ゆりかごからゆりかごへのビジネスモデル : 米国における事例調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
企業の社会的責任(CSR)として環境保全への取組みや社会への貢献が求められているなかで,地球環境との共生,地域社会との共生,企業の利潤との共生を鼎立しようとするビジネスとして,「ゆりかごからゆりかごへ(Cradle to Cradle; C2C)」のコンセプトに基づく「サステイナブルビジネス」が注目を集めている.本稿は,2007年8月に筆者らが米国ミシガン州グランドラピッツ市を訪問し,C2Cを採用した企業や,コミュニティの持続可能性のために企業,行政等と協働するNPOの現状を調査した結果をとりまとめたものである.この調査の結果,米国におけるC2Cに基づくサステイナブルビジネスは,コミュニティの持続可能性のための企業,行政,NPOの新たな協働の可能性を示唆していることが明らかとなった.今後は,日米間で,サステイナブルビジネスに向けた企業やNPOの協働に関する共同研究の可能性を見出していくことが課題であろう.
- 跡見学園女子大学の論文
著者
-
宮崎 正浩
跡見学園女子大学マネジメント学部
-
長野 基
跡見学園女子大学
-
長野 基
早稲田大学政治経済学部
-
吉村 英子
跡見学園女子大学マネジメント学部
-
長野 基
早稲田大学大学院政治学研究科
-
長野 基
早稲田大学都市・地域研究所
-
宮崎 正浩
跡見学園女子大学
-
長野 基
跡見学園女子大学マネジメント学部
関連論文
- 生物多様性のノーネットロス政策 : -日本における導入の実現性に関する考察-
- 自治体議会による都市計画の統制・運営の現状と可能性 (特集 市民参加の到達点)
- 市民社会組織による自治の創出((7)自治とアドボカシー,NPOの広がり-56のNPO,第二部:記事,NPO Now)
- 持続可能な社会の構築:我が国における企業のCSRとしての環境への取り組み
- 地域ガバナンスにおける多主体間連携形成の基礎的条件:新宿区『社会貢献的な活動団体』に関するアンケート調査からの考察
- 大学における持続可能性教育の現状と課題--
- 東京都区市自治体における住区協議会組織の制度設計と運用に関する比較研究
- 東京都区市自治体における都市計画審議会を媒介にした法定都市計画過程と議会の関係性の分析
- 市民社会組織による自治の創出
- 7265 居住者の世帯形態とマンション特性の関係 : 東京近郊のマンション急増地域における居住者像とコミュニティ変化に関する研究(2)(住環境評価,都市計画)
- 7264 立地と以前の土地利用からみたマンション開発の実態 : 東京近郊のマンション急増地域における居住者像とコミュニティ変化に関する研究(1)(住環境評価,都市計画)
- エンパワメント型マニフェスト評価を支えるNPOと社会的基盤の整備
- ゆりかごからゆりかごへのビジネスモデル : 米国における事例調査から
- マニフェスト・基本構想--「基本計画」に基づく政策運営と候補者選択 (特集 空転国会と統一地方選)
- 日本における生物多様性バンクの実現可能性 Feasibility of a biodiversity banking scheme in Japan
- 分析 地域自治区・合併特例区の現状 (特集 準自治体・考)
- 自治体計画をめぐる「基本構想制度」の変容と多様性の展開 (特集 自治体計画の現在)
- 自治体政策過程における都市計画審議会の機能の分析--東京都区市を事例にして
- 自治体議会の現状と改革の動向 (特集 地域政治の"いま"を視る)
- マニフェストの活用と基盤整備 (特集 自治のギモンに答えます--自治体職員の新「常識」)
- 図解 市町村合併データベースからよむ「平成の大合併」--自治体の地域条件と合併への選択 (特集 中間総括! 平成の大合併)
- すまい・まちづくりNPOの「行政アクセス」と「議会アクセス」(都市計画)
- 台湾における「社区総体営造」--台北市を事例として
- 「地域再生(Community Regeneration)」活動分析についての一考察--東京都新宿区西早稲田地区まちづくり活動を事例として
- ルポ 横須賀市における変革とその構造について (特集 自治の姿がみえてきた)
- 特定非営利活動法人と地域の計画(都市計画・農村計画部門研究懇談会)(2000年度日本建築学会大会(東北))
- これからの地域コミュニティ経営と「地域力」評価指標のあり方(下)
- これからの地域コミュニティ経営と「地域力」評価指標のあり方(上)
- 自治体議会による都市計画の統制・運営の現状と可能性
- 地区まちづくりを支えるリーダーシップに関する都市レジーム論からの一考察 : 新宿区西早稲田地区を事例として
- 市民参加型「事業仕分け」に関する実態調査 : 埼玉県内市町村の分析から (特集 「事業仕分け」再考)
- 無作為抽出型市民参加による「係争的」政策課題の討議 (特集 市民の声を政策に活かす)
- 生物多様性条約の愛知目標を達成するための日本の政策課題 : EUと日本の相違点からの考察
- 自治体の事業仕分けと無作為抽出型市民参加 (特集 公共政策の形成と市民討議)
- 責任あるサプライチェーンマネジメント : 紛争鉱物を事例として
- 責任あるサプライチェーンマネジメント : アパレル業を事例として
- 企業の生物多様性に関する活動の評価基準 : 市民の視点からの提案(特集論説,生物多様性条約COP10と環境アセスメントの動向)
- 生物多様性条約の愛知目標を達成するための日本の政策課題〜 EU と日本の相違点からの考察
- 責任あるサプライチェーンマネジメント-アパレル業を事例として-
- 責任あるサプライチェーンマネジメント-紛争鉱物を事例として-
- 市区町村議会の改革とその成果に関する計量的分析
- 持続可能なサプライチェーンマネジメント(SSCM)は企業業績を高めることができるか?-食品小売業を事例とした実証分析-
- 責任あるサプライチェーンマネジメント : アパレル業を事例として
- 食品業の持続可能なサプライチェーンマネジメント-持続可能な農産品に対する主要企業の取り組み-
- 公共領域における地域ポイント制度の研究 : 町田市に適した公共ポイント制度の提案
- 製薬企業の責任あるサプライチェーンマネジメント -開発途上国での医薬品アクセス改善に対する取り組み-
- 書評 西尾勝著『自治・分権再考』
- 地区まちづくりを支えるリーダーシップに関する都市レジーム論からの一考察 : 新宿区西早稲田地区を事例として