16 高校生のための科学的リテラシーについての考察(21世紀が求める科学教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,議論が盛んになっている科学的リテラシー論について,高校教育の立場から概観し,考察する。理科離れ,学力低下,科学と社会,教育課程など諸テーマとの関連を論じる。高等学校における理科教育は,万人のための共通の科学的リテラシー教育の最後の場である。その重要性について論じる。なおこの報告は,平成16年度科研費奨励研究(課題番号16907005)「高等学校における科学的リテラシーを育成する教材開発のための調査研究」および平成17年度科研費奨励研究(課題番号17906051)「STSリテラシーを育成する教材モデルの開発」に基づく。
- 2006-08-04
著者
関連論文
- 16 高校生のための科学的リテラシーについての考察(21世紀が求める科学教育)
- 1B1-H1 理科教師にとっての自己改善としてのSTS : STSを学ぶことによって見えてくるもの(「科学教育と科学論」再考:科学史・STS・科学リテラシー,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 高等学校における科学的リテラシーを育成する教材開発のための調査研究(科学教育各論(2))
- 6I6-11 高校理科教師の持つ科学観と科学教育観(科学教育基礎論)
- 理科教師の社会的責任 : 東日本大震災及び原発事故に際して
- 話題提供「フクシマから物理教育を考える」(Theme「東日本大震災から学んだこと・伝えるべきこと」,全体討論,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)