaSネットワークにおける動的マルチレイヤトラヒックエンジニアリング
- 光ネットワークにおける光パスルーティングアルゴリズムの性能評価
- フォトニックIPネットワークにおけるマルチレイヤトラヒックエンジニアリング
- フォトニックIPネットワークにおけるマルチレイヤトラヒックエンジニアリング
- グローバルスタンダード最前線 IPオプティカルネットワーキング技術の標準化動向
- B-12-31 PCEに基づくInter-domain情報パス計算方法(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- トラヒック管理によるマルチレイヤ網運用制御システムの試作(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- トラヒック管理によるマルチレイヤ網運用制御システムの試作(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- トラヒック管理によるマルチレイヤ網運用制御システムの試作(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- 段階的VNT再構成時におけるトラヒック推定精度向上のための検討
- トラヒックマトリクス推定との協調による段階的なVNT再構成(光パケット・ルーチング,IPバックボーンネットワーク,MPLS, GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- 簡易負荷分散IPルーチング方式の実装 (ネットワークシステム)
- B-6-41 簡易負荷分散IPルーチングの実装(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- PCEの概要と標準化動向(インターネット・フォトニックネットワークアプリケーション, 一般)
- マルチレイヤサービスネットワークにおける故障復旧方式の検討(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- マルチレイヤサービスネットワークにおける故障復旧方式の検討(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,一般)
- 簡易負荷分散IPルーチング方式の実装(ルーティング)
- 低光損失および高信頼性を備えた大規模光スイッチネットワークの設計手法(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- エレファントフローのリアルタイム測定による網品質制御技術(トラヒック制御・解析,IPバックボーンネットワーク,MPLS, GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- BS-4-2 PCEインターレイヤトラヒックエンジニアリングにおけるVNTマネージャの機能(BS-4.NGN (Next Generation Network)を支える最新技術,シンポジウム)
- B-12-12 IPネットワークにおけるInclusive route指定のある拡張経路計算アルゴリズム(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- B-12-12 PCEによるインターレイヤトラヒックエンジニアリングとプロトコル要求条件(B-12.フォトニックネットワーク, 通信2)
- Smart-OSPFにおける均等分散ルーチング方式(経路制御)