理科教師の社会的責任 : 東日本大震災及び原発事故に際して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2011年3月に起こった東北地方太平洋沖地震と津波,それに伴う福島第一原発事故とその影響下において,理科教育と自然災害および原子力技術との関連性について考察した。自然災害と理科教育の役割,原子力安全神話の崩壊と社会における科学技術を見る目の重要性,科学的懐疑主義や民主主義によって安全神話や体制科学そして「リスク社会」に対処する視点を提示し,理科教育の社会的機能と理科教師の社会的責任について提言する。
- 2012-09-03
著者
関連論文
- 16 高校生のための科学的リテラシーについての考察(21世紀が求める科学教育)
- 1B1-H1 理科教師にとっての自己改善としてのSTS : STSを学ぶことによって見えてくるもの(「科学教育と科学論」再考:科学史・STS・科学リテラシー,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 高等学校における科学的リテラシーを育成する教材開発のための調査研究(科学教育各論(2))
- 6I6-11 高校理科教師の持つ科学観と科学教育観(科学教育基礎論)
- 理科教師の社会的責任 : 東日本大震災及び原発事故に際して
- 話題提供「フクシマから物理教育を考える」(Theme「東日本大震災から学んだこと・伝えるべきこと」,全体討論,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)