20190 場所打ち杭用束ねスパイラルフープの配筋方法について(杭の鉛直(3):品質管理・接合,構造I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-20
著者
-
宮本 和徹
東洋テクノ(株)
-
熊谷 正樹
(株)長谷工コーポレーション建設部門技術部
-
高岡 雄二
三井住友建設株式会社
-
熊谷 正樹
(株)長谷工コーポレーション 建設部門技術部
-
辻 靖宏
(株)ナカノフドー建設 東京本店施工技術部
-
高岡 雄二
三井住友建設(株)建築管理本部建築技術部
-
宮本 和徹
東洋テクノ
関連論文
- 20257 羽根付き鋼管杭の杭先端ひずみ測定を行った引抜き試験 : その 2 試験結果
- 場所打ちコンクリート杭工法の施工管理と留意事項 (特集 基礎杭施工における最近の管理技術)
- 20256 羽根付き鋼管杭の杭先端ひずみ測定を行った引抜き試験 : その 1 試験概要
- 20282 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その12 コア定着による引張定着筋の引張試験(土の性質・杭頭接合・山留めほか,構造I)
- 20332 場所打ちコンクリート杭の変遷 : コンプレッソル杭その1(杭の鉛直(7):場所打ち杭,構造I)
- 1617 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(113) ARC構法実大施工実験 : その7 各施工段階における型枠構法
- 1499 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(61)型枠・鉄筋構工法の開発 : その24 梁型枠のFEM解析と補強法の検討
- 1048 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(34) : 床構法の開発(その5 ARC構法に用いる床構法の検討)
- 1447 アンボンド工法PRCスラブの型枠支保工施工荷重の実測 : その3 大型段差付きPRCスラブ(型枠・鉄筋工事,材料施工)
- 1448 アンボンド工法PRCスラブの型枠支保工施工荷重の実測 : その4 型枠支保工2層受け及び3層受け(型枠・鉄筋工事,材料施工)
- 20182 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その8 施工実験(杭基礎ほか, 構造I)
- 1335 アンボンド工法PRCスラブの型枠支保工施工荷重の実測 : その2 測定結果およびまとめ(施工・管理鉄筋・型わく・寒中,材料施工)
- 1334 アンボンド工法PRCスラブの型枠支保工施工荷重の実測 : その1 測定概要および測定結果(施工・管理鉄筋・型わく・寒中,材料施工)
- 築72〜77年を経たRC建築の施工技術とコンクリートの品質 : 深川政府倉庫の解体調査結果より
- 大正12年から昭和4年にかけて建設されたRC倉庫群と庁舎の解体調査
- 20319 RC構造物の逆打ち工法におけるPCa構真柱の軸力伝達に関する実験的研究(杭の鉛直(5):接合部ほか,構造I)
- 基礎工事における地盤技術者に求めるもの(地盤技術者に求めるもの)
- 20190 場所打ち杭用束ねスパイラルフープの配筋方法について(杭の鉛直(3):品質管理・接合,構造I)
- 20186 場所打ちコンクリート杭の変遷 : アボット杭 その1(杭の鉛直(2):場所打ち杭,構造I)
- 20211 先端および中間部に拡径部を有する杭の支持力特性に関する遠心模型実験 : その2 拡径部間隔が支持力特性に及ぼす影響(杭の鉛直(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20250 建物の外構地盤における液状化被害低減型工法に関する研究(その1) : 実験概要(液状化対策(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20251 建物の外構地盤における液状化被害低減型工法に関する研究(その2) : 模型振動実験結果(液状化対策(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20257 サスペンションPS検層を用いた場所打ち杭の支持層根入れ管理法の研究(杭の鉛直(5),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20238 85年前に施工されたペデスタル杭の調査(杭の鉛直(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20315 建物外構部の液状化被害低減方法に関する振動台実験 : その2:ドレーン長さをパラメータとした実験(液状化(5),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20314 建物外構部の液状化被害低減方法に関する振動台実験 : その1:ドレーン間隔をパラメータとした実験(液状化(5),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20239 先端および中間部に拡径部を有する杭の施工試験(杭の鉛直(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1287 アンボンド工法PRCスラブの型枠支保工施工荷重の実測 : その5 型枠支保工「1層+2層一部残存支柱」(型枠工事,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1286 ハーフプレキャストPRCスラブの型枠支保工施工荷重の実測(型枠工事,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20242 先端および中間部に拡径部を有する杭の支持力に関する解析的検討 : その1 シミュレーション解析の概要(杭の鉛直(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20240 先端および中間部に拡径部を有する杭の鉛直載荷試験 : その1 試験概要と押込み試験結果(杭の鉛直(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20237 昭和初期に築造された場所打ちコンクリート杭の健全性調査(杭の鉛直(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)