企業の生物多様性に関する活動の評価基準 : 市民の視点からの提案(特集論説,<特集>生物多様性条約COP10と環境アセスメントの動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Companies are expected to reduce their significant impacts on biodiversity as their corporate social responsibility (CSR). However, most Japanese companies implement biodiversity conservation merely as part of their social contribution, rather than their core business. One of the reasons for this is the lack of an objective standard to measure their activities concerning the conservation. Given this background, FoE Japan, an international environmental NGO, set up a committee consisting of experts and NGO representatives and developed a standard to evaluate company activities regarding their biodiversity conservation from citizens' perspectives. This was implemented as feasibility study commissioned by the Ministry of the Environment for the fiscal year 2008.
- 2009-08-25
著者
関連論文
- 生物多様性のノーネットロス政策 : -日本における導入の実現性に関する考察-
- 大学における持続可能性教育の現状と課題--
- ゆりかごからゆりかごへのビジネスモデル : 米国における事例調査から
- 日本における生物多様性バンクの実現可能性 Feasibility of a biodiversity banking scheme in Japan
- 企業の生物多様性に関する活動の評価基準 : 市民の視点からの提案(特集論説,生物多様性条約COP10と環境アセスメントの動向)
- 生物多様性条約の愛知目標を達成するための日本の政策課題〜 EU と日本の相違点からの考察
- 責任あるサプライチェーンマネジメント-アパレル業を事例として-
- 責任あるサプライチェーンマネジメント-紛争鉱物を事例として-
- 持続可能なサプライチェーンマネジメント(SSCM)は企業業績を高めることができるか?-食品小売業を事例とした実証分析-
- 食品業の持続可能なサプライチェーンマネジメント-持続可能な農産品に対する主要企業の取り組み-
- 製薬企業の責任あるサプライチェーンマネジメント -開発途上国での医薬品アクセス改善に対する取り組み-