漢字の形態要素を強調して提示することの効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
漢字の形態要素(漢字を構成している一つ一つの形のまとまり)を強調して提示することの効果を問う実験の結果を報告し、今後の調査計画について発表する。形態要素の組み合わせによってひとつの漢字が成り立っているということを意識したほうが、知覚、認知、短期記憶しやすいという仮説を立て、実験を実施した。結果は、予想に反して、形態要素を明示した場合としなかった場合の正答数の平均値に差は出なかった。次回は、形態要素を色分けするなどして、さらに形態要素を強調して提示し、知覚、認知、短期記憶過程に差が生じるかを探る予定である。尚、予備実験の結果は、平均正答数には差が出なかったが、対象漢字を色分けした場合、誤答はすべて対象漢字の形態要素を含むものであったのに対し、色分けしなかった場合はそのような傾向は見られなかった。
- 日本語教育方法研究会の論文
- 1994-04-02
著者
関連論文
- 非漢字圏における日本語教育の初級学習漢字を増やすための一試案 : オーストラリアのVCEの場合
- マッコーリー大学での研修を終えて : 異文化間における教育、学習について考えたこと
- 適応と学習スタイルを重視した「新コース」の試み : 多様化する学習者に対する日本語教育の実践例
- 「筆運び」による漢字関連図
- 学部進学前後の留学生の日本語力養成における問題点とその対策
- 留学生のためのビデオ教材「日本の地理 食卓から日本が見える」の制作意図
- 漢字の字形知覚、認知、短期記憶に関する実証的研究I
- 授受表現における授受の方向性II : 補助授与動詞の文において恩恵(好意)の方向を示す名詞句
- 個別漢字の形特性と出力との関係
- 個別漢字の形特性と出力との関係
- 新コースにおける文字指導の試み
- 漢字の形態要素を強調して提示することの効果について
- 上級日本語学習者のための読書支援プログラム : 学習履歴の分析